見出し画像

【ミッドポイント検証】2024年11月振り返り

皆さま、こんにちは。
宮古島の占星術師/齊藤寛子です。


2023年に引き続き、2024年もしばらくトランジット外惑星(T外惑星)が接触したミッドポイントを振り返って検証しています。


1.ミッドポイント(MP)の出し方

有料にはなりますが、ARIで三重円を作成し、ハーフサム表示を選択すると、下記のようにセカンダリープログレッション天体(P天体)やソーラーアーク天体(SA天体)まで含めて表示してくれます。

日付は11月のほぼ真ん中に当たる、11/15で出力しています。


2.2024年11月のT外惑星の動きとMP

(1)T冥王星:山羊座29度台→水瓶座0度

T冥王星は2024/11/20にとうとう水瓶座入りを果たしましたが、2024年11月中は山羊座29度台~水瓶座0度台を運航中でした。

オーブ±1度で見ると、MP28度~31度までがT冥王星が接触するポイントとなりますが、量が多くなってしまうので、MP29度~30度台だけ取り上げると、以下の5つが該当します。

✓P土星
✓太陽/天王星
✓月/冥王星
✓P天王星
✓SA天王星

11/20に冥王星が水瓶座入りするまで、9月頭から約2ヶ月半、蟹座29度台にあるP土星は山羊座29度台のT冥王星とずっとオポジション(180度)でした。11/7に火星が獅子座入りして少し軽やかになった感じはありますが、10月に引き続き、前半は精神的なプレッシャーが大きかったと思います。
ちなみに、冥王星が水瓶座入りしたのは朝5時半なので、「寝て起きたら冥王星も水瓶座に入っているなぁ」と思いながら、前日眠りに就いたものの、冥王星が水瓶座入りする30分くらい前から目が冴えてしまい、意識のある状態で冥王星水瓶座入りを迎えることとなりました。目には見えませんが、大きなエネルギーが注がれていることを強く感じた朝でした。

太陽/天王星のMPに冥王星が接触するときは、改革への猛烈な取り組み、物事をやり直すことに対する情熱、突然の運命的な出来事、身体的苦痛、身体的拘束等が起こりうるときですが、猛烈というほどまでエネルギーを注ぎ込むことが出来ていないので、引き続き冥王星が水瓶座0度台にある12月に存分に発揮できるようにしたいと思います。

月/冥王星のMPに冥王星が接触するときは、他人にかまわず自分の選んだ目的を熱狂的に追求する姿勢や精神的ショックや情緒的な大変動が極限に至るときです。極限に至るほどではありませんが、10月に引き続き感情のアップダウンが激しいときでした。

P天王星は蠍座0度台にあるのでT冥王星とスクエア(90度)、SA天王星は射手座15度台にあるのでT冥王星とセミスクエア(45度)にあります。自分らしいと思ってやってきたことで失敗や挫折を味わい方針転換をすることになったり、自己認識を大きく覆されたり、環境や仕事などが急激に変わりやすいときです。冥王星も既に2回水瓶座入りしているので11月のタイミングで決めたわけではないのですが、これまで長く続けてきたことをやめることにしたり、「もうやらない」と決めていたことを再開することになったり、冥王星が水瓶座入りしたとは言え、まだまだ(むしろここからが本番?)試行錯誤の時期が続いているなと思います。


(2)T海王星:魚座27度台

T海王星は11月を通して逆行中で、魚座27度台のままでした。

オーブ±1度で見ると、MP41度~43度までがT海王星が接触するポイントとなりますが、量が多くなってしまうので、MP42度台だけ取り上げると、以下の2つが該当します。

✓nASC
✓太陽/月

先月に引き続き、nASCと太陽/月のMPに海王星が接触していました。論理性と確実性が欠乏したり、他人から騙されやすかったり、簡単に慌てたり狼狽しやすい時期でしたが、先月から進んでいた話が途中でダメになった一方で、他から話が舞い込んできて、結果的にはその方が良かったのかなと思います。また、たまたまコンビニの帰りに声をかけられ、翌日のチャリティイベントのお誘いを受けたので、「これもご縁かな?」と出掛けてみたものの、よくわからない宗教がらみのイベントで、行って失敗したなと後悔することとなりました。


