ここまでの治療で思ったことを
1月に再発&腹膜播種ってややこしいのが発覚したのですが、ちょうど半年くらい経ったので、今の心境とかこれまでのがん治療等で感じたこととか、身近な方に向けてのメッセージとかちょっとまとめてみます。
最近嬉しいこともあったのでその報告も兼ねて
治療について
現在は化学療法(抗がん剤治療)を主に行なっているがそのことについて
率直にしんどい?
うん。そりゃしんどい。どこにも何の症状が出てない日が存在しないのはきつい。抗がん剤治療をやめる人もいるって話あるけど、ほんの少し気持ちはわかります。
でも知ってます?しんどい事でも心の中で「しんどくない」って信じればしんどくないんですよ。そんな感じです。
どんな副作用?
一番出るのは末梢神経障害。手・足・喉などの部位で常温でも冷たく感じ痛みを感じます。この間に冷えているものを触れない、口に入れられない等が生じます。
次にしんどいのがしゃっくりです。投与翌日〜3日目くらいに出ます。「しゃっくり100回でたら死ぬよ」なーんて迷信がありますが、嘘です。当然。
しゃっくり、何をやっても無限に止まらない状態だと本当にしんどいです。声出せない。俺の美声が披露できないんです。
他は内臓系の副作用と外傷系の副作用があります。内臓系は吐き気・便秘・下痢などなど。外傷系は口内炎・手足の痺れ、皮膚が剥ける等があります。これは「副作用ガチャ」と呼んでいて日によって全然違います。
詳しく知りたい方は「XELOX療法」でご検索くださいませ。
反面、困ったことに(?)見た目の副作用が全然ないんです。禿げてないし。痩せてもいない。ジェイソンステイサムになれると思っていたけど、全然何も変わりません。当然心配もされないのですw
お金かかるん?
かかりますwww
皆さんに勘違いして欲しくない誤解があります。
保険治療
お金かからない
保険外治療
お金かかる
だと思っている方いると思います。
保険治療
お金かかる
保険外治療
バカみたいにお金かかる
が正解ですからね。具体な金額を言うと抗がん剤の治療だけで3週間に一度7〜10万くらいかかります。手術や入院を伴えばさらにですよね?
がん保険、あった方がよいですよねー。僕は入れてなかったですが・・
がん保険のアフィリエイトリンクでも貼っておけばよかった。案件持っている人いたら営業してくださいw
経過
現在までの経過
再発後(今年の1月以降)を第二期だとして、第二期がちょうど半年過ぎました。抗がん剤のタームでいうと5周完走し現在6周目を走っているところです。
セカンドオピニオンも受けて、肝臓転移のがんの方が抗がん剤で小さくなれば腹膜播種の手術に入れることを再度確認できました。国立国際医療センター病院で播種のセカンドオピニオンを受けたけど、先生が東京医大出身の先生だったため、非常に話が盛り上がりましたw
医者のブラックジョークも連発で聞けたし。
さて、そんな最中、先日東京医大で撮影してCTの結果が出ました。
CTの結果(現在の状況)
CTの結果は以下の通り
腹膜播種 => 現状維持
肝転移3箇所 => 縮小傾向
1に関してはちょっと眉唾で、セカンドオピニオンで聞いたのは腹膜播種は一つ一つが小さながんがバラバラっと撒き散らされているようながんなので、毎回撮っている5mm輪切りのCTだけだと捉えきれないこともあるそうです。
2に関して、この治療を始めてから初の好転です。ちょっと嬉しい。主治医が手術に入っていたので代わりの医者の説明でしたが、申し送り事項に縮小傾向と書かれていて、安心しました。画像はまだみてないんだけどね
今後について
上記のとおり、抗がん剤がついに効いていることが確認できました。今までやってきたことが間違いではないと感じています。まだ縮小傾向になっただけで、手術可能な大きさになるまでにどれくらいかかるのかは不明なので、生存確率とかは変わってないでしょうが、ただ座して死ぬのを待っている状態から、野戦に打って出る戦いの気分になっていて非常に前向きになっています。
今までも別に死ぬつもりはないしすごくポジティブに治療にあたっていたけど、今まで以上に前向きになったって感じですかね。
これからも引き続き頑張りますので、見守ってください!