人生経験を積んできた40代・50代の女性に、もっと楽しく、楽で元気でいて欲しい
正しい身体の使い方は4通りあるというレッシュ理論(4スタンス理論)を取り入れた「セルフボディメイク術」について、九州ではまだ唯一の女性柔道整復師でレッシュマスター級トレーナーである岩崎 愛さんにお話を伺いました。
岩崎愛さんプロフィール
出身地:山口県岩国市
活動地域:福岡県メイン経歴:小・中・高校と陸上部に所属。中学時代は中国地区でMVPに選ばれ、個人200m走と400mリレーで全国大会出場。2000年よりスポーツマッサージトレーナーとして毎月約120人のお客様を対応。その中で体についてもっと学びたい思いが強くなり、国家資格「柔道整復師」を取得。 その後、さらにヒトは4タイプに分類できそれぞれ身体の使い方の特性も違うという理論のレッシュマスター級トレーナーを取得。2012年8月に博多区冷泉公園そばに完全予約制のプライベートサロン「パーソナルトレーニング・整体Ardi-アルディ‐」を開業。2018年11月より大濠公園近くに移転。【10歳若く見られるカラダ作り】を、「骨格整体」と「体操・トレーニング」の2軸で提供。お客様お一人お一人に合わせた対応は「目からウロコだけど納得!楽だし、普段の生活も変わってくる」と好評。健康意識の高い女性から『運気が上がる隠れ家』として支持されている。
現在の職業および活動:柔道整復師、レッシュマスター級トレーナー、健康セミナー講師 「骨格から、始める。」骨格整体とカラダ作りを提供毎月ほぼ第3木曜日に、天神にてカラダ作りイベント「セルフボディメイク術」を開催!
座右の銘:健康あっての物種
「本来の身体の動きを呼び覚ます。正しく動くための準備」
Q1.「セルフボディメイク術」をされるきっかけは何ですか?
岩崎 愛さん(以下、岩崎 敬称略):4スタンス理論との出会いがきっかけですね。同じ柔道整復師をしている主人から聞いてセミナーに行って、すごい衝撃を受け、私がはまったんです。
4スタンス理論によると、ヒトの身体特性は4種類存在していて、タイプによって、立つ、座る、歩くといった同じ行為でも、厳密にみると身体の形、動かす各部位の順序などが異なっています。
ただ、本来の楽な身体の使い方ができていたはずなのに、大人になるにつれて、TVや本で得た知識や、長時間続く同じ姿勢・職場での緊張といった力みが身体の軸を崩し、自分に合わない動きをするようになってしまい、結果として身体の歪み、肩こり腰痛などの不調を感じる人も少なくありません。
そこでどうするかというと、整体を受けて楽になるのも勿論ありですが、さらに、自分で軸のあるカラダを手に入れることで半永久的に調子良くできたら嬉しいですよね。ということで、「セルフボディメイク術」を開催するようになりました。
今までマッサージトレーナーやウォーキングの指導もしてきた中で感じたのが、正しく動けるための準備がいかに重要かということです。骨で動けない人が筋肉をつけても板チョコのようになり、いわゆるロボットのような硬い動きになったりします。そうなると、ふとした衝撃があった時に部分的に負担が集中してポキッといったりします。運動会でお父さんがする肉離れや、ゴルフのスイングでの肋骨骨折などがまさにそうだと思います。軸のある身体は、お風呂の栓のチェーンのように、背骨1本1本が動ける感じで、もっとしなやかなイメージです。そんなしなやかな動きができるようになるための準備がとても大事です。
例えば「正しく歩く」と言うと、「踵からついて母子球で蹴る」「壁に体をあててその姿勢をキープしながら歩く」など、その歩き方がフォーカスされがちですが、実は、歩く前の準備が全てだったりします。
歩く前に自分らしい動きができるように準備すれば、勝手に楽に歩けて調子も整う。そんな世界があるのに気づけたんです。準備して、骨でキレイに立てると力みがなくなり、楽に動けるようになります。また、負担がないので怪我や故障をしにくくなり、しかも体幹に動きが出るので、手足だけの末端でなくコア発信となります。そうなると、ダイナミックな動きが出たり、代謝が良くなるなど、まさにアンチエイジングな身体の使い方になります。
「みんなで楽しめるコミュニティを作っていきたい」
Q2.どのような夢やビジョンをお持ちですか?