(3)T天王星:牡牛座25度台→24度台

T天王星は2024年11月を通して逆行中で、牡牛座25度台~24度台を移動しました。

オーブ±1度で見ると、MP8度~11度までがT天王星が接触するポイントとなりますが、量が多くなってしまうので、MP9~10度台だけチェックすると、以下の5つが該当します。

✓MC/ドラゴンヘッド
✓Pドラゴンヘッド
✓SA冥王星
✓金星/ASC
✓海王星/ASC

MC/ドラゴンヘッドのMPに天王星が接触するときは、人前で落ち着きのない興奮が現れたり、誰かと一緒に突然の経験をしたり、対人関係が変わりやすいときです。突然の経験というほどではありませんが、宮古島はずっと天気が悪い日が続いていたものの、11/14の朝に久しぶりに晴れたので、急遽昼間のフォトツアーをお願いして、年内に達成したかった池間大橋の往復にトライしました。橋の往復の前に干潮の時間でできていたサンドバーまで歩くことになり、膝まで浸かるかも…のはずが、結局腰まで浸かりながら、サンドバーまで無事辿り着きました。海に降りるにも崖を上り下りしなければならなかったので、なかなか大変でしたが、最高のサンドバーを満喫できました♡

PドラゴンヘッドとSA冥王星がともに蠍座24度台にあり、T天王星とオポジション(180度)でした。共同社会で経験する混乱や対立・解放・倒産・別離等が考えられますが、特に思い当たることはありませんでした。

先月に引き続き、金星/ASCのMPに天王星が接触しており、激しい愛の衝動や快楽や幸福に対する強い傾斜、人を魅了する魅力、芸術的な独創力等が起こりやすいときでした。快楽に対する強い傾斜とまではいかないと思いますが、いつもなら夜遅くまでPCに向かうところ、早めに切り上げる日が多かった気がします。

こちらも先月に引き続き、海王星/ASCのMPに天王星が接触しており、衝動的な感情、他人からの影響に激しく反応する傾向、他人から中傷されたり裏切られる不運、現実性のない奇妙なアイディアが起こりやすいときでした。裏切られた訳ではないですが、進んでいた話が途中でダメになり、しかも連絡を頂く予定の日から1週間を過ぎても連絡が来ないので、こちらから問い合わせして話が頓挫した状況を知る、ということがありました。


(4)T土星:魚座12度台

T土星は2024/11/15に順行に戻りましたが、11月を通して、T土星は魚座12度台にとどまりました。

オーブ±1度で見ると、MP26度~28度までがT土星が接触するポイントとなりますが、量が多くなってしまうので、MP27度台だけ取り上げると、以下の3つが該当します。

✓太陽/水星
✓太陽/土星
✓太陽/木星

先月に引き続き、太陽/水星のMPに土星が接触しており、人生に対して悲観的に考えたり、コンプレックスを抱いたり、自分の考えに固執する傾向が生まれたり、人から離れたい気持ちが生まれやすいときです。土星が順行して以降、状況が好転していきましたが、それまではもやもやと悲観的に考えている時間が長かったように思います。

こちらも先月に引き続き、試練・抑制・遺伝性の苦しみや離別を象徴する、太陽/土星の組み合わせにT土星が接触しており、それらの解決に時間がかかりやすいときでした。上述のように、土星順行以降で状況が好転していきましたが、確かに時間が随分かかりました。

こちらも先月に引き続きで、太陽/木星のMP(転換軸)にT土星が接触していたので、発展の可能性や転機に時間がかかりやすいときでした。私の場合、蟹座で水星土星がタイトに合(0度)、牡羊座木星ともタイトにスクエア(90度)なので、トランジットの影響が一気にやってきて、さらに長引いてしまうのかもしれません。


2024年も残り1ヶ月、引き続きMPの検証を続けていきたいと思います。



最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

MPの活用法に関して、皆さまの参考になれば幸いです(^^♪






いいなと思ったら応援しよう!