LESSON20:その他~眼鏡屋の英会話20 in LIVE A FOCUS@ひ録わらの手
洗浄器の使い方
店頭に超音波洗浄器を出している眼鏡屋もあると思います。
しかし時節柄(コロナ禍)、今は店内に仕舞われているかも知れません。
近い内に再開される事を祈念して、この記事を残しておきます。
S20-1. 店の外に置いてある洗浄器の使い方はご存知ですか?
C20-2.いえ、知りません。
S20-3. 使い方をご説明します。どうぞこちらへ。
S20-4. この機械は「洗浄器」と言います。
S20-5. 眼鏡の洗浄器です。
S20-6. 超音波で眼鏡をきれいにします。
C20-7. どうやって使うのですか?
S20-8. 試しに今掛けている眼鏡を洗ってもよろしいですか?
C20-9. どうぞ。
S20-10. このボタンを押すと作動します。
S20-11. この水の中に洗剤が入っています。
S20-12. 時間はほんの1分です。
S20-13. 眼鏡を入れます。
S20-14. 底にぴったり付けるより、眼鏡を持ち、
少し揺する方が良いでしょう。
S20-15. 機械音が止まれば終わりです。
S20-16. 洗浄器から眼鏡を出し、こちらの容器に入れます。
S20-17. 中にはきれいな水が入っています。
S20-18. ゆすいで洗剤を落としたら、眼鏡を出し備え付けのティッシュ
ペーパー で水気を拭き取ってください。
C20-19. フムフム。
S20-20.ゴミ箱はこちらです。
C20-21. 凄い! 新品みたいだ!
S20-22. でしょう!
C20-23. これなら新しく作る事もなかった。
S20-24. ハハハ。
C20-25. 冗談だよ。
S20-26. 日本人のお客様でも同じような事を言う方が
沢山いらっしゃいます。
C20-27. 日本人にもユーモアのわかる人がいるんだ。
(日本人にユーモアのセンスがあるとは知らなかったよ)
C20-28. お世話様。
S20-29. どういたしまして。
英国式。You're welcome.は米国式。
英国式の方が気持ちが伝わります。
S20-30. またお越しください。
Please come again. はビジネスライク。例文の方がまた逢いたい
という ニュアンスが強く出ます。
完成電話
実際に、眼鏡の完成電話を入れた事はありません。
一応、ご参考までに収録しておきます。
1. もしもし、○○さんですか?
2. こちらはメガネファームです。
3. 先日は大変ありがとうございました。
4. ご注文の眼鏡ができあがりました。
5. いつでもご都合の良い時に受け取り にお越しくださいませ。
以上「洗浄器の使い方と完成電話」
このnoteの全文は「眼鏡屋の英会話(ひ録:わらの眼」に
転載しました。