見出し画像

【子供ような純真な気持ちで、シンプルに思考・行動する】乙女座上弦の月_20240614

皆さま、こんにちは。

自分を知り、宇宙からの応援を受けて、自分の人生の波に乗って、夢をかなえていく、占星術師の齊藤寛子です。


6/1414:18乙女座上弦の月を迎えます。

テーマは「子供ような純真な気持ちで、シンプルに思考・行動する」です。


1.双子座新月からの振返り

双子座新月(2024/6/6)から1週間が経過しました。

10日前に木星が双子座入りし、それ以外にも計5天体(10天体中)が双子座に集合する、超双子座ステリウムの新月で、知的好奇心が大いに刺激された方も多いのではないかと思います。

双子座新月(太陽&月)が愛と喜びの星「金星」とぴったり重なっていたので、最新のスポットに出掛けたり、仲の良い友人と楽しく語らったり、双子座シーズンを思いっきり満喫できた一方で、魚座♓/土星とはスクエア(90度)の緊張角にありましたから、「楽しいだけじゃだめだよ」「きちんと形にして」「本質を理解して」と、プレッシャーを感じるような星配置でした。

また、双子座のルーラーの水星は拡大と発展の星「木星」とコンジャンクション(0度)で、破壊と再生の星「冥王星」とトライン(120度)の調和角にありましたから、知的好奇心は際限なく横に広がり、その中でも、「これは」というものをとことん深堀りして、自分オリジナルの知恵を蓄えていくことができるときでもありました。



月相のサイクル

トランジットの月は約1ヶ月かけてホロスコープを1周しますが、今回はその4分の1を経過するポイントにありますので、双子座新月に立てた目標を達成するために、自分に足りないものを見つめて、それを補充していくタイミングです。

新月の目標に向かって行動に移した結果として、何かしらの障害に遭遇し、前に進まないことがあるのであれば、その障害と立ち向かい、取り除いていく必要があります。

特に、今回は知性とコミュニケーションの星「乙女座」をルーラーに持つ、乙女座での上弦の月ですから、これまで知的好奇心を発揮して集めてきた情報を分類整理しながら、無駄な部分はカットし、足りない部分は情報を補充することで、双子座新月に掲げた目標にぐっと近づくことと思います。


  • 新月:心の中にある願望を意識化する

  • 新月期間:新月の目標に向かい、一直線で実行する

  • 上弦の月:決断を下し、行動に移す

  • 上弦の月期間:新月の目標に向けて軌道修正し、完成を目指す

  • 満月:物事が完成し、結実する

  • 満月期間:客観的な視点で、完成後の見直しを行う

  • 下弦の月:不要なものを見直し、手放す

  • 下弦の月期間:内省し、社会のために貢献する



2.2024年乙女座上弦の月

上弦の月図

2024年乙女座上弦の月図

乙女座♍/月(11ハウス)は双子座♊/太陽&水星&金星(8ハウス)とスクエア(90度)、魚座♓/土星&海王星(5ハウス)とオポジション(180度)で、柔軟宮のTスクエアが出来上がっています。


太陽が目的、月が手段と考えると、

双子座♊/太陽は、身の回りの面白そうなことを見つけ出して、それを流通させたり、新しい情報を収集して、それを通して身近な人と交流したり伝達することを目指します。

一方、乙女座♍/月は、実用的な何かを人や社会に提供することで、自己表現し、自己存在を確立することで、太陽の目的を達成しようとします。


どちらも季節の変わり目にあり、状況や周囲の人に合わせて臨機応変に対応できる「柔軟宮」であるという点に加え、知性とコミュニケーションの星「水星」をルーラーに持つことから知的な活動で抜群のセンスを発揮できる強みを持つという共通点があります。


双子座は夏を目前に樹木が枝葉を茂らせるように、拡散的好奇心で様々なことに興味を向けて、幅広く色んな物事を知り、そうやって浅く広く知ることで思考回路を広げていこうとします。


一方、乙女座は自分に与えられた役割を完璧にこなしたり、その場に見合う的確な判断をするために、情報を几帳面に細かく分析・整理して頭の中をクリアにすることで、現実的に思考していこうとします。


5/26にラッキースターの木星が双子座入りし、好奇心旺盛に、勢いよく未知の経験に飛び込んでいきたい気持ちが高まりつつも、世の中には玉石混淆の情報が入り乱れ、何を頼りに判断したらいいのか、混乱を極める1年でもあります。

そんな中で、乙女座の持つ慎重さや観察力・分析力は私たちが本来進むべき道に進むための強力な武器となるでしょう。


多くの情報を目の前に、何から手を付けていいかわからないときは問題が複雑な証拠。
一つ一つ要素を分解し、どんな問題があるのか整理した上で、それぞれについて何ができるのか選択肢をリストアップすることで、結果的に効率よく物事を進めていくことができます。


また、木星によりチャンスがやってくると聞くと、「大きなことを成し遂げなくては」と気負ってしまいがちですが、それがために「自分なんて・・・」と尻込みしてしまうのならば、まずは自分のできるところから自分が納得できる所まで完璧に仕上げていくのがおススメです。


細部まで神経を張り巡らし、完璧なまでに整った美しい世界を創り上げるのは乙女座が得意とする所。

そして、そうやって美しい世界を作るためには、双子座がかき集めた情報すべてにエネルギーを注いでいてはどんなに時間があっても足りませんから、これまた乙女座の武器となる観察力や分析力を使って、エネルギーを注ぐべき場所を絞り込むことが欠かせないと言えます。


目の前に広がる数あるチャンスの中で、あなたが使命感を持って、美しい世界を繰り広げられる場所にエネルギーを注いでいきましょう。



サビアンシンボル

さて、今回の乙女座上弦の月のサビアンシンボルを見てみると・・・

💎双子座♊/太陽は双子座24度「氷の上でスケートをする子供たち」

❤「頭寒」の状態で頭の回転スピードを上げる
❤物事をスピーディーにこなすことに楽しみを見出す
❤素早くやるべきことを終えて余暇の時間や自分の趣味を楽しむ

💎乙女座♍/月は乙女座24度「メリーと彼女の白い羊」

❤シンプルに生きることに価値を見出し、無駄なもの・不要なものを手放す
❤好奇心旺盛に子供のような純粋さを持つ
❤奉仕的な愛情で信頼関係を築く


どちらのサビアンシンボルにも共通して「子供」が登場してきています。

子供はとても純真で、素直で、自分の好きなことは「好き」と言うし、嫌なことには「いや」とはっきり、意志表示します。
私たち大人のように、「ここでは、上司を立てておいた方が後々いいのではないか?」など、余計なことを考えず、物事の判断基準が「自分が好きかどうか」等、シンプルでスムーズです。


一見、わがままのようにも見えますが、自分の好きなものに囲まれて過ごすことになりますから、余計なストレスはなくなり、目の前の大好きなことに思う存分エネルギーを注ぐことができます。
その結果として、クオリティの高いものが出来上がれば、その周りの人も大きなエネルギーや愛を受け取れるわけですから、これほど慈愛に満ちた世界はありません。


子供ような純真な気持ちで、シンプルに思考・行動することで、愛あふれる豊かな世界を創り上げていきましょう♡



それでは、素敵な上弦の月をお迎えください♡




いいなと思ったら応援しよう!