![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81520115/rectangle_large_type_2_9ad3a74ec0cbf53eebd4a948bcb87a17.jpeg?width=1200)
ヤドカリ放浪記2011〜鹿嶋・銚子編〜
9月2日
AM7:48
道の駅たまつくり
![](https://assets.st-note.com/img/1656332274768-owe2PV6H8I.jpg?width=1200)
スッカリ上がった台風の影響からの雨
照りつく陽射しが眩しい朝を迎えた
そしてしばらくしてから出発する
AM8:48
ココストア玉造店
朝食購入の為、この放浪初のココストアでお買い物
くまのプーさんはちみつロールパン(126円)ブルーベリージャムサンドソフトフランスパン(126円)と小岩井コーヒー(137円)を購入
WAONカードが使えるんだねココストアって!
AM9:58
栄光の碑
![](https://assets.st-note.com/img/1656391756380-Q1ImKFg2Oh.jpg?width=1200)
何やら神幸祭なる祭りにぶち当たり屋台が並ぶ鹿島神宮の表参道
御輿も出陣している
そんな中、鹿島アントラーズのサッカーボール型の記念碑の前で写真を取る
AM10:06
鹿島神宮
![](https://assets.st-note.com/img/1656391858628-oNkXIk9J53.jpg?width=1200)
参道の真ん中で式典を行っている為に参拝しづらい雰囲気だが構わず、突っ切り本殿を参拝する
流石は常陸国一の宮
神聖な雰囲気と空気が流れています
参拝後は更に奥にへと散策突き進む
AM10:15
さざれ石
![](https://assets.st-note.com/img/1656391921700-nOKmwbrd8L.jpg?width=1200)
日本国歌にも出てくる石
この放浪でデカイさざれ石を観ているヒョウには小さく見えたらしいw
AM10:16
鹿園
![](https://assets.st-note.com/img/1656392000945-wPHQCQ7XtX.jpg?width=1200)
そんなさざれ石のすぐ横にある鹿の園
由緒ある鹿の子孫が柵内の中で窮屈に暮らしている
AM10:21
奥之宮
![](https://assets.st-note.com/img/1656392272196-WM3nDu0gGb.jpg?width=1200)
言わずと知れた鹿島神宮の奥の御宮
その静かに佇む風格はやはり神聖な物を感じる
AM10:26
要石
![](https://assets.st-note.com/img/1656392330696-NFqLDFZurQ.jpg?width=1200)
伊勢神宮本殿の床下の御柱的存在である心柱深き突き刺さる石
黄門様も七日七晩掘り続けたけど掘り起こせ無かったと言う伝説も残っているとか…
AM10:36
御手洗
![](https://assets.st-note.com/img/1656392482314-8ng5O1hxCV.jpg?width=1200)
昔はここが表門だった事から神職や参拝者が身を浄めてから境内に入る為の池
かすかに湯気が立っている様に見えたが手を浸けると冷たい(>ω<)
でもちょっと浸かってみたいと思ったのはここだけの話w
AM11:08
ダイソー&アオヤマ100YENプラザ茨城鹿嶋店
![](https://assets.st-note.com/img/1656392557794-hy7wWhTGk9.jpg?width=1200)
必要な物を買う為にちょっと寄り道
四点購入で締めて420円也♪
AM11:26
チェリオ
![](https://assets.st-note.com/img/1656392636663-hAnDcbSUh2.jpg?width=1200)
ちょっとしたモール街
イオンと併設したモール街
ちょっと入ってみる
AM11:27
CRB
秋物最前線物を売るファッションショップ ヒョウ食い付くが、すぐに出てくる
AM11:30
サイゼリア
![](https://assets.st-note.com/img/1656392739710-TcJ4Uv1HV5.jpg?width=1200)
チェリオ内にあるレストラン
久し振りにサイゼってみた
AM11:57
ブックOKami
チェリオ内にある本屋
千葉県の情報を収集するも特に行きたいスポットのないらしいヒョウ
工場見学の本を読んでた
PM0:30
ヤマダ電機鹿嶋店
デジカメの価格調査がてら立寄る
でも欲しいデジカメが定まってないので調査のしようが無かったw
PM1:41
千葉県突入
昨年振りに再突入した地
とりあえず目的の地へ一直線する
PM1:47
仲ノ町駅
![](https://assets.st-note.com/img/1656392868522-CEWEJmmViv.jpg?width=1200)
桃太郎電鉄が全面的に応援している銚子電鉄の一駅
ここは桃鉄の人気キャラクター・貧乏神と桃太郎の仲間の猿が一緒になった像が置かれている
貧乏が去る…
