マガジンのカバー画像

建築・街のデザイン

22
建築のデザインや街づくりに関して個人的に思ったことや記事を収集してまとめていきます。
運営しているクリエイター

#建築デザイン

繊細なバランス感覚で設計された、豊かな“関係性”のデザイン【観察スケッチ】

アーキテクチャーフォトのサイトを見ていて、なぜか強烈に印象に残った、神戸のアトリエ兼住宅建築“hat house”。建築家の阿曽芙美さんが行った空間デザインの具体的にどこに魅力を感じたのか?分析するために観察スケッチを行いました。 インスタグラムで観察スケッチのメイキング動画を発信しています。こちらもよろしければご覧ください。 インテリアのスケッチは外観の5倍くらい難しい。笑 (家具や小物など細々したもののパースや配置取りに苦しむから) 書きたい空間をうまくスケッチに落

建築の法律にアプローチして生まれた“オフィスビル”の新しい形態[観察スケッチ]

オフィスビルや雑居ビルの設計に興味があったので、グッドデザイン賞と日本建築学会賞を受賞した、荒川ビル[スタジオノラ+日建設計]の観察スケッチを行いました。 造形の特徴もありますが、根本的な発想が本当に新しくてこれからのビル設計の常識を変えるんじゃないかと思えたので是非実際に観に行きたいと思っている建築です。 インスタグラムで観察スケッチのメイキング動画を発信しています。こちらもよろしければご覧ください。 ◾️避難階段でビルをデザインすることで機能的なメリットを作っている

晴海の大規模木造パビリオンを見て感じた、“都市木造”の可能性[観察スケッチ]

東京の晴海にある三菱地所設計+隈研吾建築都市設計事務所共同デザインのCLTpark Harumi に行って観察スケッチをやってみました。パビリオンの中の空間がすごいので、是非行ってみてください。 インスタグラムで観察スケッチのメイキング動画を発信しています。 こちらもよろしければご覧ください。 ◾️木材パネルCLTの可能性を日本で広める為の場所 CLT(Cross Laminate timber)とは、木の板を繊維方向が直角に交わるように接着した大判の木造パネルのこと。

山手線の新駅から読み取れるこれからの“駅の在り方”[観察スケッチ]

3月14日に開業した山手線新駅、「高輪ゲートウェイ」 日本の“折り紙”をモチーフにしたという大空間に行ってきたのでさっそく観察スケッチと考察を行ってみました。 インスタグラムで観察スケッチのメイキング動画を発信しています。 こちらもよろしければご覧ください。 ◾️線路の上に床と屋根が乗っているだけの“ハンバーガー構成”外観の屋根にたくさん折り目がついていたり内部では鉄骨がいろんな方向に飛んでいて、パッと見ると複雑な建築に見えるけど、視界を遮る縦方向の「壁」が極端に少ない。

新国立競技場は誰のために設計されたのか[観察スケッチ]

新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が多いので、山手線の乗っているときに電車の中で見た、新国立競技場[隈研吾建築都市設計事務所+梓設計]の観察スケッチをやってみました。 インスタグラムで観察スケッチのメイキング動画を発信しています。 こちらもよろしければご覧ください。 ◾️競技場という建築に対する隈研吾の想い1964年の東京オリンピックで丹下健三や片山光生の設計した競技場の造形美は世界に認められたが、その一方で巨大なコンクリートや鉄の塊である競技場が彫刻としては美しいの