見出し画像

40歳からサッカーイラストを描き始めて8年後に日本サッカー協会に辿り着いた話vol.4【Jリーグを描く編】

<vol3 反応編からの続きです>

●Jリーグを描く


■弱みが強みに


2014年、
それまでJリーグについては
スーパーサッカー、やべっちFCなどの
サッカー番組は欠かさず観ていたので
有名選手やカテゴリーや順位等はある程度は把握していたのですが、
スタジアムに足を運ぶまでは無かったレベルでした。

また、
少年時代に出会ったキャプテン翼がサッカーへの入口だったことが影響しているのか、
サッカーを観る視点が
戦術よりも選手(キャラクター)の方にピントが合っているため、

好きな選手がいるチームを応援するスタンスなので、

例えば
ダービッツがいるからユヴェントスを観てたけど、バルセロナに移籍したからバルセロナを観るようになったとか、
ロッベン&リベリーがいるバイエルンも好きだし香川真司がいるドルトムントも好き
みたいな感じです。

Jリーグも同じように分け隔てなく
いろんな選手を観るためにいろんなチームを観るといった
フラットな立ち位置でした。
(その分知識が浅く有名選手しか知らない)


でも今思えば、
Jリーグを描き始めた当時に
あまりJリーグに詳しくなかったこと

様々な選手やチームを描くうえで
忖度や偏りが無く自由に表現出来て
逆にプラスに働いた気がしますし、
もしかしたら最大のストロングポイントだったのかもしれません。



なので今までもこれからも僕は

サッカー博愛主義です

のスタンスのままで突き進みたいと思います。



■新たなルール


Jリーガーを描き始めてから
日本人選手のネットやメディアから拾える情報や
画像や映像などの参考資料が豊富で、
選手やチームのストーリーや、
サポーターとの関係性を知れば知るほど深くて、
それをイラストで表現するのが楽しくて、

気づけば地元アビスパ福岡の試合もスタジアム観戦するようになり、
どっぷりとJリーグにハマってしまいました。

また、
様々な地域のチームや選手のイラストを描くことで
サポーターさん達の温度がダイレクトに伝わってくるのも刺激的で、
描くイラストのモチーフや
投稿のタイミングを考えるようになりました。

試合直後に勝敗を表現する内容は描かない。
※逆に日本代表の場合、ほとんどの人が日本を応援しているので勝敗イラストは早めに描く
↑追加した自分ルール


●反響

チームの数だけサポーターさんがいるので、
いろんなチームの選手を描くたびにフォロワーさんも増えていき、
100数人だったフォロワーさんが500人を越え、
そして気づけば1年間で1,000人に!



ちなみに
Instagramを始めてからフォローして頂いた


一番最初の『サッカー選手』は

当時、シャルケ04のユースに所属していて
その後サガン鳥栖などのチームを経て
現在は代理人として活躍している

伊藤遼哉さんでした。
ありがとうございます!


今はご結婚もされてお子様も産まれて立派なお父さんです。



一番最初の『Jリーガー』は

当時はアビスパ福岡のルーキーイヤー。
鹿島アントラーズ、サガン鳥栖を経て
今やアビスパ福岡を引っ張る重要な存在

金森健志選手でした。
ありがとうございます!

※アントラーズ移籍のタイミングでフォロー解除されました😂 ←僕だけじゃなくフォロワー全員w

ちなみに2番目はガンバ大阪所属のGK東口順昭選手です、ありがとうございます!


一番最初の『著名人』は

なんとTRFのメインボーカル
YU-KIさんでした!
ありがとうございます!


当時まだフォロワーさんが500人くらいだった時に
突然YU-KIさんからフォロー頂いて、
何で僕を?偽物かも??と信じられず、
結構長い間、疑っていましたごめんなさい。笑

ちなみにYU-KIさんはベガルタ仙台サポとのことです。


TRF30周年おめでとうございます!!



●2015年

この頃は
描いて投稿するたびに
様々な方からリアクション頂けることが
嬉しくて楽しくて、

少年の頃の
絵を描いて友達に見せて楽しんでもらう、
それが嬉しいから早く次の絵を描きたい!

な感覚が蘇り、

サッカーイラストを通して充実の毎日を
送っていました。


あれ?

そもそもこの方向性でサッカーの仕事に繋がるのかな?


けど、

今まで自分の周りにサッカー話で盛り上がる友人が少なかった分、
サッカー好きの人たちとどんどん繋がっていく充実感で
モチベーションが高い状態で取り組めている。

そのうえ、

モチーフの良い部分を探りながら描くことが
楽しくない訳がないので
常にポジティブで心が健康的。

そして、


サッカーイラストを
・一日の業務を終えて帰宅する前
・アイデアが行き詰まった時に一旦思考をリセットする為(現実逃避したい時に)
に描くようにしてるため、

通常業務の効率化が図れている実感がある

ので、


またもや『仕事に繋げる』目標がおざなりになって来てるけど
とりあえず今は楽しいのでまた改めて考えよう!


(vol.5 オファー編に続きます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?