
Photo by
featurecompass
やだもん星人
うちにはやだもん星人がいます。
3歳娘、もうすぐ年少さん。
娘のイヤイヤ期は1歳過ぎから始まりました。
とても酷い時期もあったように思いますが、今ではいつ終わったか覚えていません。
今は3歳になり、4歳の壁へ向かいながら、日に日に自我が強くなっています。
何も言っても
「や~だもんっ」
「いや」
「やーだ」
「しない」
「しないも~ん」
やだもん星人は、4歳の壁の頃どうなっているのか?
ちなみに、5歳の息子には、とてつもない壁が立ちはだかり、親子喧嘩?言い合いが絶えない時期が半年ほど続きました…毎日辛かった…子が起きる前に会社に行き寝てから帰ってくる夫には頼れないし、息抜きする時間なんてなかったので、家出したいと心の底から思う日々を過ごしていました。
4歳の壁は、子と正面から向き合ってはいけません。
真面目に相手をしてはいけません。
客観的に見るように、他所の子を見るように、ちょっと心の距離を離して観察し、観察で終わるのみです。
そう思っても、真正面から向き合ってしまうのが私。
息子は言葉がうまい方なのか、大人と喧嘩しているかのような言い合いになってしまいます…これもいつ終わったかわかりません。気が付けば、終わってたな~
ただ言えることは、イヤイヤ期であれ、4歳の壁であれ、これから迎える思春期であれ、、何かともがいているうちに、終わっている。
とにかく、正面から向き合いすぎず、ちょっと他所の子観察している、くらいの気持ちでいましょ?
これからの娘の4歳の壁はどうなるのか…
あれ?息子は「天使の4歳児」なんて感じなかったけど…
今、良い距離で向き合えているから良いのかな?
いいなと思ったら応援しよう!