岩崎 大学ではフランス語を専攻し留学していたこともあり、フランスで3年後にでも軸のセミナーを開催できたら!という夢があります。日本の素晴らしい文化である軸文化は、きっとフランスの方にも喜んでもらえると思うんです。また、みんなで楽しく健康的に過ごせるようなコミュニティを作っていきたいです。
記者 軸というのはどういうものですか?
岩崎 私にとって軸とは、健康体であるための絶対不可欠なものなのですが、例えば「立ち方」。
何より正しく立つと脳が安定するので、正しく立つことを私達トレーナーは非常に大事にしています。「たかが立つ、されど立つ」なんです(笑)
正しく実践することで、「1万歩以上歩いても全然疲れていないのが嬉しい」と連絡をいただいた時は一人で飛び跳ねて喜びました。代謝が悪い人も軸ができることで体幹が動けるようになり、「冬に歩いてこんなにホカホカしたことは今までない!」と驚かれた方もいらっしゃいます。
そして、身体を使ったら戻す。偏った使い方や疲れた時は、正しい骨格、軸を取り戻す。
PCでマウスを右手に作業が続く、重たい荷物を持っての移動が多い、など、どうしても偏った体の使い方をせざるを得ない状況の方も多いかと思います。その体の使い方の偏りが、体の歪みの原因になります。殆どの方が薄々気づいているものの、なかなか癖で改善できなかったり、お仕事上バランスよく使うのは無理というケースも少なくありません。
では、どうしたら良いかというと、単純に使ったら戻す。体の歪みを整える簡単な軸体操をしたり、さらにシンプルに「正しく立つ」で軸を作る。
この「使ったら戻す」を小まめにすることで、体の歪みも改善できますし、また回復力のあるカラダになるので、軸は大切です。
そんな軸の大切さを知ってもらい、長期的にはコミュニティを作っていきたいです。高齢化社会というのもあり、いつまでも元気で二足歩行して欲しいと思っています。
うちの祖母がそうでしたが、運悪く転倒して骨折すると寝たきり状態になり、さらに痴呆になるというケースはよくあるし、自力でちゃんと歩けることが大切だと思っています。その為に、人と人が繋がれるコミュニティがあることは、とても大切だと思うんです。みんなで一緒に楽しみながらできる環境があると継続して軸を整えることができ、さらに日常生活でも習慣化できたらいいと思いますね。
「せっかくいいものを提供するのだから価値を感じてもらいたい」
Q3:夢を具現化するために、どのような目標や計画を立てていますか?また大切にしていることは何ですか?
岩崎 「夢の具現化」は、日々の積み重ねの蓄積で近づいていけると考えているので、いつもどこかで意識しつつ(笑)も、まだ具体的に計画は立てていません。
「大切にしていること」は・・・結果にこだわるアスリートや よほど健康意識の高い人は別として、人は楽しかったり変化の実感がなければ、なかなか習慣化までもっていくことは難しいと思います。なので、楽しく、かつ目的意識もって続けられるような伝え方を大切にしています。
また、私自身が無意識に姿勢を良くしなければという思いから、ガチッと体が固まる癖がありました。今も気を抜くとその癖が出てきます。だからマスター級取得も何度も落ちて苦戦しましたし、今だにまだまだだと感じている分、逆にできない人の気持ちがよく分かるという強みがあると思います。伝え方や相手の背景を汲む。ここはとても大切にしています。
私の中で、軸の理論は絶対すごい!という確信があります。あとは、その素晴らしさをいかに実感してもらえるかは、提供する私の責任だなと感じています。
身体の使い方を伝えている時に相手にドンピシャで伝わって、相手も「えっ?これだけでこんなに楽になるの?!」って驚いてくれる時は、本当に嬉しいです!
