![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39022917/rectangle_large_type_2_8eb5053a8988619d96afc73f864daf0d.png?width=1200)
クラファン開始!と思ったら3日で支援100名&100万円をダブル突破!岡山県高梁市「教育DX×移住したくなる地域づくり」プロジェクトの第1弾
こんにちは!
人口3万人弱の岡山県高梁市に移住して「教育DX × 移住したくなる地域づくり」に挑戦し始めた横山です。
プロジェクトの第1弾として、2020年11月17日よりクラウドファンディングを開始しました(^ ^)
と思ったら、な、な、な、な、なんと開始3日で、支援者100名&支援金額100万円をダブル突破できました!😭
どしぇえええええええええええ!!!!!
バタバタしていてnoteを更新できていなかったのですが、皆さんのご支援に本当に感謝です!涙
教育と地域を魅力的にしていくためには、やらなければいけないことはとても多岐に渡ります。
その第一歩として、移住する高梁市の本町(旧・備中松山藩時代は城下町の中心、商人街、高梁川流域の物流の一大中心市街地として栄えた)というエリアにある築100年の空き家をリノベーションして「学びと地域の交流拠点」として再生していきたいと考えています。
この物件、元々は駄菓子屋を営んでいたそうで、空き家になって20年近く経ちますが、なかに入るとタイムスリップしたようり、当時の駄菓子屋のそのままが残っています。
この古民家をリノベーションし、大きく「3つの機能」を持たせる予定です。
①地域の学び舎(子供も大人も)
②コワーキングスペース
③地域交流型ゲストハウス
少し欲張りですよね(笑)
「学ぶ」「はたらく」「泊まる」
この3つを軸に、子どもも、大人も、混ざり合う。
地元の人も、高梁にきた人も、混ざり合う。
出会いのコラボレーションを巻き起こす。
そんな「地域のサードプレイス」に再生させていきたいと思っています。
オンラインとテクノロジーをフル活用して、
「地方でも、最先端の学びを受けられる」
「逆に、地方のイノベーティブな取り組みを発信する」
「都会と田舎の学校、日本と海外を繋ぎ、新たな驚き、学び、喜びを生み出していく」
そんな学びの環境を創出していきたいと企んでいます!(^ ^)
詳しくは、ぜひクラウドファンディングのページをご覧いただければと思います!