![](https://assets.st-note.com/img/1656392879890-ub8AOjjpOm.jpg?width=1200)
しあわせ三像の一つでした
更に運良く桃鉄仕様の電車が転がっていたので近くまで近寄って写真を取るヒョウ
![](https://assets.st-note.com/img/1656393488092-dkwg14GZoX.jpg?width=1200)
桃鉄大好きなヒョウにとって楽しいスポットであるw
PM2:04
笠上黒生駅
![](https://assets.st-note.com/img/1656393595301-XccFpCbUGd.jpg?width=1200)
桃太郎電鉄が全面的に応援している銚子電鉄の一駅
ここは貧乏神と雉が一緒になった像が置かれている
貧乏とり…
![](https://assets.st-note.com/img/1656393604893-qKmr8ju2GQ.jpg?width=1200)
しあわせ三像の二体目である
PM2:18
犬吠駅
![](https://assets.st-note.com/img/1656393702192-TzM8KaTpkR.jpg?width=1200)
桃太郎電鉄が全面的に応援している銚子電鉄の一駅
ここには貧乏神と犬が一緒になった像が置かれている 貧乏が居ぬ…
しあわせ三像最後の一体である
![](https://assets.st-note.com/img/1656393712140-1a9GOG8HRm.jpg?width=1200)
これにてこの日のメインイベント終了〜w PM2:30
犬吠埼灯台
![](https://assets.st-note.com/img/1656393823603-BFObsoDXgC.jpg?width=1200)
荒ぶる波の絶壁に建つ灯台
灯台を観ると言うより荒ぶる大海原をみたって感じw
PM2:36
地球が丸く見える丘
![](https://assets.st-note.com/img/1656393876004-vxfuP4UQ2c.jpg?width=1200)
景色も良く俺の常泊である駐車場
本当はここに泊まる予定だったのでヒョウに見せる為だけに寄る
PM2:49
イオン銚子ショッピングセンター
![](https://assets.st-note.com/img/1656393975666-nbU28ijryK.jpg?width=1200)
A駐車場から食品館に入るとバーゲンブックフェアがやっていたので物色する事から始まったイオン内巡り
PM2:55
チュチュアンナ
靴下やインナー・下着等が売っているショップ
ヒョウが食い付き珍しくジックリ物色する
俺は店前のソファーでリラックス
PM3:07
レプシィム
レディースファッションの店
シンプルな秋物が揃うシンプルな店
ここは案外早く退店する
PM3:11
Laci na
化粧品と小物とぬいぐるみの店
ウォーリーを探せの手帳に惹かれて店に入るがすぐに出る
PM3:12
ライトオン
メンズファッションの店
「キンキンに〜」とズボンを手に取って言ってくれたが俺の返事を聞く前に店の外に出るヒョウ…
店にも俺にも冷やかし(´・ω・`)?
PM3:14
ヴレッジヴァンガード
前日怪しい写真集を観ていた事に突っ込んで来て「ここにもあるよ〜」とからかうヒョウ
うっさいっちゅうのw
PM3:17
チチカカ
エスニックファッション雑貨の店
あまりよく見ないまま店を出る
PM3:22
ノジマ
前日ふくろうさんがmixiにアップしていた充電式ファンが売っていたので寄ってみる
特売で5980円の充電式ファンが3980円だった だけど思いの外大きかったので見送る
PM3:26
未来屋書店
雑学王の本に惹かれて手に取るヒョウ
しかし内容も見ずに手に取るだけ…
何の為?
PM3:30
ブルーベリー
トータルファッション店
この月の四日に閉店が決まっている為最大八十%引きの大放出
結局物色だけで終わる そしてイオン巡りが終わる
PM4:02
ブックオフ126号旭店
なんか掘り出し物がないか立寄る だけど良いモンなかったので立読みする
PM4:35
ベイシア八日市場店
自炊する気ゼロのヒョウだが一応食材を覗いてみる
すると餃子が安かったので野菜餃子と肉餃子の二種類を購入する
今宵は餃子パーティーだ♪
PM5:10
道の駅多古
![](https://assets.st-note.com/img/1656394178840-aiwM8BcSr5.jpg?width=1200)
栗山川沿いに建つ道の駅
売店に入ると多古町で愛され続けて四十七年の泉ベーカリーのパンが半額になっていたので三個購入
後、多古米と蛸を炊いたタコ飯の割引商品を購入
焼き餃子と一緒に食べる♪
ビールも一緒に呑む
そんな餃子パーティーの夜
食後は今まで旅してきたルートを振り返って過した風の強い夜
そんな多古での夜
一昨日食った宇都宮餃子より旨いです♡
いいなと思ったら応援しよう!
![松川紘己](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61225330/profile_78f1be6deba165d6a5e57f68804f778b.png?width=600&crop=1:1,smart)