マガジンのカバー画像

読書からの学び

38
50代の自分がキャリアを考える上で、読書からの気付き、学びを抽象化しながらメモしています。
運営しているクリエイター

#やりたいことをやる

やりたいことがある幸せ。定年を迎える女性管理職のセカンドキャリア選択

「セカンドキャリアで何を手に入れたいのか」 「プロティアンシフト ~定年を迎える女性管理職のセカンドキャリア選択~」(田中研之輔+西村美奈子著)を読んで、やっぱり一生働き続けたいな~、と思いました。 働いて何かしらの対価を得ることで、人の役に立っているという実感を持ち続けたいと強く感じました。 ■「やりたいこと」は人生で1つではない「やりたいこと、ないんだよね・・・趣味もないし。」と 語る先輩をこれまで見てきました。 確かにこれを読むと、「本当にやりたいこと呪縛に囚わ

続・「人生で一番大切な仕事、それは『思い出』づくりだ!」(読者からの声)

「人生で一番大切なこと」をスパーッと教えてくれた本、「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」。 このnoteで発信したり、懇親会で話をしているうちに、 「読みました。いい本を紹介いただき有難うございました」 と読後の感想が次々と寄せられたのでシェアです。 ■頑張ってきたアリさんはお金を貯め込んで死ぬわけ?ここ最近、特にお声掛けいただく、素敵な60代の先輩からの声です。 何をするにも、「意味付け」があることで、幸福度が変わるのだと思うのです。 そ

人生で一番大切な仕事、それは「思い出」づくりだ!

「人生で一番大切なこと」をスパーッと教えてくれた本に出会いました。 先々のことを考えてお金を貯め込むのではなく、元気なときこそ、 経験にしっかりとお金を使い、人生の豊かさを追い求める ことが大事という内容です。 ■人生は経験の合計である「経験には記憶の配当がある」 とはうまく表現できている、と思いました。 しかも経験を重ねることで、雪だるま式に増えていくものです。 私は50代で大学院へ行き、3年間で3,000時間以上は勉強時間を費やしました。基本的な経営学、そしてケース

定年前と定年後の働き方。定年は人生の通過点と捉える

皆さんは、定年前と定年後での働き方は変わると思っていますか。 もしくは、定年後は働かない、と決めていますか。 「定年前と定年後の働き方 サードエイジを生きる思考」(石山恒貴さん著、光文社新書)を読みました。定年だけを意識しなくてもよいのかな、と思えた1冊でした。 ■役職定年や定年は通過点に過ぎない企業で働く50代は、多かれ少なかれ役職定年、定年を意識するようになります。 定年は会社の卒業を意味し、役職定年は役職の卒業と、無意識に捉えてしまうものです。だから、定年、もしくは

キャリアのゴールややりたいことは、決めなければいけないのではなく、「見つけていくもの」である

プロティアン・キャリア有山徹さん著「今のまま働き続けていいのか 一度でも悩んだことがある人のための新しいキャリアの見つけ方 自律の時代を生きるプロティアン・キャリア戦略」を読みました。 これまでもプロティアン・キャリア関連の本を読んできました。 同本での有山さんが選ぶ言葉の解像度が非常に高く、頭の整理ができた1冊となりました。 ■キャリアプランは、“永遠のβ版”と考える プロティアン・キャリアのポイントの1つに、 変貌自在 があります。 変貌自在は、「キャリアはいつか