![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96760405/rectangle_large_type_2_52beb3d8a39a9c2965dcd86f68daeac0.jpeg?width=1200)
悪魔城ドラキュラの想い出
1986年(当時小学校6年生)、悪魔城ドラキュラのチラシをゲットした時、目から鱗でした。
それまでゲームに出てくるモンスター(キャラクター)というのは、一つ一つが創造してるのが当たり前だったのですが、この悪魔城ドラキュラは、誰もが知ってる既存のモンスターを登場させる所に、そうきたか!その手もあるのか!と感心した記憶が蘇ります。
ディスクシステムだったので、なかなか持っている友達もいないため、プレイできず、西武デパートMSXコーナーの悪魔城ドラキュラでお茶を濁してましたが、なんと!あの悪魔城ドラキュラの第三弾が、カセットとして発売!
1989年(当時中学3年)12月は、受験生なので、即購入とはならず、待って待って合格を待って、やっとこさ、満を持して購入した記憶が蘇ります。
しかしこの時、家のファミコンが、■ボタンだったので、壊れるギリギリの状態だったのですが、クリアまで何とか保ってくれて、その数週間後、ファミコンは成仏されましたw
とても懐かしい出来事です。
特筆すべきは、やはり音楽でしょう。
ある時、お友達のO君家で、私の華麗なるプレイを自慢の如く見せつけてたら、彼は突然、ギターを持ち出し、リアルタイムに耳コピして弾き始めたのです。
まさかこの出来事が、後にバンドを始めるキッカケになろうとはw
この先は、長くなるので、またの機会にw(毎回そう言って続いた試しがないなw