Cool! Peace! Pop! - くぴぽ
くぴぽのwaterめちゃくちゃ振付提供させていただいております!ありがとうございます!!!
さて!
遅筆すぎて公開されてからだいぶ経っちゃいますが【Cool! Peace! Pop!】の振付解説です〜!
くぴぽの新しいテーマソング的にしたいみたいな感じで最初聞いていて、ちょっとプレッシャー感じながら作った振付です!笑
しかもめちゃくちゃ可愛い曲でしょ?
まさか僕にこんな可愛いのやらせてくれると思わんでしょ?(難曲担当の自覚アリ)
でもまぁ僕もダンス20年くらいやっててあらゆるダンスやってきたっちゅーねん!ということでねw 僕なりの可愛いくぴぽのテーマソングコレオ、作っちゃいました!
(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)
●今回僕が大事にしたこと
・わかりやすいアイコン的なものをいれる
・ガッチャン(Dr.スランプ)
・みんなの素材を活かす
・あがれるところを作る
■イントロ
ダダン!て音を2発聴いたらわちゃわちゃスタート!
僕はくぴぽは元気さ・愛くるしさがとても強みだと思っていて、その辺りを《振付》というカタチで限定してしまうのはとても勿体なく感じたので走り回るだけ指定してわちゃわちゃはとってもフリーで!
とてもとても可愛いパートですが、こちらはあまり観て楽しみよりかは振付師的にはみんなでフロアわちゃわちゃしていきなりぐっちゃぐちゃになるのがオススメ。
そこから左右にレスしてます。
これもフリーなんですけど、レッスン時の動画よく見るとなんかまきちゃんダチョウさんの「ヤー」やってる…
しかもしゅりちゃんとちあきちゃんはコレ…どうぞどうぞ なの…???
え…?
見間違いだったりステージでやってなかったらごめんなさいね…まさか記事書く時点でそんなとこに気付くとは…です。
【※追記】
このあとちあきちゃんのTwitterでダチョウさんしてる旨記載されました。当たりです。
そして要所要所に出てくるガッチャンモチーフの手。
たまたまSeptember Poolでも出て来てますけど、手でガジガジしてます。
そして最後に目元でピース。
このピース今回めちゃ出てくるかと思われますが、ここはくぴぽの「く」です。
ちゃんと、かんがえられている──!
■Aメロ
く(Cool!) ぴ(Peace!) ぽ(Pop!)に合わせて
qppのカタチを作りたかったわけです。
でもそんなの露骨に入れたらちょっとカッコ悪いし、可愛さを出しつつもよそとは違った作り方を模索しまくりました。
ここだけで何時間かかったかわからん。
そして結果的にできあがったのがコチラ。
最初の2つが思ったよりもわかりやすくなってはいる。
右手を腰に持って来てq
Cool!と言っているのでクールに見える事を念頭にしつつqにも見えないといけない。
自分で決めた設定ながら制約が厄介だ。
元気いっぱいな子がふと見せてドキッとしてしまうクールさが欲しいな…と思い、そのなかでqのカタチを作りやすいポーズに。
コレは棒立ちだとあまりにqすぎて露骨すぎるので膝を曲げてもらった。ふーんクールじゃん。
右手をピースにし、左向きながらおでこに横向きに。そこから覗き込むのが可愛らしいp。
これは完璧である。
pでありpeaceなんだもの。そして可愛いんだもの。
この隙間から覗き込むことにより、少し遮蔽物に覆われた表情になり見てる側からも覗き込みたいという本能が刺激され自然と顔に意識が向くという理論的なポージング!しらんけど!
popだから跳ねるだろって安直にジャンプをするよ。この時のピースは縦にして指を下に向けます。
そしたらPになりますね!
直前にピースしてたからそのままの手の形でいけて楽や〜ん?って感じるかもなんですけど、手首が最悪死ぬかもしれん角度をメンバー頑張ってやってくれてます。
手首やりましたってツイートが上がらないか毎日ヒヤヒヤです。
ちなみに↑写真を載せてます。が、レッスン中の動画の切り抜きなのでくぴぽサイドからNGが出るかもしれません。
もし見れていたら堪能してください。見れてなかったら…ごめん!文章で理解して!
その後は腰をふり、ガッチャンの触角?モチーフの振付やったら「もっかい!」です!
