Sunoで作った曲をnarasuで配信登録してみた(1): 登録の流れまる見せ編
Sunoで最近作った耽美ソング「月光花の夢」がなかなか満足のいく出来だったので配信したいなと思っていたのですが、たくさんあるサービスの中からどれがいいのか、それぞれ何が違うのか、そもそも何をすればいいのか、などよくわからず進められていませんでした。
そんな中、先日AI作曲コンテストでお世話になっただーこもさんがちょうどAI音楽配信に関するNote記事のリリース配信をしていたので勢いで記事を購入し、読んで早速音楽配信サービスnarasuに登録してみました。
この記事では実際に曲を登録した時の画面キャプチャを使ってnarasuの登録作業の紹介をしつつ、感じたことなどを書いていこうと思います。
今回登録した曲はまだリリースはされていない段階※なのでうまくいっているのかも不明ですが、これから配信してみたい人にとって参考になるかもしれないので記事にしてみます。(※2024/8/21追記 予定通り配信開始されたことを確認しました)
上記だーこもさんの記事には39のサービスについての主要情報が記載されていてサービス利用料や利益分配率や配信先の種類など見比べられてとても役立ちました。
私の選択として下記の理由から最終的にnarasuにしました。
サブスク課金ではない
サブスクにすると課金費用以上に再生数収益などがないと料金を払い続けることになるし、やめると配信停止されてしまうのはなんか嫌だったため。AI生成楽曲の登録が禁止されていない
生成AI作曲の配信が目的なので禁止されているところは対象外。YouTube Content ID管理に対応している
自分で動画化してYoutubeにアップしようと思っているので、Youtube上での再生数で収益化できたり音源パクりを防止できたりするんじゃないかと期待したため。
上記を満たす選択肢は少なかったと思います。まあ2.以外はなんとなくなくな理由なので明確な根拠があるわけではないですが、せっかくのお気に入り曲なのでちょっと丁寧に扱ってみようかなと思った感じです。
では流れを書いていきます。(2024/8/21追記 配信が予定通り開始され、実績有りの記事になったので以下は有料化します。ただしXでのリポストにより無料で読めるようにします。)
(2024/11/6追記 8月分収益が確定してさらに実績有りの記事になりました。これを機にXのリポストでの無料提供を終了します。)
ここから先は
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?