週末に考える人生戦略の話(めったに起こらないことに習熟するべき)

人生において、ときに感覚と逆のことが正解なことはよくある。最近思うのは、「めったに起こらないことほど逆に習熟すべき」だということ。習熟とは一般的に、繰り返しけいこをして上手くなることを意味する。

普通に考えると、人生で何度も起こることに習熟すべきだと思う。でも実際は違う。人生ではめったに起こらないことに習熟するほうが有利だ。

なぜか。例えば、社会人なら日々の業務に習熟するより、めったにない機会である昇進、あるいは転職で最大の結果を出すほうが人生が好転する。これは、日々の仕事をおろそかにしてもよいという意味ではないけれど。

恋愛と結婚では、普通の人は恋愛の数のほうが多く、結婚は通常一度きりである。ならば、恐らく結婚相手を精査するほうに習熟するほうが、恋愛上手であるよりも人生にはプラスが多い。

少年スポーツなら、野球で例えると「ランナーのいない場面での打撃より、ランナーがいる状態での打撃」に習熟するほうが、よい勝率を残せる。

なにが言いたいのか。「めったに起こらないこと(しかしそれはときどき確実に起こる)」に習熟するとは、シンプルにいえばチャンスに強い人間になる、ということだということ。

シングルヒットをランナーがいないときに打てるより、三塁に味方の走者がいるときに、より高い確率でヒットが打てるほうがいい。この原則は、非常に多くのことに当てはまる。

だからこそ、めったに起こらないことにむしろ習熟する、という逆説的な考え方で生きていると、チャンスに強い人間に近づいていく。

頻繁に起こる出来事と、めったに起こらない出来事。後者に焦点を当てることは難しい、だからこそチャンスに強い人間は少ないし、チャンスに強い人間であることが、他者と大きな違いを生み出していく。



いいなと思ったら応援しよう!

鈴木博毅  / いつもあなたを応援する!ビジネス戦略コンサルタント
この記事を読んで何か新しい気づきはありましたか? 是非シェアや好きをお願いします。ご感想、こんな記事が読みたい!などリクエストがありましたらコメント欄でいつでもお待ちしてます!