人はなぜ学ぶのか?
結論、ひとことで言うとしたら、変わりたい‼️
ただそれだけ!
今よりもさらに未来を明るくしたい✨
自分の思い描く未来に光を当てるように想像する思考はとても大事だと思う⭐️
普段の事業でお金の勉強会をさせていただいているんだけど、参加者は二極化していると感じる!!
ワクワクしながら前向きに自分のために勉強する思考なのか、一応参加はするけど他人事で自分ごとに見れずネガティブに後ろ向きに捉え諦めモードなのか、、、、
後者がほとんどかなと最近は特に感じる!!
ガッツリテレビモード全力の高齢者は、政府やテレビが嘘を言うわけない、だから日本円は安心!
そして金利が低くても我慢なのか、無関心なのか知らないけど世界規模でも日本の銀行はめっちゃ信用できないレベルまで落ちてるのにそのまま日本の金融機関に依存したままだし、、、
で、増えないだなんだで文句は一丁前笑
年齢を重ねるたびに過去の延長で明日、未来を見るとこれからはヤバいね💦
過去の栄光はもう忘れないと時代の変化についていけない💦
そんな人の言い訳は、必ずこう言う笑
『もう歳だから』
バカの一つ覚えでそういう人があまりにも多い笑
どこでそんな言い訳を覚えたのか笑
100歳の人を目の前に『もう歳だから』と自慢げに言えるんか笑?
クソガキが〜〜!!
と言われてヨシだよね笑
学ぶこと、知ることから逃げてるだけだと思う!
無駄に歳とってるバヤイじゃねぇと思う笑
死ぬまで生きてるんだから、自分から前向きに未来に光をあてて毎日過ごす事をしていきたいね⭐️
いいなと思ったら応援しよう!
