見出し画像

今年が終わる前に、note内失恋を受け止めて、前を向いて進む。

大晦日と言えば!年越し蕎麦!ということで、
我が家の『次女ご飯』の紹介から始めま~す🎵

次女が「稲荷寿司」と「蕎麦」を作ってくれました。

次女の作る「稲荷寿司」は、甘さ控えめ、出汁の味がしっかりとした、
そして、酢飯は「すりごま」のみというシンプルなもの。
(次女は市販で販売されている味付きのお揚げが甘すぎるので苦手。)

「蕎麦」は、昆布と干し椎茸の出汁。
干し椎茸をそのまま具材にもし、そこに大根とネギだけを入れた、
こちらも超、シンプルなもの✨

冷蔵庫をあけて、油揚げを見つけ、
庭の畑の大根を抜いて、
自家製の干し椎茸を使って。

買い足したものは何もなく、節約料理でもあります🎵

そして、ササッと作ってくれる、手際の良さ。
一人暮らし中でも、食生活は心配なさそうです。
さぁ、頂きまーす🙌

あっ、今日の次女のお酒のつまみはピリ辛キュウリ。こちらは1分クッキングです✨
写真には撮っていませんが、大根葉を使って、ゴマ油で炒め、ちりめんじゃこと和えて、混ぜご飯や、お弁当の副菜にも使えるお箸休めの一品も作ってくれました。

次女が帰省した時に、ご飯を作ってくれる理由はコチラに 👇

ペペシさんから絶賛頂きました~🙌

さて、今年最後の記事投稿となりました。
(俳句幼稚園はまた夜に☆彡)
皆様にとって、今年のnoteライフはどんな感じでしたか?
私にとっては、出会いがどんどん広がったnoteライフでした。

下記3つの場が、私の主なnote活動の場。

① 夢☆相談室での活動。(現在は、夢🍀相談室に改名)
② 虹色通り🌈での活動。
③ 俳句幼稚園への毎日登園。

そして、たくさんの企画にも参加させて頂きました。
また、企画に参加するだけではなく、

(クルーではありませんが)

みんなの俳句大会の応援をさせて頂いたことでも
素敵な出会いを頂きました。

私は今日でnote591日目。
591日の中で経験した出会いと別れ。
別れは何度経験しても、やっぱり、なんとなく寂しい。

今年は途中、心を痛める、とても辛い別れがありました。
一方的に振られてしまった、
そう、まさに失恋のような別れ。

両想いだと思っていた彼女(noterさん)から
突然、一方的に別れを告げられるというのは
しんどいものです。

親しくしていて、とても良好な関係だと
思っていたからこそ、辛い。

さらに、彼女(そのnoterさん)が
イキイキと楽しそうにしているのを見てまた辛い。
(自分とは違って、寂しいと感じていないことが分かるため辛い。)

こんなに傷つけられるのならば、
いっそ、noteを辞めようかと思ったことも。

でも、待って!
そんなとき、私は立ち止まります。

「自分はどうありたいの?」
(noteを辞めたい?noteを続けたい?)

「どっち側の人でいたいの?」
(傷つける側?傷つけられる側?)


うん、そうだ、
私は正当な理由もなく、人を傷つける、
そんな人にはなりたくない。


だから、正々堂々と、ここ(note)にいよう。

だって、何も悪いことはしていないのだから。
そして、私のことを理解して、想ってくれる人は、たくさんいるのだから。

というわけで、今年はnoteの中で大失恋をしたわけですが、しっかりと立ち直り、新しい、素敵な出会いがたくさんあったことの方にフォーカスして、感謝の気持ちを伝える記事にしたいと思います。

ハスつかさんのこちらの企画でご紹介させて頂いた記事について振り返ってみます。

#2022年のいっぽん  で、紹介させて頂いた私の下記の記事には、たくさんのnoterさんの読書感想文や、つぶやきが詰まっています。
読んで頂けるだけでもありがたいのに、こうして記事として投稿して下さったことに心から感謝致します。

今日は、私の主な活動の場でご一緒させて頂いているnoterさんが書いて下さった読書感想文を一部、ご紹介させて頂きます。(今回ご紹介は各一名✨)

『夢🍀相談室の恵子さん』より頂いた読書感想文。

まず、手に取ったときに、「タイトル」が魅力的、そして本の帯も、色やイラストもとても素敵❗と思いました。

読み始めると、何度も何度も心があったかくなったり、クスッと笑ったり、涙が溢れたり、子育て、夫婦の在り方、生き方、家族について、心にじんわり、ふんわりと沁みてくる本です。

あっという間に読み終えてしまう読みやすさの中にも、深い思い、葛藤、愛情、が綴られています。

共感するところもいっぱい、子育てをしている人にはぜひ読んでもらいたい本だと思いました☆彡

恵子さんの記事より

『虹色通り🌈のリコさん』より頂いた読書感想文。

子どもたちとの毎日を楽しく過ごしたい明るく幸せに生きていってほしい…そんな願いをもっているパパママにこそ、ゆずさんの本を読んでほしい!

