どこかに答えがあるのならいつか飛び回ることを忘れてしまうよ
昨日、この歌詞が唐突に思い起こされたんです。
調べてみたらこの曲はSMAPの『freebird』という曲だということがわかり、
YouTubeにアップされてたカバー曲を聴いてみたら
めっっちゃ名曲!!
でした。
歌詞も曲もなんかすっごい沁みるんですよね。
調べてみたら、この曲は「シライシ紗トリ」さんという方が作詞・作曲をされていたものでした。
2002年にリリースされたこの曲は、SMAPの稲垣吾郎が復帰した時の作品だそう(Wikipedia情報
シライシ紗トリさんは、有名どころで言うと、オレンジレンジのプロデュースをされた方。(他にも多数
そんなこの曲ですが、カバー曲だけじゃなくてSMAPの歌声verも聴きたいと思い、
10年以上ぶりにTSUTAYAでCDをレンタル。
…いい!
歌をかじってる今の自分の身としては、中居くんの子音強めの歌声が特にグッときました…
とはいえやっぱりこの曲の一番の良さはサビのこの歌詞
決まりきった答えがないと不安になってしまいますが、決まりきった答えがあったら行動する意欲すら湧かなくなってしまう。
そんな意味をこの歌詞から読み取りました。
最近、新しいことをいろいろはじめようとしているわけですが、それと同時に何をしようにも答えをほしがろうとしてしまう自分がいることに気づいていただけに、
「決まりきった答えがある場合のリスク」についてロマンたっぷりで伝えてくれるこの歌詞がビビッときたのかなーと思いました。
決まりきった答えがないからこそ思考を回すことができて、自由に飛び回って行動することができる
そんなことを肝に銘じながら、新しいことにも積極的に取り組んでいけたらなーと思いました。
いやー、レンタルついでにSMAPの他の曲も聞いてみたんですが、どれも今聴くとめっっちゃいいですね。『オレンジ』とか。
みなさんもぜひ『freebird』聴いてみてください。
レンタルで聴く音楽体験というのもとても新鮮でした。
以上っっっっ!!!