対処の仕方
少し前に書いた趣味の件で、ある「できごと」に遭遇してしまった。
明らかにある一人の故意によるもので、それは誰かを攻撃とか嫌がらせとかではないが、少なくとも私と、私の相談に乗ってくれた方は不快な思いをしたし、迷惑した。
ただ、運営は我々有志であるものの活動母体はまた違うため、母体の代表がきっぱりその故意を本人に対して「ダメ出し」してくれたため、この件に関しての問題は一応収束した。
ただ…
こっそり同じことをやりかねないなという不安が、私の中では生まれてしまっていて。
面倒ではあるが、監視していくしかないと思っている。
対処の仕方が分からず、モヤモヤしてしまったけれど
相談した方がたくさん、動いてくれた。
母体の代表のキッパリした態度にも安心感を得られた。
今後は一人でモヤモヤせず報告相談していこうと思えた。
ただ、いまだに趣味を再開する気にはなれない。
思ったより傷が深い。
というか、私は、傷ついているのだ。
直接何かを私がされたわけではないから大したことないと思っていたけれど、思っていたより心を抉られたと感じる。
今はしっかり休もう、幸い、休める期間でもある。
再開時にはまた、楽しんで活動したい。