タペータム - ネムレス

おくまんの穴子の天ぷらいいよね、わかる。


お久しぶりです。ネムレス。
久々の新曲タペータムです。


タペータムってうすた京介先生感ある言葉だなって思って、実際にある言葉だと知ったのが2021最後の衝撃でした。
タペータム…


さて
いつもネムレスさん楽曲はうてなちゃんからの説明が割と多めにあって、言い回し等から僕が説明されない"本来の言いたいこと"を読み取り組み合わせていくという作業なのですが


今回うてなちゃんから来たのはほぼひと言。


「深海のサメが蠍座に憧れる曲です」


えっっ(cv: ロングコートダディ 兎)


絶対そんなわけないやん!
絶っっ対そんなわけないやーーーん!!!


ネムレス楽曲でそれだけなことがあるだろうか!
いつも色々裏の意味やら仕掛けがいっぱいある曲ばかりなのに!


…いつも以上に読み取れということか。。。
いつもそう、ネムレス㌠はいつも僕に能動的な成長を促してくれる。ありがたや。


さてさて、実際聴いてみました。
えっっ、綺麗!!!

前作の【トランスポゾントリップ】に引き続き、綺麗で世界観が途中から広がるような感覚、そこに凶悪と言ってもいい音が要所要所に散りばめられてて、これは、音の宇宙空間や〜〜〜


一見(聴?)、たしかに深海のサメが蠍座に憧れる世界観だけでも良さそう。
しかし、猛者と冠されるファン達は必ず、ここに隠された深いメッセージを汲み取るに違いない。
なら振付師の僕はさらに深度を下げるしかない!


猛者と振付師の潜水バトルが、今きっておとされた──。


●曲についてと、決めたこと

今回再びKei Torikiさんの楽曲。
僕は前回失態によりトウリキさんの楽曲に鳥貴族の振付を当ててしまったので、ここが挽回のチャンス。
(その辺の詳しい経緯はコチラ)

よし、今回は鳥貴族と対をなす(知らんけど)みんな大好き海鮮のお店【おくまん】にしよう。


序盤から何を言ってるんだと思うでしょう?
大丈夫です。ついておいで。



さて次は、なぜサメが蠍座に憧れるようになったのかを落とし込むよ。


深海のサメなので、あまり強いサメじゃないはず。
おそらく、ラブカ。
ラブカは強そうな歯はもっているな。これが1番にして唯一の武器だろう。
そうか、サソリの武器はハサミ。そして、尾に毒針もある。


ラブカは歯を封じられたら終わりです。
しかしサソリはハサミを封じられても毒針がある。


なるほど、ここに憧れたのか。


つまり、何かあった・(心or身体に)傷を負ったラブカに違いない。

魚類だから…あっ待って、包丁かな!?
サソリの尾の針に憧れて包丁の刃を自らの身体に得てしまうというアイロニーかな?
そういえば、星座の元になったギリシャ神話とかもそういうの多いもんな、なるほど。


そして、今回のテーマがうまれました。

《 おくまん新メニュー ラブカの天ぷら 》



(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^) 


■イントロ
不穏な空気漂うフェードインからのバキバキに強いイントロ。
こんなもんもうサメでしょ。ジョーズばりのサメの恐怖、見せてやんよ!!!🦈

しかし!みんながサメだ!と思ったそれは実は深海に生きるサメだったのである!騙されたな!
だけどもするどい歯はあるよ!


そんな振付。みんな逃げて。


■Aメロ
深い深海。そこは光も届かず水圧もハンパない世界。
生きていける生物は限られ、その中にも食物連鎖はある。
そこに生きる海底の若き王、ラブカの様子を振付に。(そうか?)


