見出し画像

ヤドカリ放浪記2024〜八代-豊後大野路編〜

11月9日
6:45
ふるさと歴史の広場

今日はガッツリ眠れた
天気は曇り
しばしインスタに投稿用の記事をまとめとく
そして八時前、車から降りて歯を磨く
7:55
人吉城

鎌倉時代から幕末までの約七百年間、相良家の中心だった中世城趾
球磨川と胸川を堀代わりにした特異の築城と江戸時代末期に施された石垣のはね出し、武者返しが日本の築城史上でも珍しい遺構になっている
相良氏の入国時に城の南端から発掘された三日月の紋様がある奇石から繊月城とも呼ばれている
日本百名城の一つである
もう何度も訪れてるし、2012年にガッツリと各スポットを巡ってるので今回はパス
歯を磨きながら石垣を見渡す
さて、人吉を脱出しましょうかね
でも何処に行こうかな
目的は謎解きだったので、この後はいきあたりばったりなのだ(´・ω・`)
8:59
道の駅さかもと

熊本豪雨により全施設が全壊被災に遭い、絶賛修復中
現在は敷地内にさかもと復興商店街を設け、まさに復興に向けて頑張っている

その商店街の中の物産館で、きくらげパンを購入し、朝食とする
意外と旨かった(*´ω`*)
9:43
クローバー八代SS

毎度お馴染みアサヒ商会
レギュラー158.8円/㍑
無論満タンだ
しかしホンマ計算通りだった
挾間で3000円分入れた燃料が丁度底を突いたもんねw
9:49
八代城

1622年、加藤忠広の命により、加藤正方が球磨川河口に築城
麦島城が倒壊したのを機会に新城建設を幕府に願い出て、麦島城の石を利用して築城した一国一城令後に築城許可となった珍しい城である
白鷺城・不夜城・松江城ともいう

現在は天守台と石垣・堀の一部を残すだけで公園として開放されている
1870年に廃城となり、本丸跡に八代町民の願いにより、南北朝時代の後醍醐天皇の皇子懐良親王顕彰を祭神とする八代宮が創建された
熊本県指定史跡で続日本100名城の一つである
なんとなく来てみたが以前にも来てるのでお掘りの周りだけ歩く

親子スケッチ大会が開催されていた
あと七五三だったみたいで城跡内に鎮座する八代宮でお宮参りするファミリーが列を成してた
さて、どうしよう…
長崎に渡って、平戸の謎解きにとも思ったが頭がボ〜ッとする
ボチボチと帰路に就きながら食べ歩きしようかな
10:52
薩摩渡

1832年に木製橋が架橋
その後に改めて石製の眼鏡橋が架橋されたが眼鏡橋の架橋年・事業主・石工等の詳細については不明
小川方面から娑婆神峠を越えて、御船方面へ通ずる薩摩往還上に架けられたことからこの名称が付けられたとの事
しかし俺って石橋好きだな〜💦
てか石垣に通ずるもんがあるから石組みの造形美に魅力を感じてるんだろうなw
11:01
中蓮寺公園

駐車場から階段を下ると現れる手つかずの自然を感じさせる湧水公園
公園は森林浴や散策などをするに適し、地域の憩いの場として利用されているとか
やっぱ俺って湧き水好きだな〜💧
てか水もの好きだよな〜
滝に温泉、そして酒
清き水ものに惹かれるんだろうね
11:10
おやじカレー

行ってみてビックリ
車の整備工場に隣接した咖喱屋
営むのは整備工場の社長
何はともあれ、キーマとビーフのハイブリッドカレーを注文するとキーマ売切れらしい
仕込んでないんじゃないのか?と思ったが開店前に全部買って帰った客が居て売切れだとさ

仕方ないのでビーフカレーを注文
俺の前にカレーが着丼するとメッチャ話しかけてくる社長
めっちゃレース愛を語る
するとキーマが売切れだった事のお詫びにアイスコーヒーをサービスしてくれたので話を聞いてあげるw

でレース場でガレージを借りていた話に、そのガレージでカレーを振る舞っていた話
あまりに旨いから金取れるよってそそのかされ、ガレージでカレーを販売したいとレース場に許可を貰いに行ったら売上の二割を納めてくれと言われたので店を開いたとの事
見事、この店の由来に着地
社長…トーク上手いやないけw
そしてうまいのはトークだけでは無かった
カレーも旨い♪
まぁ〜普通に旨いレベルだけどね
でも今度はオープン前に買い占められるキーマカレー喰いに来よう
11:37
肥後そう川手延べ麺本店

ひたすら延ばし麺を成型する手延べ製法にこだわり、コシのあるモチモチ麺を販売する熊本の手延べ麺屋
半生手延べ製法で作った麺はそうめんのみにとどまらず、うどんや蕎麦・ラーメン・パスタにも及ぶ

