![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101533978/rectangle_large_type_2_824f889c76553c64ab851a735544b2cb.jpeg?width=1200)
No6:メイクのレシピ_大人女性
※noteは、3日に1回更新しています!頑張っているのでぜひ見てね★
皆さん、こんにちは!
パーソナルメイクトレーナーの池内ひろこです^^
今日はメイクレッスンにいらした
50代のお客様のメイクのレシピをご紹介します✨
まずBefore→Afterから!
Beforeの写真を撮り忘れてしまったので
Instagramからリールから画像を持ってきました。
(ちょい見にくくてごめんね😂)
![](https://assets.st-note.com/img/1680156146110-uoMYM4PNQP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680156279856-g1VXX9Z676.jpg?width=1200)
すっごいオシャレさん!
サイドに刈り込みを入れてる金髪の50代って
もう本当最高です!!
尖ってて大好きー!!😄
✨50代のメイクで大切なこと
「50代のメイク」と書いておきながら
私は年齢でメイクを区切るのは好きではありません。
ただ、年齢を重ねることで肌表面に現れる現象達を考えると
ケアしなければいけない部分は確実にあります。
そして、メイクの仕方は
それに合わせて変えなければいけないと思っています。
だってさ、
例えば10代にするメイクをそのまま50代にしたら
クマ・クスミは隠れないし、
安っぽいメイクになるわけですよ(笑)
で、今回のお客様のメイクのポイントは何かと言うと
それはベースメイク!
一番時間をかけて丁寧にしなければいけないのが
ベースメイクでした。
✨ポイント解説
シミやくすみを隠すためによくありがちなのが
全体的にファンデを厚塗りにしててツヤがなくなること。
しかも、厚塗りになった割に
シミが隠れていないっていう悲劇が巷で起きています😂
マットにしたら余計に老けて見えちゃうyo-笑
どうせ時間をかけてメイクするなら
シミを隠しつつ
ツヤも残したい。
よね!!😂
その両方を叶えるために
コンシーラーの塗る範囲とファンデーションのバランスが
超大事なわけです。
では、コンシーラーののせ方からお伝えします。
コンシーラーは気になる部分にだけのせます。
ただ、その範囲は皆さんが思っている範囲より
結構広め。
こんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680156831152-Jk88qjLfmn.jpg)
結構、広範囲にのせるでしょ?
で、それ以外のキレイな部分には
ファンデーションを薄く伸ばします。
そうすると、隠したい部分はカバーしつつ
でも全体を通して厚塗りにならない
素敵なお肌が完成するんですねー✨
![](https://assets.st-note.com/img/1680157151720-1MoUCksL05.jpg?width=1200)
Before→Afterをしっかり見たい!
という方はInstagramのリールを見てみてね!
![](https://assets.st-note.com/img/1680157488068-BauygXtmfR.png)
🐒Instagram
https://www.instagram.com/hiroko_ikeuch
フォローしてもらえたら励みになります😄
============
池内ひろこ(いけうちひろこ)パーソナルメイクトレーナー
「人生は、”メイク”で変えられる」を信念に、
2,000人以上の女性を美しくしてきた。
美容部員、メイクスクールの指導責任者を得て独立。
現在は、マンツーマンのメイクレッスンや、コンテストのバックステージディレクター、コラムニストとして美容に関する執筆を行う。
2023年3月にはミネラルコスメのパイオニアbareMineralsと
ガンと向き合う女性のためのセミナーにて講師を務める。
============
![](https://assets.st-note.com/img/1680157580129-mQ4R5G52CS.png?width=1200)