![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116350127/rectangle_large_type_2_02e81de5cc46408a6f931700116eafb9.png?width=1200)
Photo by
rich_poppy335
三日坊主は悪くない。
どうもこんばんわ!
今日は「三日坊主」に対する私の考え方について紹介したいです!
三日坊主とは
広辞苑によると「飽きやすく何をしても永続きしないこと。また、そういう人をあざけっていう語。」のことだそうです。
「三日坊主」はマイナスな意味で使われることが多いが私は悪いことだとは思いません。
私は3日間新しいこと続けたことに意味があると考えます。
長続きしなくとも3日間続けば大成功である。
だって3日間やっているのだから!
ダメなのは長続きできないことではなく、変わろうとすらしないことです。
何回習慣化に失敗しようが何回でも挑戦することが大事です。
そもそも新しい習慣を身につけることはとても難しいことです。
トロント大学の調査によるとタバコの禁煙を試みて失敗する回数は平均30回だそうです。
(ちなみに私は喫煙者ではありません。笑)
新しい習慣を身につけるとは本当に至難の技です。
しかし長続きしなくとも3日坊主を繰り返していけば着実に変化が現れます。
私は高校生の頃からストレッチを習慣化してこようとしました。
1年間で1度もやってない時すらあります。笑
しかし高校の頃は膝下ギリギリぐらいのところまでしかいなかった前屈も地面にギリギリ触れるようになりました。
やってきた努力は絶対に無駄にはなりません。
他の人にバカにされようが新しいことを3日も続けた自分のことを褒めてほしいです。
これからみんなで何回も何回も「三日坊主」していきましょう!
ここまで文章読んでいただきありがとうございます!
以下では私が習慣化しようとしていることを挙げようと思います。
・ストレッチ
・ランニング
・勉強
・筋トレ
もし皆さんも何か習慣化したいことございましたらコメント欄書いていただけると嬉しいです!