以前から前を通る度に気にはなっていたので飛び込んでみた
うどんにナポリタンも食べてみたかったがやはり此処はそうめんだろう
うん、潤生を謳うだけあって素麺にしてはコシがある

悪くない
店内はみるみる客が入ってくる人気店だった
今度はうどん食べに来よう
12:20
粉香処きよみず

誰かが食べに行ってるのをインスタで見て、気になったお店
ざるうどんを注文
一口啜るとウマッ!
小麦粉の香りが口に広がる
結構良い小麦粉な気がする

上品な香りだ
大盛りにすれば良かった
おかわりしたかった
でもまだ行きたい店あるから我慢した
此処は又食べに来よう♪
12:38
トーブシュハン

角打ちが出来る酒屋
粉香処きよみずの傍にあった酒屋の角打でき〼の文字に惹かれた
もう今日は熊本市泊まりでも良いかな〜と思ったが、角打ちが出来るのは十六時からだった…orz
もう少しすすむと動物園があってソコにチョッパー像があるらしいけど、この日は土曜日
人混みは嫌いなので先に進む事にした
13:09
むすび屋 えん

Googleマップで見付けたおにぎり古民家カフェ
店舗は国登録有形文化財の大田黒家住宅母屋の蔵として使われた築百年の建物
暖簾を潜ると土間が広がり、そこにテイクアウト用のおにぎりが並べられていた

俺はシンプルが良いので塩むすびと鮭を手に取ると握りたても提供してると云うのでお願いした
少し待って、握りたてのおむすびを受け取ると外のテーブルで早速食す
米うめぇ〜♪

日本遺産のお米と言われてい菊池米を使っているらしい
米の旨味はもちろん水も美味しいのを使ってるね
口に入れた瞬間から今まで食べてきたおにぎりと香りが違ったもん
そりゃ〜握りたてのアツアツってのもあるかもしれないけどとにかく旨い

また塩は天草産釜炊塩を使っているらしくて、コレは少し掛けすぎだったかな?
もう少しまんべんなく塩を振ってくれたら百点満点だった
何はともあれ素材にこだわった地産地消の熊本おにぎりは最高だった
1:28
お茶の福本園

むすび屋えんに向かう途中に見付けた茶農園さん
製造販売元でカフェとしては営業はしていなかった
でも試飲としてお茶を淹れてくれたので一服
はぁ〜美味しい♡

やっぱ俺ってお茶好きだな〜
美味しいお茶だけ飲んで店を出れないのでお茶飴を購入する
これもまた美味しい♪
13:52
瀬田神社

加藤清正公が手掛けた疎水百選の上井出川が流れる沿いに鎮座する神社
御祭神に天之御中主神と美都波能売神を祀っている
天之御中主は神道上、妙見に当てられた神で美都波能売は割子の水を守る水の神と推測される
熊本地震の際に大きな岩が落ちてきて、社殿が倒壊
地域の力で再建したが震災の記憶を後世に語り継ぐ為に巨石を祀っているらしい
13:58
かぶと岩

瀬田神社の南に流れる白川を望むと下井手の堰に乗り掛かる様に巨岩が川中に屹立している
合志川芥には往古に阿蘇大明神が巡回の時に兜を脱いで投げたところ、この石になったと伝わるかぶと岩が鎮座している
一説には加藤清正が下井手堰をここに移し、この大石の頂に兜を被せて 「願わくはこの堰が動くことのないようお守りください。」と祈ったことかかぶと石というようになったとも伝わる
14:10
うどん家あそ

国道57号線、南阿蘇村立野に位置する饂飩屋
十四時を過ぎて立寄ると本日分うどん完売の案内が出ていた
でも小さくおそばはありますと書かれていた
もう今日はうどんは愚かそうめんまで喰ってきてるので目的は蕎麦だったので無問題
店内に入ると予想外に若い方が営まれていてビックリ
何はともあれ蕎麦二色を注文するとメッチャ話し掛けてくる若女将
俺の愛車に興味ある様だ
それはさておき、田舎蕎麦と更科蕎麦の合盛りが運ばれて来た

うん…旨いんだけど…何か物足りない
蕎麦の香りが余り感じられないのかな?
今度は完売になるほどのうどんを食べに来るか
14:52
赤滝(仮)

以前、跡ヶ瀬温泉を探しに来た時に見付けた対岸の垂れ湯
実際訪れるとちょっとした施設だった
で梯子を使って降りて温泉如来

二つの滝湯にテンションMAX
楽しかったけど、湯上りは何故か体が痒くなった💦
15:22
狩尾田湯(仮)

田園の周りの水路に流れる鉄分豊富な垂れ湯
別府の伊予銀湯に浸かったみたいにすれば入れなくもないが…
そのままその下流方面に進むと〜
15:25
16-3(仮)

