
ビルメン系資格マニアとして再始動
この度、これまでよりも記事の内容に少し的を絞りつつ、投稿を再始動していきたいと思います。
私は実にへんてこりんな人生を歩んできたので、書くべきことがあまりにも多すぎて、なかなか記事をまとめられずにいましたが、改めまして、タイトルの通り「ビルメン系資格マニア」として自己紹介をさせてください。
私はビルメンの常駐現場と、巡回+ビルマネ経験もあり、業務に必要だったり資格手当欲しさから、これまで様々な設備系資格を取得してきました。
今現在所有しているものはこんな感じです☆
①甲種危険物取扱者
②二級ボイラー技士
③第二種電気工事士
④第三種冷凍機械責任者
⑤第二種高圧ガス販売主任者
⑥消防設備士
(甲種:特類・1類・2類・3類・4類・5類/
乙種:6類・7類)
⑦建築物環境衛生管理技術者
⑧第三種電気主任技術者(見込合格)
※全て試験合格です
どれもそれなりの苦労と努力で何とか取得してきましたが、中でも⑦と⑧、特に⑧の通称「電験三種」に関しては、過去には段違いに難しい試験だったこともあり(今は若干取りやすくなりましたが、それでもまだ難関資格……)最近受験が終わった際、自分の点数が合格ラインに達していたのを確認した瞬間、心の中でガッツポーズが止まりませんでした!(試験会場で周りに人がいたので、あくまでも心の中で……笑)
私はいわゆるエリートや天才タイプでは決してなく、大卒でも院卒でもありません。ただ、地道に努力を続けることしかできない地味な陰キャな人間です。
そんな私でも、いざやってみれば意外と何とかなったことがたくさんありましたので、今後の記事では、そんな私の拙い経験の中から、少しでも皆様のお役に立ちそうな情報を、少しずつ発信していきたいと思います。
今後とも、へんてこビルメン系資格マニアの「ひろまる」を、改めてよろしくお願いします☆