えー…見るのもいいんですが僕的には最後のpopくらいはみんなでやれたらいいなと思ってますね。
フロア揺らしたらいいじゃないの!ということで、みなさまも手首の腱鞘炎にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
(ちなみに2回目の「熱望!」もみんなでやるのがオススメ。完全にコレ→\(^o^)/)
※ちなみにqppの説明にしゅりちゃんの画像だけ使ってますが、これは別に贔屓してるとかではなく他のメンバー鏡でかぶってたり背景的な問題があったりで唯一使えそうなのがしゅりちゃんの画像だったからです。
他のメンバーもみんなそれぞれ最高の表現してるから全員分見てね
■Bメロ
く!ぴ!ぽ!に合わせて指で1・2・3数えて、まつげパチパチ。目を覚まそ言うてはるので〜
3からのまつ毛の形が何気に難しく、最初メンバーちゃん戸惑ってたんですがその直後の手の動きでもうみんなこっちのやりにくさ一瞬で消えてました。
次が、ムズい。
「あなたのところに」はまぁわかるんですよ。
ラブリーキッスにこだわりがあるからそこを掘り下げていくよ!
まずラブリーなのでLoVelyのLとVに焦点を当てまして。
そのあとのKISSも含めてずっとピースで表現していこうと思ったんですよね。
なので目元でL
口元でVを作り
その指を閉じて唇に
それをお客さんの方に
という流れです。
ここ動き全部可愛い!
おじさんから生まれたとは思えんくらい可愛い!
ここからサビに入り、サビの終わりでも既視感のある動きで終わらせるようにしてます。
■サビ
サビですよ!
ここはガッチャン多めパートです。羽ばたいてください。早いし跳ねるし一見難しそうに見えるかもですが、やってることはなんてことない羽ばたきです。
見て楽しむもよし
楽しく脚のテンポに合わせてリズムにのるもよし
パタパタ羽ばたくもよし
もちろん完コピするもよし
自由度の高い選択肢を提示しています。多様性──…(?)
そして最後がBメロの終わりと同じような動き。
ここはあえて同じような動きになるように作ってます。
ひらがなのくにも見えるしLにも見えるように目元にピースを。(流石)
そして口元に裏ピースを。ここはちょっと可愛く小顔効果も狙いながら、広角を指で持ち上げることで平仮名のひを造形。(流石)
※句読点のマルは各々の脳内でつけてください。
ぽはちょっとわかりにくいですけどピースを下向きに出すAメロのPOP!の所と同じ仕様にしつつ、よく見たら指が分かれてることにより見ようによってはコレカタカナのポに見えなくもなくない?
Lovely kissもくぴぽも同じような動きにすることによりちょっとした気持ちのリンクがうまれて
Lovely Kiss ≒ くぴぽ
つまり、あなたにとって大切でHappyなものとしてどちらも認識することができますね?(しらんけど)
願わくば、くぴぽが皆様にとってますますそして永くそんな存在でありますよう。
■間奏
ここはもうあまり消費カロリーの大きな動きではなく、レスをメインに考えております。
みんなも思い思いに推しにアピールしよう(?)
そのあとはおわかりですね、Dr.スランプのアラレちゃんの「んちゃ!」です。
そして『キーン』みたいなカタチのロックザボートを1人ずつ順番に。
■2B
2番はBメロから!
基本的にみんなは同じ動きなのですが、まきちゃんだけフリーにしてます。
音源の歌の感じ的に自由にやれた方がいいなと思いまして。
■オチサビ
1人ずつ1フレーズずつ歌うパート
まぁこういうときにケチャみたいにメンバーがやるのはあるあるというか様式美みたいなとこありますよね。
でもせっかくなんでお客さんに投げKISSしてるみたいなケチャにしてもらってます。よかったな。
■最後
もうここは完全に【やってて楽しくて、やり返したくなるコール&レスポンス】を目標に掲げて作っております。
みんながぴょんぴょん跳ねるところで一緒になって歌えばフロアの熱気が爆上がりして、そんな楽しいLIVEみんな来たくなるでしょ?
するとご新規さんが増えてくぴぽの人気も増すし、みなさんも気の合うオタク仲間が増えるんじゃないでしょうか?とね。思いまして。
なので、どんどんここでテンション上げていきましょう!もうここで出し切らなきゃこの曲終わっちゃうし。
で、最後に「くぴぽ」って3回言うところの3回目でめちゃくちゃジャンプすると楽しすぎること間違いなし!!!!!
「やってみなトブぞ」です。実際跳ぶし
(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)(^q^)
いかがだったでしょうかHIROKI-OSAKA×くぴぽのNew anthem
シンプルながらも見てかわいいやって楽しいになっているのではなかろうかと思っております。
次のLIVEでこの曲がかかるのが待ちきれませんね!
準備して臨みましょう!笑