
草紅葉の会津駒ヶ岳
2020.10.3
南会津地方の百名山、会津駒ヶ岳に1泊で登ってきました。
2年前にも登ってますが、今年はその時より紅葉が遅く、樹林帯は青々と(;^ω^)した状態。
その分、山頂付近の草紅葉が見頃でした。
この山は日帰りでも十分なんですが、今回も山頂直下の駒の小屋に泊まってきました。
■滝沢登山口9:30→12:00駒の小屋12:45→13:00山頂⇔中門岳
駒の小屋6:30→8:30滝沢登山口
登山口までは、那須塩原ICからながーい下道を走りますが、何度も行ってるので、コンビニ等の有無やどのくらい時間がかかるかも調べる必要なく(^-^)
ここは無料駐車場もあるし、道の駅も近いし、なにより下山後の温泉がすぐそばにいくつもあって、登山者としては最高のロケーションです。
コンビニないけど(;^ω^)
山頂付近の稜線は池塘も点在する素敵な場所ですが、山頂自体は樹々の中(´;ω;`)
(おかげで撮影待ち時間0)
この日の駒の小屋は2組のみ宿泊でした。
日帰りできるから人気がないんじゃなく、感染予防のため、宿泊者を絞っているためです。
前回来た時は部屋中に布団が敷かれた状態でmaxの1部屋11名でしたが、今回は3名。かえって落ち着かないww
翌日も大勢の方が登ってきていましたが、中には予約が取れなかったので日帰りで~とおっしゃる方も。
山もそうだけど、麓の檜枝岐村は良いところなので、ぜひ訪れてみてください。