「起業のタイミング+簡易版エレクショナル講座」の振り返り①
皆さま、こんにちは。
宮古島の占星術師/齊藤寛子です。
11月下旬に、こちらの「起業のタイミング+簡易版エレクショナル講座」を受講したので、振り返り第1弾として、自分が開業したときのタイミングがどうだったのか検証してみたいと思います。
私の場合は、一生サラリーマンのつもりでいたものの、中年の危機真っただ中、転職に失敗して、もう一度転職活動する気にはなれなく独立を決めた経緯があり、西洋占星術に出会う前とは言え、全くどの日がいいか?と考えてもいないのですが、その時期がプログレッションやトランジットから見てどうだったのか、また独立時のチャートの今現在を検証したいと思います。
1.独立時の三重円(2016/10/1)
下図は独立した2016/10/1のタイミングの私の三重円です。
(1)プログレッション
プログレッションで開業に良いタイミングとされているものがどれほど当てはまっているのか、又はいないのかを順番に見ていきます。
①N獅子座太陽×SA双子座木星60度
N獅子座太陽とSA双子座木星がセクスタイルにあり、意図せず、社会運の発展のタイミングで独立を果たしていました。
また、SA双子座木星はN双子座PoF(パートオブフォーチュン/幸せのありか)と合でした。
②P乙女座太陽×P双子座火星90度
P乙女座太陽がP双子座火星に対してかなりタイトのスクエア(90度)にアプライ中だったため、無謀ながら冒険的な事業に着手するエネルギーがあったということになります。
独立する数ヶ月前にはサラリーマンでいることしか頭になかったので、自分でも想定外の展開でリスクを取ることになったのがスクエアの思いがけない変化のようです。
③P獅子座金星×N牡羊座木星120度
P獅子座金星がN牡羊座木星とオーブ5度でトライン(120度)になっていました。セパレートにも見えるのですが、P金星は逆行中でこの後N木星に近づいていっています。
④P獅子座金星×P天秤座天王星60度
P獅子座金星とP天秤座天王星がタイトにセクスタイル(60度)でした。上述のようにP金星が逆行中なので、セパレートではあります。
⑤N獅子座MC×SA天秤座金星60度
SA天王星がMCにオーブ1度でセクスタイル(60度)にアプライ中でした。
プログレッションで企業に良いタイミングの指標として8つ紹介されていましたが、そのうち5つも該当しており、自分の表面的な意識の水面下のバイオリズムに乗って、自然と独立に導かれていったようです。
また、アスペクトはトラインよりもセクスタイルの方が多かったので、ハードではないものの、違うエレメントを組み合わせるように工夫を求められる部分はあったのかなと思います。
(2)トランジット
トランジットでも開業に良いタイミングとされているものがどれほど当てはまっているのか、又はいないのかを順番に見ていきます。
①N獅子座太陽(MCルーラー)×T天秤座木星60度、N蟹座土星×T牡羊座天王星90度、N獅子座MC×T牡羊座天王星120度
N太陽/N水星/MC/MCルーラーにT木星/T土星/T天王星がコンタクトを取るときも開業のタイミングになりますが、見事にすべて当てはまっていました。
②N獅子座MC×T牡羊座天王星120度
MCに木星以遠の天体が0度/60度/120度となるときも開業のタイミングとなりますが、①と重複しますが、T天王星がMCにトライン(120度)になっていました。天王星なので、思いがけない変化ではありましたが、トラインだったこともあり、スムーズに決算サポートのクライアントをご紹介頂けたのかなと思います。
MCは社会的な肩書や自分の看板になる場所なので、(1)プログレッションで土台が出来上がっていたところに、(2)トランジットの引き金もあり、自分の計画になかった独立も起こるべくして起こったようです。
2.独立時チャートの三重円(2024/12/9)
独立時のチャートの2024/12/9現在の三重円を出してみました。
(1)プログレッション
①月相:上弦の月
独立した日は天秤座8度台(チャートルーラーのN天秤座冥王星と2度違い)で新月を迎えていましたが、P太陽は1年で約1度ずつ、P月は1ヶ月で約1度ずつ進み、ちょうどP上弦の月(可能性を広げるべく、行動を起こす時)を迎えています。
実は、私自身のチャートでも冥王星が水瓶座入りした翌日の2024/11/21にP上弦の月を迎えたばかりで、こんな風に共鳴しているのが何ともびっくりです(ちなみに直近のP新月は2018年3月)。
②P月×P冥王星0度
2ヶ月ほど前にP月がP冥王星とコンジャンクション(0度)になっていました。オーブ±2度で考えると、2024年8月~2024年12月くらいが影響期間になります。9月上旬の宮古島への移住もあって、仕事に関してかなりのリセット感があったのがちょうどこの期間で、色々あがいても物事が上手く進みづらかったのはこの星配置の影響もあったのかな、と納得しました。
