
二人の作家陣の別れと奥津マリリ伝説のYouTubeライブ
この頃のフィロのスの話題はちょっぴりナイーブな気もするので触れることに多少葛藤はあるものの、自分のファン歴の中でも特に思い出深い内容の一つであり、新体制になってニューアルバム「NEW BERRY」が発売され、更なる飛躍が期待できる今なら大丈夫かなと思ったのでテーマに選んでみました。
二人の作家さんの別れは寂しくもありましたが、最終的に奥津マリリは最高のアイドルだって話と、宮野さんショウさんをこれからもずっと応援していくぞ、そう思うに至ったあの奥津マリリ伝説のYouTubeライブを振り返りたいと思います。
私がファンになった頃はコロナの自粛期間だったので、どの現場もそうだと思いますが、ライブの延期や中止の連絡が相次ぎ、メンバーがファンの前に出ることもほぼない状態でした。
その代わり、フィロのスはインスタライブなどの配信でファンとの交流を深めていました。
ご時世的に今ほど新しい話題がなかったので、私は配信の他、過去のライブ映像を見てマイペースにオタ活を楽しみ、メジャーデビューの日を心待ちにしていました。
そんなある日、フィロのスにとって大きなニュースが発表されました。
2020年6月1日に宮野弦士さん、
2020年6月30日にヤマモトショウさん、
これまでフィロのスに楽曲提供をしてきた二人が揃ってフィロソフィーのダンスのプロジェクトから離れる事を宣言されました。
メジャーへ行く直前と言うタイミング、そして楽曲制作を支えてきた屋台骨のような二人の作家さんが離れるニュースはやはり衝撃的だったのでしょう。
当時、X(旧Twitter)上でフィロのスを検索すると、今後を心配する声で溢れ、界隈は不穏な空気が漂っていました。
まだド新規だった私ですら大いに動揺しました。漠然と平和だと思っていたフィロのス現場に大きな波が訪れるとは思いもしなかったからです。
フィロのスの功労者二人の旅立ちを気持ちよく送り出したい。そう思いたい反面、今後のフィロちゃんへの不安や寂しい気持ちがどうしても拭えませんでした。
宮野さんだけでなくショウさんまで……Xもちょっと荒れてるしメンバーのメンタルも心配だよ……これからどうなるんだろう……
フィロオタにとってなんとも不安な夜が明けた翌2020年7月1日。
Xから一件の通知が来ました。
今日の夜9時からYouTubeライブ試してみようと思います〜!!!
— 奥津マリリ🍼2/5 ZeppHANEDAフリーライブ! (@philosophy092) July 1, 2020
軽く歌おうかなと思っております!
お試し故に上手く使えるか全くわからず、アーカイブ残さないのでお時間ある方是非リアルタイムでチェックしてみてねー!!!!🕊🕊🕊
マ、マ、マリリ〜〜😭😭😭😭
このタイミングでの配信!しかも弾き語り!
推しの声と言うのはいつ聞いても嬉しいものですが、この時は本当、一番聞きたかったタイミングだったかもしれません。そして結論から言うと、配信を見た私はもう、号泣です、号泣。
冒頭で私は「奥津マリリは最高のアイドルだって話と、宮野さんショウさんをこれからもずっと応援していくぞ、そう思うに至った」と書きましたが、その理由はもう、私の言葉よりも、マリリがこの配信でファンに伝えた言葉を見て感じ取ってもらえたらと思います。当時のコメントを文字起こししたので、オフマリちゃんの甘い声で脳内再生してみてください。

そしてですね、最近のフィロソフィーのダンスはというと、嬉しいお知らせしかしませんと約束したにも関わらず、皆さん不安にさせてしまっているなぁと、とても申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、だけれども、歌い続けます、わたくし。

やっぱりライブができなかったりとか、世の中の動きもあり、色々なことがストップしてしまったりとか、色んなもどかしい想いがたくさんあるんですけれども、久しぶりにみんなに会った時に最強の姿で、最強の奥津マリリで、最強のフィロソフィーのダンスで、皆さんにお会いできるように今、頑張って準備をしています。そしてその四人を見たら不安も何もかもがぶっ飛んでしまうようなパフォーマンスを見せるので安心して皆さん過ごしていってください。

って事で皆不安かなぁと思って。どうなっていくんだとかあると思います。だし、やっぱりこれから何をしたって、宮野さんショウさんが良かったなっていう方もいるかもしれない。うん。だって素晴らしいもんしょうがないよ。だけれどもそうやって変わっていくことも必要なのかもしれないし、別にね、私もショウさんとか宮野さん大好きだし、ずっとこれからも書いてくれた歌たちは大好きなので、これからも大切に歌い続けていきますので、皆さんそんなに、やばいやばいやばい……ってなってしまいすぎないように。なんか今日はそういう不安とかもぶっ飛ばしていけたらいいなぁと思って配信を急遽、決めてみました。

皆さんの不安とか心配とかを少しでも払拭できるように歌っていこうかなと思います。なので皆さん安心して、今日は脳をとろけさせていってください、宜しく!
マ、マ、マリリ〜〜😭😭😭😭
あなたは天使ですか😭
昨日の今日でファンに直接自分の想いを伝えてくれるの、本当に嬉しすぎる😭
この配信を見て、私は奥津マリリの人間性に心底惚れました。ファンの気持ちに寄り添える優しさに感動し、これからも歌い続けると言う力強い言葉に救われました。そして、インディーズ時代の楽曲をこれからも愛し続けることや当時のチーム全員を応援し続けることへの迷いが無くなりました。
弱った心にはマリリの声って沁みるんだよなぁ……最後に歌った弾き語りの「ヒューリスティック・シティ」の暖かい歌声は本当沁みた。
語彙力が小学生なので何かと凄いものには『伝説』を付けたくなるのですが、この配信は少なくとも自分にとって伝説のYouTubeライブでした。
そう言えば新曲「Love&Loud」でこんな歌詞がありますが、私はこの時期のことだったり、おとはす卒業の頃が頭をよぎります。
紆余曲折 巡り巡るループ
山も谷もあります
楽しんで笑い飛ばしていく
それが私達のルール
ニューアルバム、いい感じですよね!
よ〜し!!
なんだかいい話風になった気がするので、この配信直後に投稿した私のあまりにも本音すぎるポストで中和したいと思います!
生まれ変わったらマリリちゃんのギターになりたい🎸
— ヒロッキー (@hir0kky) July 1, 2020
