![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73628218/rectangle_large_type_2_469859720f5d1edcd039099cba0aea32.jpeg?width=1200)
Photo by
dancefirst
がん治療を受ける病院の選び方
【がん治療について】
現時点で世界的にベストと
考えられる治療を
「標準治療」
といいます。
【どの病院で標準治療をうけるのか】
そして多くのがんは、各地域にある
「地域がん診療連携拠点病院」
で標準治療を受けることができます。
時に体力勝負になるがん治療です。
もし体調を崩したときに
駆け込むことを考えても、
通いやすい病院であるのは大切です。
上記の拠点病院がすら遠く通いにくいとき、
同じ治療が受けられるのであれば
近くの病院でも大丈夫です。
【珍しいがんや治験について】
一方、少し珍しいがんの治療や治験は、
○○がんセンターや大学病院など
各都道府県に1,2か所ある
「都道府県がん診療連携拠点病院」
で受けることができます。
※治験とは
標準治療を超えるかもしれないが、
その効果や副作用が
最終的に確認されていない治療。
厳密に法制度に則って行われる。
下記のサイトでお近くの
がん診療連携拠点病院を
探すことができます。
がん診療連携拠点病院などを探す(がん情報サービス) https://hospdb.ganjoho.jp/kyoten/kyotensearch
以下もご参照ください。
セカンドオピニオンについて
https://note.com/hiromawa/n/n7866418492ad
「有名な病院、先生」に治療してもらいたい・・・?
https://note.com/hiromawa/n/n35536c6329e5