【士業】行政書士登録できる士業は結構多い。 8 こだいらひろき(弁護士/税理士) 2022年11月4日 21:13 実は行政書士の登録ができる士業って多いんです。 以下の行政書士法を見てみましょう。(資格)第二条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。一 行政書士試験に合格した者二 弁護士となる資格を有する者三 弁理士となる資格を有する者四 公認会計士となる資格を有する者五 税理士となる資格を有する者六 国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び行政執行法人(独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号)第二条第四項に規定する行政執行法人をいう。以下同じ。)又は特定地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号)第二条第二項に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して二十年以上(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による高等学校を卒業した者その他同法第九十条に規定する者にあつては十七年以上)になる者 公認会計士や税理士も行政書士登録できるんです。試験は受けなくていいってことです。 意外に知られていないように思います。 しかも国や地方公共団体の公務員として一定年数に渡り行政事務を担当していればその場合も登録できます。 門戸がかなり広いですね。 行政書士試験に合格しようと思うと、結構試験範囲は広く、簡単な試験ではありません。 ただ、それ以外のルートもあってそれにより登録している人も一定割合いるということですね。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #資格 #行政書士 #公務員 #試験 #税理士 #公認会計士 #登録 #担当 #行政事務 8