
火星1ハウス入り(自分のできることを周囲にアピールして、チャンスをつかむ時期)_20231030
皆さま、こんにちは。
自分を知り、宇宙からの応援を受けて、自分の人生の波に乗って、夢をかなえていく、占星コンサルタントの齊藤寛子です。
昨日(10/30)、トランジットの火星(T火星)が私のネイタルチャートの1ハウスに入りました。
T火星が出生図のあるハウスを通過する約2ヶ月ほどの間、そのハウステーマにエネルギーを注ぎ、情熱を燃やすことができます。
1.T火星1ハウス入り
1ハウスのテーマ
1ハウスは「自分自身・外見・立ち居振る舞い・自己主張」の部屋。
どのように他者があなたを見るか・独特の雰囲気・癖・外の振る舞い・ペルソナ・仮面・イメージ・からだ・身体的容姿・頭と顔・背丈・人目を引く魅力・顔色
といったことがテーマになります。
火星1ハウス入り時の二重円
内側に出生図、外側にトランジット(現在の天体配置図)の二重円を出すことで、T火星がいま、自分の出生図のどのハウスのテーマにエネルギーを注ぎ、情熱的に取り組むことができるかが分かります。

火星1ハウスのテーマ
T火星が1ハウスにある期間は、自分のできることを周囲にアピールして、チャンスをつかむ時期。
いつもよりエネルギッシュなので、他者に対して強い印象を与えることができますし、多くの仕事を成し遂げることができます。
普段なら他者の要望をしっかり聞く必要がありますが、いまは自分の行動が他者にどんな影響を与えるかについてはあまり気にせず、一人で仕事を進めていった方が上手くいきます。
いつもより支配的になりがちですが、他者が支配しようとしてこない限りは他者に対して支配しようという気持ちは起こらないので、自分が自由に動ける環境を確保するのが何より重要です。
また、病気や事故には注意しましょう。
【参考】火星の各ハウステーマ
1ハウス:自分のできることを周囲にアピールして、チャンスをつかむ時期。自由に動ける環境でエネルギッシュに多くのことをこなしたい。
2ハウス:仕事やアルバイトに意欲が湧き、活動的になれる時期。
3ハウス:全体にスピードがつき、軽いノリとなる時期。
4ハウス:家庭内が活気づき、家族にとって新たなテーマが浮上する時期。
5ハウス:恋の情熱が高まる時期。
6ハウス:仕事や人の世話に夢中になる時期。
7ハウス:交友関係や社交が活発化する時期。
8ハウス:自分を外の世界に主張する方法を変化させる時期。
9ハウス:積極的に自分の境界線を広げる時期。
10ハウス:野望を掲げ、仕事にエネルギーを注ぐ時期。自分が本当に達成すべき目標を明確にし、不要な対立は避けることが大事。
11ハウス:将来の目標を定め、積極的に追求する時期。他者と協力しながら、いかに効果的に目標を達成するかがカギ。
12ハウス:一人の作業又は次のプロジェクトに向けた準備に没頭する時期。感情が揺れ動くときは他者との対立を控えて。
【ご案内】星を味方につけるGoogle Calendar
こちらは、私がGoogle Calendarに入れている情報ですが、