教育関係や子育ての本は、気合を入れて読んだり、読んで刺激を受けて、「がんばらなくちゃ…」って思うこともあると思います。もちろん、それも素晴らしいことです。

だけど、ただただ子育てを楽しみたくなる、リラックスして読めるこんな素敵な子育てエッセイこそ、家族の幸せを見つめ直せる、子育て中のパパママに読んでほしい一冊だと思うのです。

「よし!フツーに楽しく子育てするぞ」
このエッセイを読むと、自然に毎日をもっと楽しく過ごしたくなる子育てを楽しみたくなる、不思議なパワーがわいてくるから。

もちろん、子育てがひと段落した方が、昔を懐かしみながら読んだり、様々な立場の方が楽しめるエッセイだと思うので、みなさんぜひゆずさんのエッセイに出逢ってみてくださいね🍀

リコさんの記事より

『俳句幼稚園のお友達、圭果さん』より頂いた読書感想文。

本の題名は子育て、進学のヒントかもしれませんが、それだけではなく家族の在り方を教えていただき、多くの方に優しさと勇気を与えてくださったと思います。

余談ですが、去年ゆずさんが夏休みの宿題として家族の皆さんに出された「これからの人生でやりたいこと100個」賞状と賞金付き!
楽しそうだったので私も参加させていただきました。
(かなり時間かかりましたが冬休みの宿題で😅)

こんな楽しい企画も考えお子さん達もみんな参加してくださるなんて本当にステキな家族です!
それを読むことによってお子さん達の気持ちや望みも垣間見ることができますものね。
でも100って大変でした💦

最後にこのような素晴らしい本を読ませていただいて感動と共に感謝しております。

圭果さんの記事より

上記の記事で、圭果さんが触れて下さっている、我が家の夏休みの宿題の記事はこちらです。過去記事ですが、お時間ありましたらぜひ読んで頂けたら嬉しいです。

そして、この「宿題」に、圭果さんが挑戦して下さいました🙌

夢・学び・再挑戦・習い事(20)

1.絵本を作りたい…孫に贈りたい
2.オーロラを見たい
3.満天の星を見たい
4.歩くことを増やしたい…テニスコートは走れても歩くことは苦手
5.サーキットを走りたい…もちろん車
6.放送大学の心理学科を卒業したい
7.テニスの上達…昨年昇級しましたがこれからは年齢、体力に合ったテニスをしたい
8.孫とテニス…あと15年は頑張らねば
9.ヨガをきわめる
10.書道の再挑戦…色々な書体を習いたい
11.茶道の再挑戦…教授免許があるのに長年サボっているので
12.華道の再挑戦…茶道と同じく
13.ピアノの再挑戦…8年習った割にはだいぶ忘れている…ジャズピアノもやってみたい
14.英会話のやり直し…とても英文科と人に言えない(あ、言ってしまった)
15.韓国語…韓国人の友人が帰国してしまい教わる人がいなくなってしまった
16.断捨離をしたい
17.イングリッシュガーデンを作りたい…庭は和風なので
18.陶芸をやってみたい
(花器を作りたい)
19.ステンドグラスを作りたい(ランプや壁掛け)
20.野菜ソムリエの勉強をしたい

圭果さんの記事より

見事に『 1.絵本を作りたい…孫に贈りたい 』実現された圭果さんなのです✨圭果さん、これからも、人生でやりたいこと、一つ一つ実現していって下さいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

私が応援させて頂いている、みんなの俳句大会の運営の方からはriraさんの読書感想文を\(^o^)/

フツー、といえばフツーなのかもしれない。
だけど、親って子供を支配してしまいがちだ。
いくら自由にしていいといったところで、
正しいレールを歩いてほしいというエゴがどこかで働く。

ゆずさんちにはそれがない。 
たとえ勉強したってしなくなって、それは子供の人生なのだ。自分のことは自分で決める。決めさせてあげることは、親が子供を信頼してるよ、という証拠にもなる。

この答えに私も不登校で揉めた結果ようやく辿り着いたものの、いまだたまに口を出してしまいがちなところ。まだ子育てをしてる方はぜひ一度目を通して頂いたら面白いと思う。

ありきたりな言い方になってしまうけど、たくさんのことを乗り越えてきた人の優しさや愛情は本物だ。
そしてそれがまた周りに伝染していく。からそんな私もゆずさんからいつもたくさんのものを頂いている。

ゆずさんが身を削って得ただろう愛情のカケラを受けて、私もいつか本物に近づけたいと願う。
そして別の誰かに分けて広げていくことができたらいいな。
繋がる、広がる、ってこういうことだと思うんだ。

riraさんの記事より

一番直近に頂いた読書感想文はこちら😊😊

『3人のお子さんの子育て中』の現役パパさん、雅樹さんにエッセイ本の感想文、頂きました💕

読んで頂けたら嬉しいです!

