見出し画像

【TikTok】バズらないたった一つの原因

8ヶ月でTikTokフォロワー全国370位まで獲得した
ひろとです。

「中々バズらない」
「最近スランプだ」
「もしかして運営に嫌われた?」

そんな人のための記事です!

バズらない多くの人が
「もっといいものを作らないと」って
思いがちですが…

実は、
いい動画を作ろうとすれば作ろうとするほど
バズらなくなる罠があります。

まずはこの罠を理解するために
必要な2つの考え方を知りましょう!


バズるための2つの考え方

バズらない罠に引っかからないために
2つの考え方の

「コンテンツ主義」
「アルゴリズム主義」

について解説します。

この2つは

コンテンツ主義
内容重視の中身の濃い動画を
作成する考え方

メリット
一定数のファンや人気が出やすい。
デメリット
中身の濃い動画が
TikTok側に刺さらない場合がある。
アルゴリズム主義
TikTokのアルゴリズムに則って
動画をバズらせるという考え方

メリット
単純にバズりやすい。
デメリット
フォロワーの属性が広くなりがち。

以上がこれから説明する
2つの考え方です。


バズらせるためには…?

結論から説明すると、
前半部分がアルゴリズム
後半部分がコンテンツ
が大事になります

だからバズるかどうか、
中身はあまり関係ありません!

「いやいや、そんなこと無い!」
「良いものを作ればバズる!」

って思ったかもしれませんが、

SNSにおいて、
「認知してもらう」
というのは入り口なんですよ。

恋愛でいうところの顔です。

どれだけ中身だけを磨いても
「顔」がよくないと
そもそも中身を知りたいと思わないですよね。

そしてTikTokにおいて
動画をバズらせるかどうかの最終判断は
AIがします。

AIには、
「いい動画をバズらせる」
というプログラムはされていません。

ユーザーの様々な行動に基づいて
こういった動きが多い動画は
「良い動画!」と判断されて
拡散するかどうかを決めます。

でも、
良い動画だからって
そういった行動を
必ずユーザーがしてくれるわけではありません。

しかも、
ユーザーにとって良い動画
TikTok側が求めてる良い動画には
少し乖離があります。

だから
「最近バズりが減ってきた…」や
バズったことが一度もない人ほど
アルゴリズム主義の考えが不足しています。

「じゃあアルゴリズム主義の方が優れてるのか?」
っていうとそんなことはありません。

アルゴリズムだけに囚われて
動画を作っていくとファンが増えにくいので
安定的に動画がバズらなくなります。

ファンは動画の良い悪い関係なく
動画を最後まで見てくれるし
いいねも押してくれるし、
コメントもしてくれます。

アルゴリズム主義に囚われすぎると、
「ファンの力」でではなく
毎回、「企画の力」
でバズらせないといけなくなります。

これは想像したくないですね笑

しかも、
フォロワーが増えてくると
どんどんフォロワー属性が広くなってきて
フォロワー全体の満足度は下がります。

属性の統一された10人でしたら
9人くらい満足させられそうですが

属性バラバラの100人のうち
90人を満足させるのって難しいですよね。

もちろん、
AIが選ぶのは
前者の10人中9人満足させた方です。

なので、
最初に自分の投稿を見たユーザーのうち
何割がいい反応をしめしてくれたか

バズるかどうかにおいては重要です。

むしろフォロワー増えたら
バズらない状況が起きるわけです。

フォロワーが増えるにつれて
適切なタイミングでファンを作らないと
継続的にバズらせるのは難しいです。

結果的に、、、

アルゴリズム主義とコンテンツ主義をい
この2つを両立させないといけません。

賢い系のビジネスTikTokerは
アルゴリズムは上手で
フォロワーは増やせますが
その後ファンを増やせるかが
難しいところですね!

「なんでこれ伸びないんだ」って
コメントで言われてる動画がたまにあります。

こういう人はバズらない原因を
中身が悪いと思いがちです。

先ほども
恋愛でいうところの顔と説明しました。

だから、
アルゴリズムの方が大事とか
中身の方が大事っていうのは論点が違います。

どちらが大事で足りてない方を把握して
補うのが正解です。

そもそも、
中身の凝った動画は
制作コストかかったり、
継続性もないのありません。

中身は60点くらいにし、
バズる方の点数を調整した方が
長期的に見たらプラスです。

中身の点数が高いことが必ずしも
正義ではないということを抑えておいてください。

そもそもTikTokって暇つぶしアプリなので、
がっつり中身のある動画を出したいなら
YoutTubeの方が向いてます。


自分のアカウント診断〜実践編〜

ここまでの説明で
アルゴリズム主義とコンテンツ主義の
両方が大切だと
分かっていただけたと思います。

ただ、自分に欠けているのはどちらか
なかなか判別できないですよね、、、

そこで、
自分のアカウントはどちら派なのか
簡単に見分ける方法を教えます!

再生回数が一定
→ファンが増えてる証拠
「コンテンツ主義」


再生回数にバラ付きがある
→アルゴリズム攻略ができてる証拠
「アルゴリズム主義」

この法則に当てはめて
自分のアカウントを診断してみてください!

ちなみに私のアカウントは
再生回数にばらつきがあるので
アルゴリズム主義派です。

コンテンツ主義の考えも入れていますが
どうしても好きな考え方が
アルゴリズム主義なので
片方に寄ってしまいますね笑


最後に・・・

ここまで説明してきたことを整理します!

バズらない原因は
アルゴリズム主義」
「コンテンツ主義」

どちらかの考え方が欠けています!

フォロワーとファンの違いを理解して
TikTokを攻略しましょう!

以上のことを実践して
TikTokを攻略しましょう!

TikTokマンツーマンコンサルを受けたい人はこちらをチェック↓
https://note.com/hirojiyujin/n/nb4522325c2a5

いいなと思ったら応援しよう!