![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114366089/rectangle_large_type_2_24350a4e0d62b02f3818aa4e5fea52e7.png?width=1200)
接客日記DAY17☺
こんばんは、hirokaです。
久しぶりのnoteです。
最近、書きたいことがあるけど時間を確保するのに困っている日々です。
きょうは、接客のことを書こうと思います。
8月ももう少しで終わりが近づいてきます。
アパレル販売員としては、厳しい月となりました。
店内も秋物が半分以上を占めており、いますぐに着ていただける秋物もあるのですが、やはりお洋服にかけるお金が厳しい方が多いなと日々感じております。
セールのワンピースひとつにしても、30%OFFが最大の値引きです。
30%OFFで、10000円超えるか超えないかのお値段なので、
商品をご覧になって、タグ(値段が書いている)をチェックすると退店されるパターンが8月、多かったです。
まだまだ8月は続き、9月に入ったとしてもこの暑さは続きます。
そんな中、セール商品はどういうふうに展開されるのでしょうか、、、
気になります。
一度、9月になったときに他の店舗を見てみようと思います。
きょう、接客させていただいたお客様は全員、プロパーを購入してくださいました。
イベントに着ていくお洋服を探しに来られたり、新調したいと思い買いに来ました。とのこと。
イベントに着ていくお洋服を探されていたお客様は、イベントのときだけでなく、プライベートでも着たい!と仰っておりキレイだけどカジュアルでもいけるお洋服を提案させていただきました。
フリーサイズの商品が多いため、どのような体型のかたも着ていただけるよなデザインが置いてあるお店です。
なので、おすすめのしがいがあります。
でも、すべての商品を試着しているわけではないので、
絶対にサイズいけます!と断言はできなかったりします。
きょうは、特にそんなシーンがありました。
丈が長めのオールインワン(少しテロっとしたポリエステル100%の生地)
を小柄の方がご試着されたいとのこと、内心すこし丈を心配しながら、
ご案内しました。
他に似たようなオールインワンがなく丈が長かったときの提案を
ご案内しながら考えていました。
でも、ご試着室から出てこられたときに丈を見るとすごくちょうど良かったんです!!!
ぴったりでした。厚底のサンダルだったのですが、そのサンダルに合わせたいとのことだったので、とても丈とシルエットがお客様に合っていました。
襟付きのブラウスやシャツと合わせると、きれいめかつきちんと感のあるスタイリングに、ロゴTやボーダーのTシャツを合わせるとカジュアルにも着回しできるので、とアドバイスすると購入に繋がりました。
とってもお客様にも気に入っていただけて、嬉しかったです。
はい、本当に接客って楽しいんです。
お客様との繋がりを大切にしようって思えるんですよね。
うん、でも、8月は数字が落ちてきているのでどうしても接客中に、
数字を意識しすぎて、ファーストアプローチが固まるときがあります。
そんなとき、自分はなんのために店頭に立っているんだ
って思うんですよね。
わたしは、店頭でなにがしたいんだって接客を通してなにをしたいんだって
思ったときに、数字じゃなくて目の前のお客様の買い物という貴重な時間をどんなふうにして楽しい嬉しいっていう感情を引き出せるのか!
が大事だよなって、今日思いました。
急に話が変わります!
今の会社のビジョンに共感はできます。ビジョンを見て入社しようと思いました。
でも、実際入社してみて、接客は楽しいし、やりがいもあります。
でもどこか、わたしは接客より店舗や会社の考えに違和感を持って、
その違和感とかなんかそれって、違うよねっていう感情がたくさん湧き出てきます。
その違和感は、社内にいるだれにも共感してもらえないことが多いです。
そもそもの話をしても、相手にとったら、そこまで考えなくても良くね?
こういわれたんだから、そのままその通りに受け止めて従えばいい。と、
うん、そうなんですよね。。。
わたしって、深く考える人なんです。
ひとつ問題が起こったとしてその原因と改善策を考えるんです。
改善策を考えているときに、でも上司がこう言っているからこうなんだ。
って言われると、んーなんかそれってとっても幼稚なできごとだなとか、
もっとこうすればいい話ですよねっていう提案をしても、うん、
わたしは、中途で入社した人間だからとか実力がないから、なのか
声がやっぱり届かない。
しかも、届けるためにはまず店長にならないと+歴を重ねないとだめ。
そういう文化が根付いている会社で、「あ、じゃあ店長になるために頑張ろう!頑張りたい!」なんて思わないんです。
接客は好きで、得意です。実績や役職にはついたことはないけど、
経験として身になっています。
んー、今すごくわたしは拗らせています。。。
人生を拗らせてます。でも、これは成長している段階でこれから
「こっち!絶対わたしにはこの生き方がウキウキするし、ワクワクする」
を今みつけている最中なんだって思います。
雇用形態や歴とか立場とか関係なく、これがわたしが決めたことで誇りに思う生き方だったら、それで十分なんですよね。
だから、自分を生きようって日々思って少しづつですが、
動いてはいます。一歩ずつ進んだり進んでいなかったりします。
まず、どこに重きをおいて生きていくか、
ですね、そのためにどんな環境であれば続けていけるのか、
ですね。
本当に、生きていて無駄なことは一つもないし、
日々、学びが多いなって思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
そんなあなたへ、今日、明日、あさってとあなたの心がキラキラする瞬間が訪れますように。