
Photo by
wa_ka_wk
購入率0.5%以下のオンラインショップが今すぐ見直すポイント
売上を伸ばす方法は、アクセス数・購入率・客単価のいずれかを伸ばす以外に方法はありません。
今日は、月間アクセス数(セッション)が1万以下で購入率0.5%以下のショップに今すぐ見直して欲しいポイントを書いていきます。
まず、アクセス数の購入率の関係ですが、アクセス数が少ないほど購入率は高くなります。アクセス数が伸びるほど購入率は下がるのが一般的です。
アクセス数が少ないのに購入率が低いのは、買い物しにくいページになってしまっている可能性が高いです。
以下の8項目を1個づつ修正していくだけで、購入されやすいショップに生まれ変わります。
送料はわかりやすい場所に記載する
注文から何日で発送されるか、わかりやすく記載する
決済方法をわかりやすく記載する
カテゴリー名やフッターメニューを英語表記にしてる場合は、日本語へ変更する
売れ筋商品のレビューや着用(使用)写真を載せる
会員登録機能を表ヘッダーに示する
「プライバシーポリシー」「特定商取引法」は全ページから確認できるようフッターにリンクを貼る
トップページに「NEW」「ランキング」「お知らせ」など、誰がみてもわかりやすい見出しを表記する
オンラインショップは「ちょっとわかりにくいな…」と思われた時点で、離脱されてしまいます。
わかりにくいを一つでも減らして、買い物をしやすいお店づくりを心がけましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
