オークス回顧
このレースは取れた方々多かったかもしれませんね。
馬券取れた方、おめでとうございます<(_ _)>
1着はチェルヴィニアのルメJ。
まさにそうだろうね、、という結果でしたね。
ハービンジャー産駒(ヨーロピアン種牡馬)は、やはりタッケーJには合わず、、発馬から柔らかく乗れるユーロJが結果を残します。
それに圧倒的な東京芝2400mの勝率、連対率、複勝率ですからね。
2着とは序盤からマークされていましたし、腕の差がハッキリとしていました。
また、2着の圭太J。
これも結果がそうだろうね、でした。
しかし内に潜り込んで差し追う辺りは、東京コースのG1勝ちといえばソングラインから頭が離れないのかな?とも思いますw
ルメJのマークから逃げたい、という事情もあると思いますけどね。
何せ、人馬とも相性が良過ぎる馬に「真横やや後で」マークされた訳です。
でもこうもあっさりマークされてちゃ、もうね、2着以降確定です。
多分モレイラJが乗ってたら追い出しタイミングも変わっていたとは思いますが、ほぼこの2頭で頭は堅かったでしょう。
追記ですが、どうやらレース中に落鉄していたみたいですね。
とはいえ、、変わらず頭はこの2頭でしたでしょう。
それは、岩田父ちゃんJとイケメンJが競り合って1000mをハイペースのペースメイクのラビットしたおかげで、確信に変わりました。
あーらら、と。
これぞお手本というか持続力勝負でない、後傾の瞬発力で勝つという往年の優駿牝馬のレースと言った具合ですね。
近年も後傾、ミドルorハイペース決着という感じです。
3着、発馬前にテンション上がっていたライトバックの瑠星君。
発馬が良過ぎた川田Jを交わすべくの追い方は一段後方から追い出した分と、思った以上にライトバックが道中折り合った分で交す目標が出来たので、ここは川田Jより1枚上手でした。
馬自体はクイーンズウォークも強いと思いますが、川田Jのクラシックディスタンス~長距離芝レースは、毎回追い出しの目標にされやすいという事で、これは昔に勝っていた頃と違って、直線抜け出してからの2着以降となりやすい「癖」が付いているのかもですね。
結果的にクイーンズウォークは、3着死守が出来ませんでした。
それだけ川田Jはポジション取りや発馬が上手い騎手でもありますし、後輩騎手の中で特に成長が著しい、瑠星君が上手いこと目標に出来たという事が褒められるべきところですね。
ランスオブクィーンのハナ差5着は、こちらはびっくりです。
番手集団から3コーナー手前で息を入れて、、直線勝負。
ラストで盛り返して3~4番手争いを演じる。
これは思った以上にスタミナ豊富で底力も有り、強い馬でした。
タガノエルピーダは完全に距離が長すぎで直線ズルズル後退。
適応距離は中距離までかな??
アドマイヤベルは瞬発力足らず、これは微妙に直線不利っぽかったコガネノソラもそう。
今後どのように成長するか?にもよりますね。
でもアドマイヤベルは父スワーヴリチャードか、今後は特に分らんなぁ。
そして危険な人気馬、タッケーJのスウィープフィートは3着以内に絶対来ないと思っていました。
ジョッキーと馬が決して手が合う合わないの話をしたい訳では無いです。
そういう問題では無いですね。
これは明らかに「厩舎陣営と折り合っていない」し、、これが、この距離で、この馬の実力と言う事を逆にタッケーJが厩舎陣営に示せて良かったのじゃないでしょうか?(苦笑)
今回人気も結構あるし、タッケーJで重賞も勝ったそして前回桜花賞を4着したからって今回も着内、否、勝つ可能性があるかもと、ちょっと色目使い過ぎたかな?とインタビューで感じました。
完全なる違和感ですね。
しかし、父ちゃんとイケメンの競り合いはやっちまった感じですね。
こりゃワンチャン着を狙うどころじゃないというレース運びでしたがw
どちらも逃げというのは陣営の指示通りでしょうけど、どちらかがハナ譲るのが、もう少し落ち着けるペースになったでしょうね。
そうすればワンチャン着狙いも出来たかもです。
しかし、ハイペースで瞬発力勝負の割には歴代とはタイムが平凡でしたし、秋以降での成長力を加味すると、、今後チェルヴィニアがG1戦線で活躍する場面が増えるかもしれませんね。
希望的に言えば、出来れば2分23秒台以前の決着が良かったかもですね。
ステレンボッシュは、こちらもルファルブリュー血脈要素が今後成長力等にどう関わるか?にもよりますが、2000m以上でチェルヴィニアと対決するのは避けた方が良いかも知れません。
さて、オークス回顧はそんな感じでした。
次はダービーか。
週末馬場緩めばタイムや勝馬さえも微妙になりますけど、少しは楽しみですね。
では、又!