トーキョーコーヒー
〝トーキョーコーヒー〟は、登校拒否のアナグラム(文字を入れ替えてつくる言葉遊び)。
全国で学校を長期欠席する約41万人の子どもたちのアクションを受けて、
「問題は子どもの不登校ではなく、大人の無理解」という視点から教育を考え、学ぶ。
そして戦後から続く、子ども達を均質化する教育システムを塗り替え、アップデートする為のムーブメント。
トーキョーコーヒーは世界一たのしい革命!
・TKCFは多様な人が集まって、〝大人が〟楽しく活動(農業、編み物、ダンス、料理などなんでも)する場所。
まずは大人が安心できる仲間と活動に打ち込む事で、
自分を解放して癒され整う(リトリート)+ 子育てや教育について話したり考える(アップデート)する。
そんな拠点を全国に500ヶ所以上つくるよ!
・子ども達はそこで自由に時間を過ごしてる。大人の活動の場だから、子どもは何をしててもいい。まずは何も押し付けられずに安心できる場所で、自信と意欲を高める。
・そのうちに子どもが主体的に何かやりたくなったらそれを応援する!
・教(共)育とは子どもの成長の邪魔をしない事!
「安心と自信」「意欲」があれば何からでも学ぶ!
今日は地元の友達とその子供たちと、焼き芋大会??をやった⭐️
実際ボクも生まれて初めて本気でやったかも笑
焼き芋って自分で焼くとこんなに美味しいんだなぁって⭐️
子供たちと室内でも、ヘンテコカルタってので遊んでめちゃ盛り上がったっけ笑
トーキョーコーヒーで集まる人たちは若いお母さんの方が比較的多いけど、本当は夫婦で家族でみんなで参加できると良いなぁと思った⭐️
不登校が悪いわけではなく、学校そのものに問題があるだろうし、生活環境も、そして今の大人社会にも!
誰のせいでもなく、大人の再教育の場でもあると思う!!
大人が楽しく学んでいると子供たちも自然と大人の真似をするし、大人が良い環境の中豊かな心で過ごせば子供達も自然と豊かな心のまま大きく育っていく!
精神論かもしれないけど、良い周波数同士で触れ合うことで、共振共鳴で子供達も大人たちも良い生き方ができると思う!
そんな未来を描きながら今日も一日楽しく過ごせたな✨
トーキョーコーヒーもっとこれからも全国に広がるね✨
いいなと思ったら応援しよう!
![Hiromaru1237](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88469660/profile_d533c37a67787c6dc54fb3f59d1d12dc.png?width=600&crop=1:1,smart)