そのためにも、インプットも大切にしています。インプットが無いとデーターは必ず古くなるのでセミナー受講するなどのアップデートを月に1度はしています。そして、大切な人の身体を扱うので、しっかり自分で落とし込んでから伝えるようにしています。
価値を感じてもらいたいし、それで喜んでもらえたら純粋に嬉しいんです。お客様の嬉しい声や笑顔を見るのが私のモチベーションになっています。
「すべてのことには原因があって「健康」がキーワード」
Q4:その夢を持ったきっかけは何ですか?どのような発見や出会いがありましたか?
岩崎 きっかけは、フランス留学後に日本に帰国したものの就職活動に乗り遅れて苦労したことでしょうか。当時、就職氷河期だったこともあり、手に職をつけたくて、自分の手一本で人を健康にできる国家資格の「柔道整復師」の道を選びました。
今思えば、働きながら専門学校に通い国家資格を取得する上で、かなり酷使をしていたと思います。仕事と学校で丸一日休みの日が一年間で元旦1日だけだった年もありました。貴重な時間だったので勉強していましたが(笑)
自分が好きで選択した道だったので変なストレスはありませんでしたが、それでも無理な生活を続けると、身体は正直で、色んな不調が出るようになりました。
食生活・生活習慣の悪さやハードスケジュールからリウマチを患ったり、過労で倒れて救急車で運ばれたりしたこともありました。仕事に翻弄され、ストレスから妊活中に卵巣年齢50代と言われたこともありました。
ただ、幸いだったのが、健康のありがたみを心底痛感し、必死で健康について向かい合い、食生活・生活習慣・ウォーキングなどで改善したお陰で、お医者さんも驚くほど、奇跡的にも全て克服できたことです。
私の周りもそうです。とても配慮ある優しい職場の方が過労とストレスだと思われるのですが、肝臓をやられて退職されたり、長年仕事をバリバリにされていたお客様が心筋梗塞で倒れて一気に生活が一変したり…。
すべてのことには原因があって「健康」がキーワードだと思うんです。健康が絶対大事で、健康がないと何もできないし逆に言うと、健康であればなんでもできる。私自身がすごく健康のありがたみも、痛みがあるストレスも分かっているからこそ、健康のサポートができるのがやっていて最高に楽しいです。
どこかに旅行するのも、遊ぶのも食べに行くのも健康じゃないとできないじゃないですか。頭痛や肩こり、めまいだったり自律神経がおかしかったりするのは、頑張ってる証拠かもしれないし、頑張ってる人を見ると応援したくなります。それに、すごく気の優しい人の方がストレスで体調を崩すとかあるじゃないですか。そんな人こそ健康で生き生き働いたらもっと会社のためになるのに。ちゃんとやってる人にはその人に見合ったいい思いをして欲しいんです。みんな健康であってほしいだけなんです。それをサポートして喜んでもらえたら本当にうれしいです。
記者 人の健康に対して情熱とプロ意識を持って、日々向き合われているその姿勢に感動しました。本日は素敵なお話と貴重なお時間をありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------
岩崎 愛さんの活動、連絡については、こちらから↓↓
※人生のギアを上げる!軸メイク
LINE@ご登録は以下の「LINE Add Friend」をクリックいただきLINEでご覧いただけます
https://line.me/R/ti/p/%40fjv9532n
ホームページ
http://karadacare.site/
フェイスブック
https://www.facebook.com/bodycare.iwasaki/
【編集後記】
インタビューを担当させていただいた高村、岩渕、八島です。
2018年の11月1日に移転された、大濠公園近くのサロンでインタビューさせて頂きました。健康であるために「軸」が大切であることを個性に合わせて伝えたいと経験体験を重ね、確信を持って活動されている姿に意志の強さとプロ意識を感じました。
これからのますますのご活躍を心から応援しております。
---------------------------------------------------------------------
この記事は、リライズ・ニュースマガジン “美しい時代を創る人達” にも掲載されています。