見出し画像

【自分軸をしっかり持ちながら、化学反応を起こす】水瓶座上弦の月_20241109

皆さま、こんにちは。
宮古島の占星術師/齊藤寛子です。


11/914:55水瓶座上弦の月を迎えます。

テーマは「自分軸をしっかり持ちながら、化学反応を起こす」です。


1.月のサイクルの振返り

蠍座シーズンもあっという間に半分を過ぎ、11/1の蠍座新月から始まった月のサイクルも4分の1を経過して上弦の月を迎え、三日月の頃に進めた準備や計画に従って、実際にプロジェクトや行動を起こすときです。

(1)蠍座新月:2024/11/1 21:47

2024年蠍座新月図(2024/11/1 21:47)

蠍座9度台で迎えた新月は魚座♓/土星とはトライン(120度)で、蠍座がもともと持つ忍耐力や粘り強さに加え、始めたことを継続しやすい星配置にあり、覚悟を持って何かスタートさせるのには良いタイミングでした。

一方、蠍座の支配星でもある山羊座♑/冥王星と蟹座♋/火星はオポジション(180度)で、自分や身の回りの安心安全を守りたいという強い想いを有無を言わせぬ圧力で押し込められるような、激しい星配置もありました。
幸い、残り2つのトランスサタニアンの牡牛座♉/天王星と魚座♓/海王星、そして蠍座♏/水星がそれぞれ調停の配置にあり、様々な角度から物事を見ることで、冷静さを保たさせてくれた所もあります。

「火事場の馬鹿力」という言葉がありますが、私たちは究極の所まで追い詰められないと、本来持っているはずの力を半分も出し切れないのかもしれません。こういう状況の時に感じた怒りや感情をないものにせず、しっかり自分と向き合って「本当に自分は何をしたいのか?」を考えた先に、新しい未来が広がっていくことでしょう。


2.2024年水瓶座上弦の月

上弦の月図

そして、蠍座新月の1週間後に迎える、今回の水瓶座上弦の月。

2024年水瓶座上弦の月図(2024/11/9 14:55)

水瓶座♒/月は蠍座♏/太陽とスクエア(90度)で、意識(太陽)と無意識(月)の間に葛藤が起こるので何かしらの障害に遭う可能性が高いときです。

蠍座新月後、蠍座♏/太陽は第3グループ(蠍座11度~15度)を進み、蠍座の資質を盛らせてきました。
10度までに作り上げた信頼関係を築く力を使って、自分に足りないものを補い強くなるために積極的に他者と繋がったり、戦略や策略を練って自分の駒を動かしたり、得体のしれない圧倒的な魅力で他者を惹きつけ、自分以外の外部の物事を思い通りに動かす力を身に付けることができました。

しかし、人の力に依存しすぎると、真に強い自分に成長することができないことから、蠍座♏/太陽は第4グループ(蠍座16度~20度)に進んだところで、反対側の牡牛座の資質を取り込んで、他者に頼ることなく自分の力で物事を成し遂げる力を取り戻そうとしています。

一方、公転周期が約29.5日の月は太陽よりも早く進むわけですが、水瓶座までたどり着いたところで、これまで当たり前だと思ってやってきたこと、世の中の常識に対し疑問を抱くことで、物事の本質を掴もうとします。

もちろん、蠍座も洞察力や分析力に優れ、物事の本質・裏側を見つめることを得意としていますが、慎重さゆえに、これまでの常識を打ち破って、新たな自由な発想を持って物事を眺めるのは苦手かもしれません。

もし、この水瓶座上弦の月のタイミングで、蠍座新月に立てた目標達成の目の前に大きな壁が立ちはだかっているのならば、水瓶座が得意とする

✓これまでの常識に縛られない自由な発想
✓他者が気付かない疑問に気付く力
✓目の前の問題を斬新なアイディアで解決しようとする姿勢

を取り入れてみると良さそうです。

具体的には、

✓シンプルに変なもの、普通ではないものを選ぶ
✓敢えて、自分に反対意見をぶつけてみる
✓普段話すことのない人の意見を聞いてみる

ことで、突破口が開くかもしれません。

蠍座の、一つのことに徹底的にこだわって、岩をも溶かすようなパワーはとても素晴らしいものですが、発想の転換により、もう少し肩肘の力を抜いて目標を叶えられる方法もあるかもしれません。そして、それによって余ったエネルギーは本当に必要な場面で思い切り吐き出せばいいのだと思います。

なお、今回、水瓶座♒/月は逆行中の双子座♊/木星とトライン(120度)の調和角にありますから、木星が双子座入りした2024年5月下旬から触れてきた情報の中で、いつもなら避けて通っていたものにいま一度光を当ててみるのも良いのではないかと思います。


サビアンシンボル

さて、今回の水瓶座上弦の月のサビアンシンボルを見てみると・・・

💎蠍座♏/太陽は蠍座18度「豪華な秋色の森」

❤集中して物事を変化させる
❤自らの内在するパワーで内側から強い自分に変容する
❤人生経験を通して一皮むけた自分に成長する

💎水瓶座♒/月は水瓶座18度「仮面が剝がされた男」

❤堂々と自信を持って本来の自分で勝負するために仮面を外す
❤分析・解析することで物事の本質を暴く
❤現実認識力を発揮して物事のありのままの出来事を見出し判断する


蠍座16度~20度の領域は、内面から強い自分に変容するためのパワーを引き出す領域です。
私たちは一人では生きていけませんし、人と協力して寄り添って生きていかざるを得ません。しかし、他者に頼りすぎてばかりでは本来自分が持っていた力を失ってしまいます。
自分を信じ、自分を愛することができる、自立した自分であれば、困ったときに相手に頼っても共依存の罠に陥ることもないでしょう。

これまでとは違った、異質の他者の意見を取り入れるときにも、しっかりと自分を持っていれば、変に相手に染まりすぎることもなく、拒絶することもなく、俯瞰的かつ客観的に相手の意見に耳を傾けて、その是非を判断することができます。

自分軸をしっかり持ちながら、異なる者同士が異なるままに、化学反応を起こして、新しい可能性を見出していきましょう🌈


それでは、素敵な上弦の月をお迎えください♡



いいなと思ったら応援しよう!