白雪ちゃん日記~人間との距離、そして齧りと遊び~
セキセイインコにとっては齧ることが全て。
嘴は人間における口と手の役割を果たすだけではなく肉体の中心と言っても差支えはないらしい。鼻は嘴のすぐ上に、目は嘴の斜め上に位置するし、耳は嘴から見て真横に存在する。
つまりインコは齧ることで五感を駆使し情報を得ている。
白雪ちゃんも何か見知らむものを視た時とりあえず齧って確かめている。
食べれるもの、食べられないもの、齧ると面白いもの、面白くないものの区別があるたしく、人間の指は残念ながら齧ると面白いものに分類されてしまっている。
白雪ちゃんの齧りをはじめ懐いた証拠だと思って喜んでいたらだんだんエスカレートしてしまい、ついには本気噛みに……(といっても雛なので出血はしない程度)餌と同じように容赦なく突いてしまうので、どうにかしないととインコの飼育本を10冊くらい揃えてしまった。
様々な本を読んでいくと、鳥飼いが経験則で書いている本と学者肌が研究に沿って書いている本があることに気づいた。中でも細川博昭さんの本が内容もボリューミーで面白い。私は「宇宙であるく」で知ったのでまさかこんなにもインコ狂いとは思っていなかったが、鳥飼いの中では有名らしい。
ここから先は
1,205字
/
3画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?