![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126335772/rectangle_large_type_2_16e658df0412eb0074090dfae89dd54c.jpg?width=1200)
駒込のロスコでサウナ初め
2024年の元日です。
大晦日は早々と寝てしまい、元日はグダグダと寝ておりました。バッチリ寝正月です。
とりあえずサウナ初めしよう
最近は色々な店舗がお正月休みを取るようになっていて、三が日休みという所もある模様。
町銭湯も結構休みの告知が出ていたので、元日に行ける場所となると
スーパー銭湯
サウナ併設のカプセルホテル
サウナ専門施設
あたりが無難。
どこへ行こうかと悶々グダグダしていたら午後になってしまったので、近場にある駒込のロスコへ。
駒込ロスコへ
ロスコは何回も来ている所なので新鮮味はない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126337438/picture_pc_0558b98872f23d96f5ad2e3c65061abb.jpg?width=1200)
でも、ガツンと熱いサウナ室と柔らかく程よく冷えた水風呂はとても良い。
90分コースで1300円。
館内着とタオル大小を受け取って3階のロッカー室へ。
ササッと準備を済ませたら浴室へ。
身体を清めてから下茹で。多少冷えた手足に程よい熱さの湯が気持ちいい。
寝サウナは良い!
ロスコといえば、
100℃超えのサウナ室
寝サウナあり
露天ジャグジー水風呂
が特色。とかくサウナ室は近隣を上回る熱さ。オートロウリュやアウフグースはないけれど、強烈な熱さがたまらない。
しかも4席ほどは寝サウナになっていて、横になった姿勢でサウナに入ることができる。
足元と上半身の温度差を抑えつつサウナに入れるという点では他所にない仕組み。
水風呂からすぐ外気浴
サウナ室の真ん前にある水風呂は柔らかい肌当たり。
露天のジャグジー水風呂も同じ水質。どちらも上がってすぐに外気浴に移れる。
サウナの熱さと水風呂の温度差がかなりあるので、簡単にあまみがでてきてととのってしまう。
元日は割と空いていた
元日はスーパー銭湯や町銭湯はファミリー層が多かったりするのだが、今日のロスコは比較的空いていた。
サウナ室待ちもなく、快適にサ活ができた。元日からいい感じ。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hirokazu Nishi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141642893/profile_c9a988836c580cea6197318a6c6d22a8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)