iPadで使える機能
iPadを使い続けてしばらく経ちましたので、
iPadだからこそできる便利機能を紹介したいと思う。
まず、下の画像のように、ドックは普段よく使うビジネス系アプリを置くようにするのを推奨する。
まず紹介したいのが「Split View」だ。
適当にブラウザを開いてみよう。
そしてドックを開いて、適当なアプリをタッチしたまま、画面右側(もしくは左側)に持っていく。
すると下の画像のように画面が分割できる。
これで左側でブラウザで調べ物をしながら、右側でメモやスケジュール書きできる。
もちろん、真ん中にあるバー?みたいなので画面調整できる。
右に引っ張ればSafariが広がる。
一番端まで引っ張れば、片方のアプリが落ちるので普通の画面に戻る。
「Slide Over」という機能もあり、1つのアプリの上に、ちょっと邪魔するかのようにアプリを表示させることもできる。
もう一つ小ネタとして、Netflixなどのストリーミング動画は、「Slide Over」のように、ホームやアプリ上に動画を表示させることができるので、
動画を見ながら作業をすることができる。非常に便利な機能だが、僕は動画の方に集中してしまうので、映画は見ないようにしてる。
以上のように、viewを使いこなすことで、iPadライフが大幅に上がる。
調べ物をしたり、副業したり、ネットショッピングしたり、映画を見たり、
いつも以上に楽しめると思う。
他にもたくさん便利機能があるので、時間があればまた書いていこうと思う。
今日はこの辺で。
ではまた。