■Bメロ
そして、若き王ラブカは、暗い暗い深海ながら上の方を見つめ、微かに気配のする《光》を思い浮かべるのである。
光とはなんなんだろう。どういうものなのだろう。また、光はどこから来るのだろう。
それはきっと噂に聞く《星》というものから届くのだろう。
《星》は輝きを放ち、星の生きる世界には数えきれないほどのたくさんの星達がいきているらしい。
その《星》達が集まった集合体を《星座》といい、それぞれの《星座》には自分達を識別する名前があり、どうやら《蠍座》という、とても強い生き物の名前がついた星座があると聞く。

それはおそらく海の中で言うところの自分達と同じ生き方なのだろう。
しかし違いは、彼らには《光》があり《仲間》との集合体があり、自分にはそれが見えず、ないというところだ。

比較的ボリューム少なめの動きながらも、そんなラブカの羨望を落とし込んだ振付になっています。


■サビ
ここは強烈な光でできた蠍座に対する強烈な憧れからスタートする振付。
自分の境遇とつい比較して憧れてしまう。
人間にも言えることですよね。
ラブカを通してうてなちゃんはこのことを伝えようとしているのではないでしょうか。

蠍の尾をふるう振付になっております。
どうぞみなさん、ご自由に刺されに行くなり一緒に尾をふるうなりして盛り上がってください。

ラブカの心の隙間を埋めるのは、フロアにいるみなさんです。


■間奏
1番が終わるや否や、早速不安感を煽る強い間奏。
何かが来る、そんな気配がする。





トロール漁だ!!!




無機質に力強い動きで、自分達の深海を荒らしていく網。これはなんだ。

一体なぜこんなことに





────。



目があけられない
息もできない
自分の身体を勝手に動かしている者がいる
だがわからない


そのうちにまた意識は混濁していくのである
まるで深海の泥が舞うように。


■2A
混濁する意識の中でぼんやり見える影はおそらくシヴァ神か。
破壊と創造の神である。

シヴァ神とおぼしき影に身を引き裂かれ(破壊)、天ぷらにされてゆくラブカ(創造)。
手捌きは職人技、おそらくミシュランの《星》を獲得しているに違いない。

皮は湯引きに。おろしポン酢で召し上がれ。

※追記
(なぜシヴァ神がここで急に出てきたのか謎に思ってる人、いますね
おくまんのキッチンスタッフが必要だなと思った時に、料理って破壊と創造なんだよなって思ったんですよ。
しかも破壊と創造の神が捌く事で星座になるのがなんとも神話感あってよかったのと、なぜインドの神様なのかというとうてなちゃんがやたらと映画バーフバリを勧めてくるからきっとインド好きなんだろうなと思ったからです。あとここでの音。
点と点が線で結びついて、星座になりましたね、ありがとうございます。いい着地です。)

■2B
おそらく自分はこのまま死んでいくだろう
星に憧れることがそれ程までに罪だったというのか──
薄れゆく意識の中でそう涙するラブカ

しかしうてな嬢は女神のような心でラブカに最期の救済を施すのである


■2サビ(落ちサビ)
落とされたラブカの頭を拾い上げるうてなゆき神。

「頭は──、唐揚げにしましょう──。」

捨てるところなく我々の血肉となるラブカ。その慈愛に満ちた気持ちはやがてラブカの願いを聞き入れ、ラブカは星になるのである。

■3サビ(大サビ)
星になったラブカ。
今頃彼は自慢のギザギザの歯と、与えられた包丁のような尾ヒレを携えて、満足そうに光っているのでしょう。ギリシャ神話だ。。。


(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)

なんだか全然振付の動きにスポットライトの当たらない記事になってしまったのですが、深海ということで。

今回は皮肉でもあり、儚く綺麗でもあり、我々に問いかける哲学であったりする楽曲でしたね。
奥が深いですね、ネムレス㌠。深海だけにね、わかる。

ラブカ座






■後日談■
うてなゆき嬢から夜LINEで「今日ラブカの天ぷら出しました!」ときて早速Twitterでエゴサしたんですよ

ネムレス
うてなゆき
タペータム
ラブカの天ぷら

どれで検索しても一個も情報出てこんかったんですけど、なにこれ???
どういうこと???


そこにあるのは、完全なる『無』────。

いいなと思ったら応援しよう!