![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60919498/rectangle_large_type_2_6245483d1476fb28c0ba313a62cc900f.png?width=1200)
繋ぎ目のわからないグラデーションカラーの作り方とカウンセリングで伝えないといけない事
今回はグラデーションカラーの作り方
Before
今回の色を作るために前回もグラデーションカラー
ホームケアは時間がないのであまりしないお客様です
今回はシルバーグレーが希望色です
カウンセリング
絶対に伝えないといけない事は
・ダメージによる断毛が起きる事
19レベル以上になるのでケアを頑張らなからば必ず断毛する事は言ってください
・シルバーグレーは色持ちが悪い
1週間〜2週間で色落ち
この2つはお客様に伝えないと不満になってしまいます
しっかり解決策もお伝えください
ダメージよる断毛は後日カットをする様に伝えてください
色落ちはカラーメンテナンスをオススメしてください
ブリーチは美容師が1人で頑張っても絶対に無理です
お客様にもしっかり協力してもらい摩擦などの物理的ダメージをあまりしないようにしてもらってください
ブリーチ
前処理
ケラフェクトコネクター→CMC→ドライ
アクセスフリー6%×2 総量に対してケラフェクトコネクター5%
上がりを見てアクセスフリー4.5%×2で追いブリーチ
オンカラー
根元〜中間
5グレーパール +5アメジスト10% 1.5%
毛先
5グレーパール +5アメジスト 1:10%総量にクリア12倍 3%
グレーパールとアメジストがアディクシー
クリアはフィヨーレ
まず根元〜中間をざっくり塗り繋ぎ目も塗布
その後、毛先を塗布していき繋ぎ目付近は薄塗り
繋ぎ目のオレンジの部分を根元〜中間の薬で塗布
繋ぎ目の部分で根元〜中間の薬と毛先の薬をしっかり混ぜて繋ぎ目をぼかします
あとは放置してシャンプーです
ポイント
グラデーションの繋ぎ目部分のぼかしはブリーチベースがすごく大事になります
ぼかしやすいようにブリーチ塗布の時に繋ぎ目はハケを縦に使ってしっかりぼかしてください
そうするとぼかしは簡単に作れます