③P木星×N冥王星0度
P木星は動きが遅いので通常あまり気にしませんが、ちょうど私の天秤座冥王星の真上に来ています。
冥王星は人生の裏目的だったり、普段は蓋をしているものですが、そこに独立時のP木星が光を当てることで、深い領域で自分がやりたいことに気付くときなのかもしれません。
③SA冥王星×天王星90度
SA冥王星が独立時のチャートの天王星とタイトにスクエア(90度)になっています。冥王星×天王星の組み合わせは一番破壊的で破滅的なアスペクトとでこれまでのものをリセットして再生していくことになりますが、出生図でもT水瓶座冥王星×P蠍座天王星90度やSA蠍座冥王星×T牡牛座天王星180度等、冥王星×天王星の組み合わせが出来上がっており、P月相同様に出生図と共鳴しているのが興味深いなと思います。
(2)トランジット
①T木星
独立時に天秤座初期度数にあった木星は2024/12/9現在、双子座16度台にあり、この後逆行して双子座11度台まで戻り、独立時のチャートの射手座土星とオポジション(180度)になるので、世の中のニーズに応える意識で仕事をすることで拡大したり、仕事の中でお金を大きく動かすタイミングに来ています。
また、2025年4月頃にはT木星が独立時の乙女座水星とスクエア(90度)になるので、今までとは全く違うことに興味がわいたり、多くの知識を吸収しようと努力するときになりそうです。
さらに進んでT木星が蟹座入りした後は、2025年7月頃にT木星が独立時の太陽&月にスクエア(90度)の下弦の月の配置になるので、次のサイクルに向けて何かを手放していくようなことが起こる可能性があります。
②T土星
独立時に射手座11度台にあった土星は2024/12/9現在、魚座13度台にあるため、オーブ2度でセパレートのスクエア(90度)の上弦の月の配置にあり、次の段階に向かうために危機的な状況が起こるような時期です。(1)②で書いたように、一番タイトにスクエアになっていた頃はリセット感を感じるようなタイミングでした。
この後、T土星が魚座20度台まで進む2025年2月頃に独立時の乙女座水星とオポジション(180度)になるので、社会的な制限や制約を感じやすくなるものの、自分のテーマを絞り込んで、効果的に知識等を打ち出していくには良い時期になりそうです。
さらに、2025年5月下旬にはT土星が牡羊座入りし、独立時の山羊座火星とスクエアになるので、チャレンジがうまく行きづらいことも想定されますが、変化を前向きに受け入れて実現可能な新しい目標を見出すことで前に進んでいきそうです。
③T天王星
独立時に牡羊座23度台にあった天王星は、2024/12/9現在、牡牛座24度台にあります。牡牛座天王星期の残りの期間ではメジャーなアスペクトを取りませんが、2025/7/7に天王星が双子座入りすると、独立時の天秤座木星にトライン(120度)のアスペクトを作っていきますので、新規のものや独自の方法を取り入れることで成功しやすいと言えますし、自分らしい方法で社会的に拡大していく喜びを実感できるときになりそうです。
④T海王星
独立時に魚座9度台にあった海王星は、2024/12/9現在、魚座27度台にあり、魚座海王星期の残りの期間ではメジャーなアスペクトを取りませんが、2025/3/30に海王星が牡羊座入りすると、独立時の木星にオポジション(180度)のアスペクトを作ります。新たな理想が強く入り込んでそれを社会に打ち出せる一方、騙されやすかったり幻想を抱いたり、大風呂敷を広げやすかったりするので、地に足つけた意識は忘れないようにしたいと思います。
⑤T冥王星
独立時に山羊座14度台にあった冥王星は、2024/12/9現在、水瓶座0度台にあり、まだ少し時間はかかりますが、いずれ独立時の木星や太陽&月にトライン(120度)のアスペクトを作っていくため、志を持って大事を成し遂げたり、影響力が強まったり、生きがいを見出して充足感を得るような時期が数年後にやってくるのかなと思います。
全く計画性もなく決めた独立でしたが、思いのほかプログレッションやトランジットで開業のタイミングの兆候が表れていたり、また今現在も自分の三重円とリンクすることが多々あり、いつも宇宙の采配には脱帽してしまいます。
独立時のチャートを今現在に進めて見たのは初めての試みでしたが、直近の状況が当てはまっていましたし、2025年以降の流れも見えてきて、良いタイミングで検証できました。
そして、次回12月のテーマは、「2025トランジット・三重円アストロダイス鑑定会」とのこと。
昨年も冬至の日に2024年のリーディングをして頂いたのですが、今振り返って思い当たることばかりで、2025年のリーディングも楽しみです(^^♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました♡
起業のタイミングを考えるヒントにして頂けたら、幸いです(^^♪