見出し画像

LESSON4&5:検査-質問と視力測定~眼鏡屋の英会話5 iN LIVE A FOCUS@ひ録:わらの手

LESSON4:検査-質問

視力検査

※ S: Salesclerk = 販売員、C: Customer = お客様。
  文字数3,087文字、挿画2枚、表1枚。


S4-1. 検査をお待ちのキアヌ・ディカプリオ様。


C4-2. はい、私です。


S4-3. ディカプリオ様ですね。本日、担当させていただくWWと申します。


C4-4. はじめまして。

   相手が医者の場合、How do you do ?は患者(お客様)の方が
   言うそうです。


S4-5. 大変お待たせ致しました。どうぞお掛け下さい。


S4-6. あ、椅子の高さを合わせます。


C4-7. ありがとう。


S4-8. 眼鏡の具合はいかがですか?


S4-9. 以前より見づらいという事はありませんか?


S4-10. または眼が疲れやすくなったとか?


C4-11. いえ、特にありません。


S4-12. そうですか。コンタクトレンズはお使いですか?

S4-13. または使った事があるとか?


C4-14. いえ、ありません。


S4-15. お車の免許はお持ちですか?


C4-16. ええ、持っています。


S4-17. ①免許の更新はいつですか?(有効期間はどのくらいですか)


   ②次に更新するのはいつですか?


   ③この前、視力検査をしたのはいつですか?

    英国での免許の更新は20年毎なので、③の英文くらいが妥当です。
     
     米国では州によってマチマチのようです。
    そもそも免許の取得が超簡単のようです。
    知りたい方はQUora等で「アメリカの免許」とでも
    検索すると実態が分かります。


C4-18. もう済ませました。(更新したばかりです)


S4.19. かしこまりました。

以上「LESSON4:検査-質問」

LESSON5:検査-視力測定


ランドルト環


 
S5-1. それではまず、裸眼視力からお測りします。


S5-2. 眼鏡を外してください。


C5-3. はい。


S5-4. こちら(メガネスタンドor トレイ)に置いておきます。

 


S5-5. 右眼からお測りします。これ(遮眼子)を持って左眼を
   ふさいでください。
 


C5-6. こうですか?


S5-7. そうです。


S5-8. では正面の視標をご覧ください。


S5-9. 眼を細めないようにしてください。


S5-10. リラックスしてください。


S5-11. 今出ている輪の切れ目の方向はわかりますか?


C5-12. 上(下・右・左)です。


S5-13. こちらはいかがですか?


C5-14. 右上(左上、右下、左下)です。


S5-15. はい、結構です。今度は、右眼を隠してください。

   (S5-11~S5-13の繰り返し)


S5-16. はい、結構です。今度は今までの眼鏡でどのくらい
   見えているかを確認します。


S5-17. 眼鏡を掛けていただけますか?

   (S5-11~S5-13の繰り返し)


S5-18裸眼で右眼が0.5、左眼が0.4です。

   20/40 はtwenty-forty(ハイフンは読まず)と発声します。
   以下同様です。


S5-19. 眼鏡を掛けた状態では右眼が0.8、左眼が0.7です。


S5-20. 今の視力のままでよろしいですか?


C5-21. もう少し見えるようにしてください。

以上「LESSON5:視力検査」

このnoteの全文は「眼鏡屋の英会話(ひ録:わらの眼」
転載しました。

いいなと思ったら応援しよう!