見出し画像

エンジニア採用担当がプログラミング頑張る話【32日目/2ヶ月間】

こんにちは、@hiroki_maekawaです。

連日に引き続き、Webブラウザの自動化と格闘しています。

友人に「Agoutiはテスト用のライブラリだし、Python使ってやれば良いんじゃない?」と言われましたが、今回せっかくGoを勉強しているのでできるところまでは頑張りたいと思います(笑)

(今日の画像はそんな意味をこめて、GoとPythonを比較しているサイトから引用してきました。)


ちなみに今日実現できたことは下記です。

・ループ処理したいボタンをClassで指定
・ボタンをクリックした回数を出力


また今日はAWSも触ってみました。

前回はEC2立てて→SSH接続まで行ったので、今回はgoファイルを送信しようと思ったのですが、コマンド開いでSSH接続を行ったところOperation timed outとなりなぜ、、、となり色々なサイトを見て回ったところ、自分のグローバルIPアドレスが前回と異なっていることに気づきました。

スクリーンショット 0032-07-05 4.15.04

(昨夜いきなりインターネットが繋がらなくなったため、WiFiのルーターを昨夜再起動したことが原因という。。)

スクリーンショット 0032-07-05 4.14.19

ということで、SSHのグローバルIDアドレス(マイID)を更新し、再度SSH接続を行ったところ無事ログインできました。


その後下記のようにEC2にディレクトリ、ファイルを作成します。

[ec2-user@ip-172-31-14-32 ~]$ mkdir gotest
[ec2-user@ip-172-31-14-32 ~]$ cd gotest

//ec2test.goファイルを作成
[ec2-user@ip-172-31-14-32 gotest]$ touch ec2test.go
//ファイルの編集
[ec2-user@ip-172-31-14-32 gotest]$ vi ec2test.go

その後、作ったファイルに以前書いたコードを記入します。

下記手順を使いました。

1. 「i」を入力してインサートモードに変更
2. コードの記述
3. 「ESCキー」を押してインサートモードを終了
4. 「:w」を入力して保存
5. 「:q」を入力してviを終了(まとめて:wqでも可)

これでコードをEC2に送信できたので、後はgo run ec2test.goするだけです。

送信したコードはSQL接続を行う必要があるため、こちらは明日行いたいと思います。


EC2立てて〜SSH接続して〜コードを送信するまで、下記記事がとても良い感じにまとまっていたのでシェアします。


今日できるようになったこと

・(自動化)ループ処理したいボタンをClassで指定
・(自動化)ボタンをクリックした回数を出力
・(AWS)ec2に自分の書いたコードを送る


さいごに

友人から今日ブラウザの作業自動化は絶対Pythonでした方が良い!と誘惑されてしまったので、Goを勉強しつつ、Pythonもちょっと時間を作ってチラ見していこうかなと思います。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?