見出し画像

岡田龍生さんの解説が良い

No1ですね。
僕の中では。
BS朝日史上。

言わずもがな、明徳馬淵さんも良いです。
今大会はチームが甲子園に来ているので、解説はしていませんが。


共通するのは、『野球』の話をしてくれる。


熱闘甲子園的な、お涙頂戴、感動物語みたいなのには一切興味を示さず、ただ試合に勝つために必要なお話をしてくださる。


某、元名将さん達
なんて酷いひどい。

というか仕方ないのよな。
時代が違うから。

ん〜、年齢というより、現役か現役じゃないかはある絶対。


頭の回転のスピード感がやはり違う。

話が抽象的なのはだめね。

あと、気持ちの話をする人ね。

『強い気持ちを持って!』
とか言われてもわからないでしょ笑

強い気持ちってなんやねん。

気持ちのせいにしてたら、いつまでも伸びないからね。

打てなかったのは気持ちが足りなかったのかいね?違うでしょ。技術がないの。


若い指導者たちも観てるんだから、もう少しためになる話をしてほしいものだ。


次の日真似してグランドで同じ事言い出すからね?笑



みんなが崇拝してる人とか、良しとされている事に、『?』、『これおかしくね?』って思ったこと言える若い指導者とかいたら、大好きです。仲良くなれます。


色々な人がいて良いよね(^^)


Hiroki Iijima

いいなと思ったら応援しよう!