自己紹介
はじめまして。医学物理士をやっているHirokiです。
唐突ですが、まずは私の気になった論文を読んでみて感想を書こうかなと思っています。
※ 以前書いていたブログです。
モチベーション
放射線治療は日々技術的に進歩を続けており、10年先どんな技術が進歩しているのか読めない状態だと思います。EPID、kV imager、CBCT、呼吸追尾、MRI linac、粒子線、など、この15年でも色々と技術的・経済的に進化してきました。今後もより一層の技術革新すると思いますので、私の勉強の意味でも、ゆるーくやるということを念頭に置き、まずは「論文を読む+感想」をやってみようと思います。医学物理と関係ないものも面白ければ読んでみたいなぁと思っています。
私には無理なのだろうか?
「論文を読んで感想を書く」ということは私にはむりげーなのだろうか?
→無理だろうが何であろうが機械を使って治療を行う以上役に立つもの(論文等)を使わないと患者さん(社会)に貢献できない。
→合格点以上ではないにしろ今できることを書くことはあながち間違いではないと今は思う。
→ちょっとづつ成長しているのを感じられたらラッキー
→じゃあゆっくりやるか
、という思考ではじめてます。なるべく正確に読みたいと思いますが、間違い等あるかと思いますのでその点はどうぞよろしくお願いします。
記事の書き方
具体的には、Webで公開されているガイドライン等の論文を読んで、 無料のGoogle翻訳、Deepl翻訳、ChatGPT(https://chat.openai.com)、Bard( https://bard.google.com)等を駆使してまとめて行きます。
私の経験値
私は地方病院勤務の医学物理士で、この業界に入って15年経ちます(アラフィフで3人の子供がいます。)。
業務内容としては、リニアックとサイバーナイフの品質管理をしています。
論文の査読は日本語で一回経験したのみです。なので適格な感想、コメントはできないと思います。(でもやりたい気持ちはあります🥴)
もし、「オレ才能ないわー」ということが分かった時点で静かに撤収します。
趣味
インデックス・高配当株と投資信託。Youtubeで情報収集しています。
AI関連に興味があります。
そろそろ旅をしようかなと思っています。
私の以前書いていたブログです。
以上になりますがどうぞよろしくお願いします。
May 10, 2023
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?