プロティアン7つの習慣(2023年4月)
主体的〇〇活動支援室室長の杉崎です。こんにちは。
自分自身が「よかった!」「成功した!」「よくやった!」と思えるキャリアを作って行くための日々の行動基準「プロティアン7つの習慣」があります(詳しくはこちらの書籍をご覧ください)。毎月、プロティアン的な行動をしていたかをふり返って行きます。
今月のふりかえりを一言で言うと
1 情報収集する
社会の変化に対して常に敏感にアンテナを立て、情報収集を怠らない。
そんなに情報収集を広げられていませんね。そういう時期なんです、きっとwww
2 両利き読書をする
自分の専門性と知識をよりふかめる「知の深化」に効果的な本を1冊以上、新しい分野に触れるための「知の探索」となる本を1冊以上、月に2冊は「問いを持って」読む。
知の深化 コーチングスクールの教科書「コーチング・エクササイズ」。特にコーチングセッションの始めの「セットアップ」と「目標の明確化」を学びました。
知の探索 「汝、星のごとく」。普段、小説を読みませんが、探索のため。何を読めばよいか分からないので、本屋大賞の作品を手に取ってみました。
3 自分と対峙する
自分自身と向き合い、自身のアイデンティティにおける新たな気づきを言語化する。
新卒社員向けに部の紹介プレゼンを行う過程で、通常より高い視座から自分を見直しました。ここ5年間くらい、過ぎるくらい専門性にフォーカスしていたことに気が付きました。視座を高くするために、組織や会社を紹介すること、おススメです。
4 新しい行動を起こす
小さなことでもいいので未経験の「新しい行動(挑戦)」を実行する。
ゼロトレという、瞬発的に思いついたことを書き出すことに挑戦してみました。きっかけはnoteで知り合った方からのお誘いでした。社会的資本の構築してます。
5 カラダと脳の健康を維持する
カラダの健康と精神に良い食生活の改善、運動や瞑想、写経などの習慣化をする。
ジム通いを継続しました。4月は10回通いました。人間ドックで各種数値が改善しており、ジム通いの効果と信じています!
コレステロールは依然高いため、揚げ物を控えることにも挑戦しようと思っています!
6 良い関係性を築く
家族や子供、親しい知人との関係性をより良くする。
ポジティブにポジティブに。そして、日々の感謝を伝えます。
7 行動を振り返って次の行動に活かす
戦略と実際の行動を定期的に振り返り、戦略をブラッシュアップする。
興味があるビジネスや職種に気持ちと目が向かっています。そのことの知識やそれに向かっていく戦略や計画を練っていきます。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コーチングやキャリアサポートなどあなたのお話を喜んでお聞きします。お気軽にお問い合わせフォームからお知らせください。
主体的〇〇活動支援室
室長 HIRO(杉崎大樹)
プロティアン7つの習慣の考え方や詳細は下記書籍でご確認ください。