ゆずさん家のクリスマスの定番メニューは
「すき焼き」とのこと。
えー珍しい!と個人的に感じました。

その理由がまた素晴らしいなぁと
感心させられたので、簡単に説明致します。

せっかくのイベント事。
親の私たちも出来れば一緒に楽しみたい。
そのためにも、イベントだからって頑張らない。
準備に時間やお金をかけない。
それが我が家のルール。

雅樹さんの記事より

上記のすき焼きのお話しはこちらの記事をご参照下さい♡

自宅から学校までの道をゴミ拾いする。
そのゴミを分別することを
自由研究のテーマにした海ちゃん。
海ちゃんは拾ったゴミを持ち帰る分別する際に
「圧倒的に大人のゴミが多い」ことに気付きました。

大人のゴミが多かった。
ちゃんとゴミ箱に捨てて欲しいです。


自由研究の感想にそう記入した海ちゃん。

僕自身も、早朝にゴミ拾いをすることで
この事実に気付きました。
正直、とてもショックだったことを今でも覚えています。

今現在も引き続き、早朝ゴミ拾いは行っております。
その原動力は海ちゃんのこの言葉があったからです。

もちろん、自分の子どもたちに
こんな汚い街を見せたくない、残したくない。
そんな想いもあります。

でも僕が今でもゴミ拾いを続けられるのは
海ちゃんのこの言葉があったからです。

そしてこの海ちゃんの言葉や想いは
子どもたち誰しもが抱きうることです。

大人たち、もっとしっかりしよう。
自分で出したゴミも自分で捨てられないなんて、
みっともない。情けない。

海ちゃん、嫌な思いさせてごめんね。

こういう想いをする子供たちが減るように、
より一層頑張ります!!!!

雅樹さんの記事より

実際に、雅樹さんが毎朝ゴミ拾いをされている記事はこちらとなります。
ぜひぜひ、読んでみて下さいね。
海(長女)にも、雅樹さんからのメッセージ、伝えようと思います!
大人が『当たり前のことを当たり前』にしましょう!
私も頑張ります!

パトランとは、街を走ってパトロールする防犯活動
「地域の安全」
「健康づくり」
「人とのつながり」

一石三鳥というセールストークに乗っかり、
先週の夜、参加してきた。
ちなみに
「ラン」と「ウォーク」で分かれての活動。
ウォークは「ゴミ拾い」も行う。
私は、「ウォーク」での参加。

道端に落ちているゴミは、
環境悪化犯罪の誘発
繋がるので、「街のゴミ拾い」に関しては
もともと興味があったので良い機会。

下記の私の記事より

夏休みの自由研究については、こちらの記事でも書かせて頂いていますのでご覧くださいませ🎵

あなたが本を読む時、
何を期待して読みますか?

新しい発見、学び、感動。

それは人それぞれだと思いますし、
その時の環境や立場によっても変わります。

僕が思う、本に期待することとは、
非常にざっくり申し挙げると、
「今よりも豊かになること」
それを期待して本を読みます。

2022年、僕は50冊程度の本を読みました。
この1年で読んだ本の中で、
僕の心が豊かになった本、ベスト3!!
に、このゆずさんの本は入ります。

これは単なる子育て本ではありません。
人生についての本です。
僕はそう感じました。

雅樹さんの記事より

雅樹さんの読書感想文を読ませて頂き、今、また、皆様の子育てを一緒にさせて頂きたい、いや、させて頂いているのだという気持ちでいっぱいになりました。子どもは、親だけで育てるものではない、と改めて思いました。
こうして発信していくことで、少しでも私の経験やアイディアがお役に立てるならば、こんな幸せなことはありません。

また、お友達のきよこさんは、時折、個別にメッセージをくれます。こんなメッセージがまた嬉しさを倍増させてくれるのです♡
きよこさん、ありがとー🙌

そういえば習い事をやめるときのルール、ゆずさんの真似をさせていただいています。
確かそうだったなぁ思って今読み返してやっぱり❤️
育児の過程でおりにつけ、振り返ろうって思います

きよこさんより頂いたメッセージ

ママ友さんとの関係性とか、今後来るだろう反抗期に対する備え方とか勉強に対するスタンスとかすでに取り入れて真似させていただいてることから将来に対する備えまで、ストックしておりにつけ、活用させていただいています❤️

きよこさんより頂いたメッセージ

もうすぐ、しろくまきりんさんの、読書感想文が飛行機に乗ってやってくるよ~。ワクワクで待ってる~(*´艸`*)♡

たくさんの方にエッセイ本を読んで頂き、応援頂きましたこと、心より感謝致します。そして、皆様から頂いたご恩は、しっかり循環させていきたいと思っています。皆様、2022年、本当にありがとうございました💕
2023年も、どうぞよろしくお願い致します✨笑顔の年越しでありますように🌈

ももまろさーん😭😭😭
Amazonレビュー、ありがとうございます🙌

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ご縁ありましたらエッセイ本、よろしくお願い致します💛

ひろ生さんの記事より

電子書籍 👇

紙の書籍 👇

#次女
#次女ご飯
#今日のおうちごはん
#感謝
#読書感想文をありがとう
#2022年最後の記事
#失恋
#夢相談室
#虹色通り
#俳句幼稚園
#みんなの俳句大会

いいなと思ったら応援しよう!

ゆず 🌈noteお休み中🌈
サポートありがとうございます💕出会いに感謝します💕あなたのサポートで夢に一歩近づけます💕