見出し画像

1人塗布で1年分のブリーチリタッチを綺麗に繋げる方法

Before

画像1

1年分のブリーチリタッチと毛先の履歴は不明な状態です

目で確認できる限りでハイライトと横の髪にピンクの残留が入っています

カウンセリング

ここで絶対に伝えないといけない事

・地毛とブリーチの境目に休止期の髪は切れる可能性がある

・毛先の残留などがはっきりわからないのでどこまで明るくなるかわからない

この2つは絶対に伝えないといけない事です

また、履歴に関しては1年以上前の履歴になるのでお客様自体も忘れている履歴があるので目で見て分かる履歴はお客様に聞きながら答え合わせをしてください

なぜ、ブリーチが1年間しなかったのか?

したかったけど出来なかった

やめるつもりだったのか

その理由はしっかりと聞いてください

やめるつもりだった場合はお客様の気分なのでそこまで気にしなくて大丈夫です

したかったけど出来なかった場合は私生活で頻繁に美容室に来れない理由があるのでインナーからの作り方が変わってきます

ブリーチ

画像2

ブリーチ部分に前処理

CMC→PPT→ドライ

赤い部分

根元1センチ上げてアクセスフリー4.5%×2

塗り終わったら時間を置かずに毛先

毛先はアクセスフリー3%×3

時間を置かずに中間と根本に追いブリーチ

アクセスフリー+ファイバープレックス(1:1) 6%×2 ケラフェクト総量5%

オンカラー

画像3

アンダー18レベル

ここで大事なのはカウンセリング時に聞いた染めたかったけど染めれない理由です。

この1年間だけが来れなかったのか

それともまだ2ヵ月に1回の美容室が厳しい、いつ来れるかわからない

この答えでインナーの作り方が変わります

前者はそこまで気にしなくて大丈夫です

後者は伸びた時にブリーチの境目が出るので絶対に根元5センチでグラデーションを作ってください

今回は前者で色落ちも楽しみたいということで

インディゴブルーにします

画像4

ティントバー、フィヨーレ

インディゴブルー+クリア(1:1)3%

まとめ

1年分のブリーチリタッチは1回の塗布で繋げず追いブリーチ込みで繋げた方が綺麗に繋がります

1人塗りの場合はアクセスフリーでじわじわ上げていく方がムラなくできるのでオススメです

いいなと思ったら応援しよう!