見出し画像

無料で読んだ漫画の感想

ここ最近に電子書籍(auブックパス)で無料で読んだ漫画の中で気に入ったものの簡単な感想です。
いつか全巻読みたいです。

【期間限定無料配信】すこしだけ生き返る1巻(うすくらふみ)


体の衰えを感じた42歳の弁護士間敏郎はざまとしろうがストレッチに勤しむ話。
主人公、42にしては老化が早いような気がして「大げさな」とニヤニヤしながら読む。
でもなんだか気になって、紹介されてるストレッチをこっそり試してみたらちょっと動きやすくなったりして、今まで気づかなかった自分の新しい一面を知ることができた。
「よっこいしょ」のあたりはブフブフ吹き出しながら読んだ。

タイトルに「。」は付きません(間違えた)
ハナさんはゲストキャラクターですが
ストレッチ解説ページには毎回登場してくれます

イズミと竜の図鑑【分冊版】(凪水そう)


1話分。冒険者向けの図鑑を作る編集者と道案内をする冒険者の話。今風のゲームっぽいファンタジー世界だけど何も無い空中に透けたステータス画面が出たりしないので良い。カード持ってるぐらいなら別にです。
そういうところや吟遊詩人の扱いなどが『フォーチュン・クエスト』好きなのかなぁと思えて興味をそそられる。こっちの方がだいぶスタイリッシュだけど。

イズミさんは成人です

AandD(新國にっくにみなみ)


『誤植の弟』の人だよねと思い。
天使のハニエルと、ハニエルの家(地上勤務)に入り浸り泊まりたがる悪魔サタナキアの話で、天使と悪魔のブロマンスという触れ込み。他の天使や悪魔も多数登場。
天使がわりと性格悪くて悪魔陣の方が他者に気を使える感じなのわかるなぁと思う。天使って性格悪いイメージがある。
結構血が出るのでそのへんは注意されたし。
あとがきで作者の方の人柄に好感を持ちまして応援したくなりました。

新國みなみさんはnoteにアカウントお持ちで
この作品を一部上げられてます
縦スクロール読みやすい

【期間限定無料配信】群緑の時雨じう1巻(柳沼行)


『ふたつのスピカ』の人の。
江戸時代初期、地方ではまだ小さな国同士が争っていた頃の話。
1巻は子ども時代の話。
主人公である士々国の三人が今後どうなっていくのか気になる。
ちんまりした絵でシリアスな時代劇というだけでありがたい。
絵も単純に見えるけどきっとすごくリアルなので資料として(なんの)手元に置きたい。

特に小さく描かれたこういう絵がたまらんです

【期間限定無料配信】椿町ロンリープラネット1〜2巻


以前どこかで表紙絵を見てすごくいい絵だなぁと思ってたやつ。
借金返済の為に無愛想な時代小説家のところの住み込み家政婦になる女子高生という少女漫画らしい設定。
小説家は主人公の女子高生を心配し大切にするけど、それがへんてこな下心では無いのが良い。
でも主人公は小説家を好きになってしまったので、今後は幸せになってくといいな、この二人ならいいねと思える健全な空気がとても好ましい。

みんなカリスマ美容師にスタイリングしてもらったみたいな
オッシャレーな髪型をしている

今回は以上です。

いいなと思ったら応援しよう!