見出し画像

LESSON19:お受け取り2~眼鏡屋の英会話19 in LIVE A FOCUS@ひ録:わらの手

【今回のポイント】
① 見え具合の確認
② 掛け外し方法の説明
③ 拭き方の説明
④ 超極細繊維のクリーニングクロスのお手入れ方法
⑤ 不明点、不具合がある時のご案内

S19-1. 見え具合はいかがですか?

C19-2. 前より度数がきついような気がします。

S19-3. そうですか。 新しい眼鏡を拝見します。

S19-4. 新しい眼鏡は前の眼鏡と同じ度数でお作りしてあります。

C19-5. そうですね。

S19-6. すぐに、2~3日で慣れると思います。

S19-7. お時間があればしばらくの間様子を 見てください。

   欧米の場合、お客様は必ず店の内外を歩いて確認するそうです。

(after a while) (しばらくして)


S19-8. いかがですか?

C19-9. 大丈夫です。

S19-10.良かった。

S19-11. それでは眼鏡のお取り扱い方法をご説明致します。

S19-12. こちらの漫画にもあるように、掛け外しは両手で腕の付け根を
    持って行ってください。

S19-13. レンズを拭く時は、拭く方のレンズの外側を注意深く持って
    拭いてください。

S19-14. 詳しくはこちらの取扱説明書に書いてありますので
    お読みください。

C19-15. わかりました。

S19-16. 眼鏡は掛けて帰られますか。

C19-17. 持ち帰ります。

S19-18. かしこまりました。メーカーの取扱説明書も入れておきますので
    お読みください。

S19-19. ご注文いただいたレンズの入っていた袋も入れておきます。

    レンズ袋程度の大きさでもbag で表現するそうです。

S19-20. お選びのケースはこちらですね。

C19-21. そうです。

S19-22. レンズ拭きもお入れしておきます。

S19-23. 汚れたら洗って乾かしてください。

S19-24. 最初(汚れる前)と同じ効果が戻ります。

C19-25. ありがとう。

S19-26. こちらのカードは保険書になります。大事に保管してください。

    don't lose it. 大事なので敢えてきつい表現。

S19-27. 何かご不明な点や不都合がござい ましたらいつでもお気軽に
    ご連絡ください。

    call me. ご来店をお願いするより、できるだけ早くお客様のお役に
    立ちたいという気持ちを表す。

以上「LESSON19:お受け取り2」

このnoteの全文は「眼鏡屋の英会話(ひ録:わらの眼」
転載しました。


    



いいなと思ったら応援しよう!