現在販売中の「星を味方につける Google Calendar」では、T火星がいつからいつまでどのハウスに滞在し、どんなテーマにエネルギーを注いでいくかを簡単に確認することができます。
星を味方につけたい方にはおススメのカレンダーです✨
2.T火星×N天体&アングルとのアスペクト
ここから、T火星が1ハウス滞在中、N天体&アングルとアスペクトを取るものを一つずつ見て見たいと思います。
①2023/10/30:N蠍座♏/ASC(1ハウス)×T蠍座♏/火星(1ハウス)0度
T火星がnASCと重なるときは、他者に対して注目に値する人物であることを示したくなる日。
誰かからの攻撃から身を守る必要が出てくる場合もあり、礼儀のために冷静に対処しようとすると、後で問題がぶり返される恐れもあるので、この時にきちんと対処する必要があります。
自分ができることを周囲に示すチャンスもあり、共同プロジェクトで他者を指導する立場に立つ人もいます。
一緒に働く人々の気持ちに注意を払い、協力してグループの目標を達成しようとする限り、その努力が報われます。
相手を支配しようとすると、怒りや論争を引き起こすので注意しましょう。
エネルギーのはけ口がないと、怒りが収まらなくなるので、激しい運動に没頭するのも一つの手です。
②2023/11/5:N牡牛座♉/火星(7ハウス)×T蠍座♏/火星(1ハウス)180度
T火星がN火星とオポジションになるときは、焦りやすい日。
支配的になったり、自己中心的になりやすいときです。
決定権を持つ人と対立する可能性が高いので、イラっとしたときは一呼吸置いて、一旦その対象から距離を置くことも大事です。
③2023/11/9:N獅子座♌/MC(10ハウス)×T蠍座♏/火星(1ハウス)90度
T火星がnMCとスクエアになるときは、自己中心的になり、他者との不必要な葛藤を引き起こしやすい日。
特に、職場や家庭などで紛争が起こる可能性があり、出来る限り一人で過ごすのが無難です。
自分の想い通りになりづらい目上の人や権力者、親ともケンカになりやすいときです。
何らかの理由で挫折感を感じるような出来事に遭遇した場合、衝動的に行動してしまうと、自分の利益に反する結果となってしまいます。
自分自身をしっかりコントロールできれば、多くの仕事を達成し、通常は自信がなくてできないことにも挑戦できるときです。
また、仕事で怒りをこらえてしまい、家に帰ってから家族に当たらないように注意しましょう。
④2023/11/15:N蟹座♋/水星(9ハウス)×T蠍座♏/火星(1ハウス)120度
T火星がN水星とトラインになるときは、物事に明快さと論理性を持って、アプローチすることができる日。
この機会を上手く利用して、重要な意思決定を行ったり、将来の活動を計画するのもおススメです。
どこかへ旅行に行くにも良い時期です。
⑤2023/11/15:N蟹座♋/土星(9ハウス)×T蠍座♏/火星(1ハウス)120度
T火星がN土星とトラインになるときは、誠実で勤勉な努力により結果がもたらされる日。
仕事においては戦略的に取り組むことで、ミスを防ぐことができます。
また、分析等の仕事にも向いています。
⑥2023/11/15:N水瓶座♒/月(4ハウス)×T蠍座♏/火星(1ハウス)90度
T火星がN月とスクエアになるときは、決断するのを困難に感じやすい日。
自分の感情を上手く理解できず、なぜそのように感じるのか自分でも分からずストレスを感じやすいと言えます。
また、幼稚で気まぐれになりやすいときで、特に自宅では些細なことでトラブルを引き起こしてしまう可能性があるので注意しましょう。
⑦2023/11/27:N獅子座♌/太陽(9ハウス)×T射手座♐/火星(1ハウス)120度
T火星がN太陽とトラインになるときは、エネルギーに満ちており、エネルギーを上手く使う機会にも恵まれる日。
新しいプロジェクトやビジネス、趣味の活動を始めるのに良い時期です。
自信と安心感を持って取り組めるものの、周囲からはやや強引に見える恐れも。
特に怒りは上手くコントロールする必要があります。
⑧2023/12/1:N天秤座♎/冥王星(11ハウス)×T射手座♐/火星(1ハウス)60度
T火星がN冥王星とセクスタイルになるときは、目標に到達することができる日。
目標達成に障害となることも起こらなそうです。
精神的にも肉体的にもエネルギーがみなぎっているので、激しいスポーツをするのもおススメです。
新しいダイエットや食事療法を試すのにも良い時期です。
※T天体がN天体・アングルとアスペクトを取るときについてまとめた「My Lucky Day Textbook」もぜひお手元にどうぞ♡

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
火星の使い方の参考になれば、幸いです。