赤滝のミニチュア版発見
流石に此処は降りられない…
しかし川の方に流れてるので川に入ってみた

うん、楽しい(*´ω`*)
体調の悪さを忘れて遊びましたw

15:53
内牧温泉

世界有数の巨大カルデラと雄大な外輪山をもつ阿蘇山の恵みを受け、大観峰から南下に広がる田園地帯の中に湧く温泉地
その源泉数は約八十ヶ所と云う熊本を代表する温泉地に十五ヶ月振りに訪問
15:57
熊本県信用組合 阿蘇支店

兵庫の垂れ湯巡りの参考にさせてもらった湯の中で屁を放ったようなブログに上がっていた熊本県阿蘇市 入浴できそうにない温泉鉱泉アラカルトで紹介された垂れ湯の一つ

銀行の横で湧き出す温泉としか書かれてないが銀行のマークから熊本県信用組合と割り出し、阿蘇市にある熊本県信用組合をGoogleマップで調べたらビンゴだった

足湯を楽しんだ
15:59
こめや通り

スナック等の飲食店が集まる通りだが、なぜかトリックアート仕様
なんか結構店が入ってた
焼鳥屋も入ってた
此処良さげだなぁ〜(*´ω`*)
もう二時間程すれば開店するだろうから飲んでいっても良いな〜
16:01
ASO MOFU

昨年の六月に開業した芋と蜂蜜で美味しいソフトクリーム屋らしい
此位なら食べれるかな〜と思ったがこの日の営業は終了してた…
16:03
明行寺

霊芝山と号し、浄土真宗本願寺派
夏目漱石の小説・二百十日の冒頭に登場する寺のモデルになったとされる寺院
本尊に阿弥陀如来を安置
敷地内には樹齢数百年と言われる明行寺の枝垂桜に市指定天然記念物の大銀杏が聳え立つ
良い感じに黄色く染まり始めているので山門前から見学する
16:05
阿蘇お野菜カフェ

此処もまた新しいお店
阿蘇の魅力を詰め込んだスムージーや紫芋の天使のパン、黒ゴマの悪魔のパン等全て厳選した野菜や果物で素材を活かしたメニューを提供しているとの事
臨時休業でした…
16:06
よしもと

内牧温泉のコンビニエンスストアー
単なる商店だが酒類は扱ってなかった
もう呑むなって事かな〜
16:09
カレー屋Bath

此処も新しい店でカツカレー専門店
メッチャ惹かれるが流石に今日はもう無理
それにしても新しい店が増えたな〜
内牧飲みは次回の楽しみにするとして先に進むとします
16:54
大分県突入

行きにも使った国道57号線で大分帰還
道の駅波野を通り過ぎて阿蘇市から竹田市に入る
道の駅すごうを素通りして、豊後大野市へ向かう
17:33
道の駅きよかわ

このまま真っ直ぐ帰る手もあったのだが一度やってみたかった道の駅きよかわ呑み
道の駅きよかわの敷地内にある飲食店ではしご酒だ!
でも…あれ…?
開いてない
一軒だけラーメン屋が開いてるけど十八時閉店…
もう閉まるじゃん
あれ?
焼肉屋やなんやら遅くまで開いてたイメージがあんのだが…
飲めないのならこの道の駅には用はない
近くにコンビニもないしな
なので次の候補地へ向かう
17:58
道の駅おおの

中九州横断道路、大野IC近くに位置する道の駅
元々はぬく森パークなる広場があり、それが道の駅として登録された施設で敷地内にはAコープがあり、居酒屋も存在している
今宵はもう此処で呑むとしよう
18:02
Aコープおおの店

道の駅の敷地内にあるスーパー
裏が普通に住宅街なので地元客が多い
そんなスーパーで飲みに行く前に軽く喉を潤す為の缶酎ハイを購入する
贅沢搾りキウイを購入する
意外と美味いじゃん果汁13%♪
18:14
JUJU

道の駅内にある居酒屋
入ると予約貸切で断られる…orz
もう飲んじゃったじゃん💦
本来なら週末屋台なる居酒屋も開いてる筈なのに休んでやがるし…
すべてが裏目に出やがる…
少し歩いたら何かしら店はあるみたいだけど、昨日の謎解きで歩き過ぎた疲れが出て、今日はもうこれ以上歩きたくない…
18:16
Aコープおおの店

道の駅の敷地内にある農業協同組合の購買部門の一つ
今度は晩酌用の値引惣菜を買いに入る
サーモン寿司と酢の物を購入する
酒は車に積んでるから酒の肴だけ購入する
18:21
ヤドカリ帰還

仮面ライダーWの正統続編である風都探偵を視ながら一杯やる
そんな人吉から豊後大野へ移動の食べ歩きな一日
焼鳥食べたかったな…(´・ω・`)

いいなと思ったら応援しよう!

松川紘己
よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います