![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64247318/rectangle_large_type_2_72bc127ac86e38a74f7d0cd1de51137f.png?width=1200)
【アクアリウム】新しい出会いと別れ
前回、水草日記を撮ってからすぐのこと、
グッピー2匹とベタ1匹をボトルアクアリウムの仲間入りしました。
ところがベタは「闘魚」と呼ばれるほど凶暴な魚です。
写真通り、ボトルアクアリウムからベタだけを別のボトルに入れてしまいました。
そしてここ数日調子を崩していたのもあり、ライトを点けることと餌をあげることだけしか世話をしていなかったため水草もボウボウに生え茂り、水面に届いてしまいそうなほど葉が伸びてきました。
もう魚が見えない!
そして、違和感を感じていたので調子を取り戻してからボトルの中身を見て見ると・・・・(この先は気分を害すかもしれないです。)
熱帯魚1匹と、ブラックシュリンプが赤くなって死んでいました。
ちょっとショックです・・・いやもっと落ち込むべきかもですけど。。。
「練習程度に安いのを。」と思って買った魚だったので、思ってた以上に長生きしてくれたのでもう少し頑張ってお世話してあげるべきでした。
ですが、季節的にも気温が下がり水温も下がりますがヒーターの設置もしていない状態でしたので、熱帯魚やエビを育てる環境としては過酷だと思います。
水草自体はこのままカットして楽しむとして、
魚が住みやすい水槽は別に用意することにしました。
また後ほどご紹介したいと思います。
今日はこの辺で。ではまた。