見出し画像

hirokutsu "Improve The Environment" について

hirokutsuです。新しいアルバム(8曲入り)がSpotifyにて発表されました。

Spotify

YouTube -トピック

今回からこちらのnoteにて解説や創作後記などを書いてみようと思っています。

どこまで続くかわからないですけどね。(笑)

サンプルはほとんどLoopcloudのものです。最近は買う前に色々試せるので、買いすぎたり、間違えて買っちゃったりってのが無くなりました。ありがたいっす。

どの曲を何のソフトで作っているかを、まず書きましょうか。

1.On Important Days →Reason11
2.Dress Up → Cubase Elements 11
3.Organize My Data → Live10 Lite
4.Improve The Environment → Reason11
5.And Wait For The Day → Cubase Elements 11
6.To Come → Live11Trial
7.Don't Forget → Reason11
8.To Get Hungry → Live11 Trial

となります。
作り方としては、Loopcloudで気になるループを選ぶのがまずは最初です。色々な方法はあると思いますが、僕の場合は音声のフォーマットを先に決めます。ReasonだとREX2、LiveだとWAVの形式になります。
Cubaseはトライアル期間内だけ使ったので、REX2もWAVも両方使えましたが、完成した今月の2曲以外には採用しませんでした。
なので、それを選択して、あとはおもむくまま、好きなサンプルを集めていきます。
導入したいファイルを買って、ファイル名をノートに書き写します。
と、言うのは、ファイルがいっぱいになってきてしまって、探すのは正確なファイル名を検索しちゃうのが手っ取り早い方法かなぁと思いまして・・・。

でもって、ファイルをReasonならREXプレーヤーに、Liveならオーディオトラックに張り付けて、エフェクトとか定位、音量のバランスなどを取ります。全部の音が鳴っている状態をまず作って、様々な設定をトラックごとにします。

その後は、今度は引き算の段階。
イントロからエンディングまで、どの音を使うか使わないかで、音の出し入れをして、大体出来上がりです。

前の"To Support"の時はLiveの出来上がり画面を見せましたので、今回はReasonの出来上がり画面を見せますね。
曲は4曲目の表題曲"Improve The Environment"です。

スクリーンショット 2021-04-11 101438

実は6つしかトラック使ってないんです。(笑)
次はラック画面。

スクリーンショット 2021-04-11 101614

REXプレーヤーが見えますね。下はステレオイメージャーのエフェクトとリバーブのエフェクトです。
ファイル名を見て頂くと分かりますが、この時、曲の題名は付いていません。
僕は曲が出来てから、題名を決める事の方が圧倒的に多いです。
もともとインストの曲を作っているのもありますし、どういう出来になるかは分からないところもありまして、制作中では普通に題名は"document○○"みたいな事が多いんです。

そんなわけで、ちょっとだけhirokutsuの制作過程を紹介しました。

最後にSpotifyのリンクを貼っておきますね。こちら。

その他の音楽サイトへは、リンク集を貼っておきますね。こちら。

Songwhip

BIG UP!


それでは、また!

#作曲 #自作曲 #DTM #DAW #Live11trial #Reason11 #CubaseElements11 #Spotify #Instrumental  

いいなと思ったら応援しよう!

hirokutsu
サポートありがとうございます。 現在は有料の記事を書いていませんので、お気軽に読んでくださいね。 思った事、聞いてみたい事なども色々書いてみてくださいね。